family_sengyou_syufu_man
1 2020/04/20(月) 23:38:23.822 ID:PgPMhsGHa
働くのしんどいんや




2 2020/04/20(月) 23:38:46.663 ID:gimBHYv80
世間体


4 2020/04/20(月) 23:40:45.977 ID:PgPMhsGHa
>>2
世間体なんてどーでもいいな
そもそも、家にいても周りからは在宅勤務かな、と思われるんじゃないかね



18 2020/04/20(月) 23:47:01.026 ID:JRNfzcxv0
>>4
お前の気持ちとか聞いてないわ
嫁が世間体気にしてるから嫌なんだろうが



21 2020/04/20(月) 23:50:42.735 ID:PgPMhsGHa
>>18
嫁の女友達の旦那どもはもっとロクでもない
自分探しの旅とか出っ放しだったりする



3 2020/04/20(月) 23:39:03.759 ID:YsW6pisI0
子どもいないなら共働きで世帯年収増やしたほうがいいだろ
後々楽しいぞ



4 2020/04/20(月) 23:40:45.977 ID:PgPMhsGHa
>>3
子どもいるよ
かわいいもんですわ



5 2020/04/20(月) 23:40:57.706 ID:bVV5cuZD0
相手よりも稼いでれば稼いでるほど離婚するときに損をするのになんで結婚するんだ


8 2020/04/20(月) 23:42:49.004 ID:PgPMhsGHa
>>5
支えになってくれる人が欲しいんだろうよ



6 2020/04/20(月) 23:42:14.750 ID:YsW6pisI0
専業主婦もしんどいと思うけどなぁ
自分ならやだ



11 2020/04/20(月) 23:44:12.179 ID:PgPMhsGHa
>>6
満員電車に乗らなくて良いのが大きい
あれストレス半端ない



61 2020/04/21(火) 01:04:54.627 ID:1LYerBmq0
>>11
それが理由なら満員電車に乗らないですむ仕事に転職しろ
奥さん稼いでるから収入減っても良いだろ



62 2020/04/21(火) 01:07:54.151 ID:cjRTNQX+a
>>61
これまた難しいことを仰る



63 2020/04/21(火) 01:16:19.384 ID:3RzV1CQT0
>>61
その程度の才覚や実力ないなら、嫁に従え
どうせ専業主夫なんて出来やしない



67 2020/04/21(火) 01:22:54.277 ID:cjRTNQX+a
>>63
少なくともこれまで家事の全てを俺がやってきているから、出来ないなんて訳はないな

母親が専業主婦だからゴールが無い、というのもよく分かる
評価は減点主義になるしね



7 2020/04/20(月) 23:42:43.473 ID:zkUhYWY50
お前が楽するのが気に食わないだけだぞ


12 2020/04/20(月) 23:44:40.559 ID:PgPMhsGHa
>>7
専業主夫も決して楽ではないけどな



9 2020/04/20(月) 23:43:01.363 ID:T8SsMCBwa
今頑張れば後々楽だしな
嫌なら今すぐ離婚か少しでも共有財産増やしとけ



15 2020/04/20(月) 23:45:22.167 ID:PgPMhsGHa
>>9
まぁ離婚は考えてないけどね
離婚したら専業主夫になれるはずもないので



13 2020/04/20(月) 23:45:02.959 ID:CPoddqb10
1600万なら
月100万円くらい入ってくるのかな?



16 2020/04/20(月) 23:45:57.641 ID:PgPMhsGHa
>>13
年俸制だから年収をそのまま12で割った数字が月収



19 2020/04/20(月) 23:47:11.544 ID:GpwdyAUa0
医者かなんかか?
子供との時間ちゃんと取れてる?



21 2020/04/20(月) 23:50:42.735 ID:PgPMhsGHa
>>19
嫁は医者だよ
子どもの時間は、俺は週末だけだな
平日は俺が帰ったら嫁と子どもは既に寝てる時間だ



23 2020/04/20(月) 23:51:38.307 ID:C5zp/RPBa
捨てられそう


25 2020/04/20(月) 23:52:21.573 ID:ZWiFopW10
>>1の職業は?


28 2020/04/20(月) 23:54:46.177 ID:PgPMhsGHa
>>25
サラリーマンだよ
稼ぎは嫁より全然少ない

年収1000万行くかどうかぐらい



33 2020/04/20(月) 23:57:54.297 ID:ve088l4o0
嫁の方がしんどいぞ


34 2020/04/20(月) 23:58:27.247 ID:bmP9dy300
>>1を働かせて家政婦雇ったほうがええんやろな


37 2020/04/21(火) 00:00:39.391 ID:9URmiBgla
>>34
1600だけだと厳しいが



36 2020/04/20(月) 23:59:57.965 ID:KflUemQf0
は?
つまり世帯収入2500万くらいってことか?
どんな異次元世界だよ



45 2020/04/21(火) 00:23:31.830 ID:cjRTNQX+a
>>36
生活レベルは変わらんよ
宝石買うわけでもないし、海外旅行も行かない



39 2020/04/21(火) 00:03:12.710 ID:9URmiBgla
今できるのはしぶしぶでも働きながら奥さん説得することかな
リタイア後の事かんがえたら完全二馬力でいったほうが子供の為にもお互いの為にもいいとおもうけど



44 2020/04/21(火) 00:22:20.183 ID:cjRTNQX+a
>>39
老後資金とか考えたら二馬力の方が良いのは間違いないんだけどさ
働き続けるのもつらいな



48 2020/04/21(火) 00:30:19.330 ID:9URmiBgla
妻の機嫌とりつつ自分の逃げられるライン探るしかないよ夫側は


49 2020/04/21(火) 00:30:47.915 ID:0FWQyqtI0
金じゃなくて精神の問題
堕落し始めるとどこまでも行っちゃう人はいる
そうなってほしくない優しさだよ



54 2020/04/21(火) 00:41:14.129 ID:cjRTNQX+a
>>49
子育てが落ち着いたらまた働こうとは思うけどね
今いるような優良企業への再就職は難しいだろうけどさ



50 2020/04/21(火) 00:31:41.129 ID:8uXN8XplM
だって嫁が高収入なのとお前が専業主夫することの間に因果関係がないじゃん
お前が働きたくないっていう理由くらいしか



51 2020/04/21(火) 00:36:29.528 ID:B5omR9hD0
おまえが専業主夫になることで奥さんには何かメリットあるのか?
ないなら無理だろ



66 2020/04/21(火) 01:21:18.150 ID:2N9hX0sf0
逆の立場だったとして許すか?


68 2020/04/21(火) 01:24:20.496 ID:cjRTNQX+a
>>66
許す男はたくさんいるんじゃない?
特に高年収の男なら、嫁は稼がなくていい、俺のために家事をやってくれって人が大半じゃないかね



92 2020/04/21(火) 02:33:38.813 ID:cjRTNQX+a
で、俺の結論としては

専業主夫に


なりません


年収、嫁を越せるように頑張るわ



96 2020/04/21(火) 02:51:36.327 ID:j/xzD+Gra
目先の自分の都合しか考えてない
早く離婚してやれ




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587393503/