
1 20/08/03(月)14:08:45 ID:QBv
いつクビになるかビクビク
2 20/08/03(月)14:10:20 ID:QBv
給料はそんな高くないけど福利厚生とか働きやすさが凄く良い
無能ワイの意見も尊重して組織変更してくれたりする
何よりワイのことを有能として扱ってくれる
いつかバチが当たりそうでビクビクよ
無能ワイの意見も尊重して組織変更してくれたりする
何よりワイのことを有能として扱ってくれる
いつかバチが当たりそうでビクビクよ
3 20/08/03(月)14:10:45 ID:QBv
会社ってよっぽどのことがないとクビにならんよな?
4 20/08/03(月)14:13:02 ID:lDT
自分で自分を無能と思い込んじゃってるタイプかな
5 20/08/03(月)14:22:52 ID:QBv
>>4
いや実際無能やと思う
いや実際無能やと思う
6 20/08/03(月)14:25:16 ID:QBv
この会社受けたとき高熱が出てフラフラで面接受けたんや
そうしたらいつもより雄弁に語れて部門長も人事もワイを有能やと思ってくれたみたいなんや
部門長の熱い推薦で役員面接もあっさり通って入社した
そうしたらいつもより雄弁に語れて部門長も人事もワイを有能やと思ってくれたみたいなんや
部門長の熱い推薦で役員面接もあっさり通って入社した
8 20/08/03(月)14:26:46 ID:PX8
会社に感謝して働いてるのが分かるから可愛がられるやろ
10 20/08/03(月)14:30:21 ID:QBv
>>8
どうやろか?今はワイを採用してくれた部門長が異動なって今の部門長にどう思われてるのかは謎や
どうやろか?今はワイを採用してくれた部門長が異動なって今の部門長にどう思われてるのかは謎や
9 20/08/03(月)14:28:23 ID:cPU
結局人柄よ
多少使えなくてもええ奴だったらしゃーないフォローしたろってなるもん
多少使えなくてもええ奴だったらしゃーないフォローしたろってなるもん
11 20/08/03(月)14:31:20 ID:QBv
>>9
人柄をどう思われてるかは謎やけどとにかく一生懸命やってるで
人柄をどう思われてるかは謎やけどとにかく一生懸命やってるで
12 20/08/03(月)14:32:22 ID:QBv
でも最近業務拡大して本当に優秀な人らがどんどん転職して来てるんや
ワイが本当は無能やってことがバレるんやないかとビクビクや
ワイが本当は無能やってことがバレるんやないかとビクビクや
13 20/08/03(月)14:32:41 ID:xDE
ワイの知り合いは同僚と仲良くなって何かあったら同僚に聞きに行くってやってたで
周りは東大とか早稲田とか頭良いの集まってるからなんとかなるって
周りは東大とか早稲田とか頭良いの集まってるからなんとかなるって
16 20/08/03(月)14:36:41 ID:QBv
>>13
それが質問相談できる同僚がおらんのよね
外部の専門家に聞いてごまかしてるわ
それが質問相談できる同僚がおらんのよね
外部の専門家に聞いてごまかしてるわ
14 20/08/03(月)14:35:45 ID:QBv
ワイはとある専門職として弊社内で唯一の担当者なんや
みんな頼ってくれてるけど実は専門家とか行政に聞きまくっててワイが即答できることは少ない
もしかしたらバレてるやろなあ・・・
みんな頼ってくれてるけど実は専門家とか行政に聞きまくっててワイが即答できることは少ない
もしかしたらバレてるやろなあ・・・
15 20/08/03(月)14:36:24 ID:09r
>>14
バレてなんか困るんか?
面倒な外部とのやり取りやってくれるだけで貴重な存在やんけ
バレてなんか困るんか?
面倒な外部とのやり取りやってくれるだけで貴重な存在やんけ
18 20/08/03(月)14:37:24 ID:QBv
>>15
いや一応専門職として採用されてるんやからワイが即答出来るのが望ましいやろ
いや一応専門職として採用されてるんやからワイが即答出来るのが望ましいやろ
25 20/08/03(月)14:39:37 ID:09r
>>18
別に?当日中にでも答えてもらえたらええわ
別に?当日中にでも答えてもらえたらええわ
31 20/08/03(月)14:41:46 ID:QBv
>>25
そんなもんか
そんなもんか
17 20/08/03(月)14:37:01 ID:xDE
>>14
一番クビから遠いポジションやんけうらやま
一番クビから遠いポジションやんけうらやま
20 20/08/03(月)14:38:16 ID:QBv
>>17
いやいや「こいつ要らなくね?」ってなるやろ
直接専門家に問い合わせればええんやから
いやいや「こいつ要らなくね?」ってなるやろ
直接専門家に問い合わせればええんやから
24 20/08/03(月)14:39:21 ID:dKT
>>14
そこでノウハウ蓄積したら本物の専門職になれるから大丈夫や!ガンガン相談しよう
そこでノウハウ蓄積したら本物の専門職になれるから大丈夫や!ガンガン相談しよう
30 20/08/03(月)14:41:25 ID:QBv
>>24
せやね
ワイもそう思って1度質問したことは2度と聞かなくて済むように暗記してる
せやね
ワイもそう思って1度質問したことは2度と聞かなくて済むように暗記してる
32 20/08/03(月)14:41:55 ID:dKT
>>30
有能やん
有能やん
37 20/08/03(月)14:43:55 ID:QBv
>>32
そうかな
新しい問題とか起きたときは全然なんやけど
そうかな
新しい問題とか起きたときは全然なんやけど
19 20/08/03(月)14:37:53 ID:uFM
無能を採用した人事が無能なんよ
21 20/08/03(月)14:38:33 ID:oYC
>>19
千鳥で再生された
千鳥で再生された
22 20/08/03(月)14:39:13 ID:QBv
>>19
人事言うか当時の部門長やね
責任はその人にあるで
人事言うか当時の部門長やね
責任はその人にあるで
23 20/08/03(月)14:39:15 ID:Zg2
いまから詳しくなったら
27 20/08/03(月)14:40:42 ID:QBv
>>23
まあそれなりに詳しくはなったし関連する資格も取れたけど
専門家を名乗れるほどのレベルにはないと思ってるんや
まあそれなりに詳しくはなったし関連する資格も取れたけど
専門家を名乗れるほどのレベルにはないと思ってるんや
26 20/08/03(月)14:40:39 ID:0Aa
専門家に聞くにしても素人と専門家の通訳係が必要なことも多いやろ
必要なポジションや
必要なポジションや
34 20/08/03(月)14:42:34 ID:QBv
>>26
うれしい一言やわ
質問とか相談事をまとめるのもワイの仕事かなとは思ってる
うれしい一言やわ
質問とか相談事をまとめるのもワイの仕事かなとは思ってる
28 20/08/03(月)14:41:03 ID:12X
専門職って何やってんの?
35 20/08/03(月)14:42:59 ID:QBv
>>28
コンテンツの審査とか商標出願とか
コンテンツの審査とか商標出願とか
29 20/08/03(月)14:41:12 ID:idI
充分やろ
優しそうやし
優しそうやし
36 20/08/03(月)14:43:15 ID:QBv
>>29
優しいんかな?
自分に自信がないだけなんやけど
優しいんかな?
自分に自信がないだけなんやけど
33 20/08/03(月)14:42:19 ID:dKT
これは人事の人を見る目があったな
38 20/08/03(月)14:44:26 ID:09r
強いて言うなら暗記じゃなくてデータベース管理してイッチがいなくても問題ないようにしてくれ
40 20/08/03(月)14:46:18 ID:QBv
>>38
作ってるで~
データベース作るところまでが仕事やと思ってるで
作ってるで~
データベース作るところまでが仕事やと思ってるで
44 20/08/03(月)14:49:36 ID:0Aa
そんだけ気がきくんやったら万一首になっても他所でやっていける
48 20/08/03(月)15:54:58 ID:QBv
>>44
転職活動するにしても面接が通らなそう
転職活動するにしても面接が通らなそう
50 20/08/03(月)16:31:19 ID:QBv
大手みたいに食堂はないけど置き型社食サービス導入してて昼飯代いらんわ
あと飲み会企画したら月1回まで会社が全額出してくれる
給料はそんなに高くないけど出ていくお金が少ないから凄く助かるわ
こんないい会社追い出されないように頑張らなあかんわ
あと飲み会企画したら月1回まで会社が全額出してくれる
給料はそんなに高くないけど出ていくお金が少ないから凄く助かるわ
こんないい会社追い出されないように頑張らなあかんわ
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596431325/
コメント
コメント一覧 (4)
指示出したらまず「~という事ですね」とかの確認ばかり。なのに間違う。 口頭ではまずいか・と考えて指示書渡しても自己解釈して間違う。 1対1だと事実確認出来ないので、関連部署の同僚や上司の前で説明しても、勝手に自己解釈して間違う。 発注量や商品自体とか相手先も間違えた事もある・が、クビに出来ない。
マジで心を病みそう。中間管理職なんて、ウザくて辛いだけ。そろそろ出社なのに、体が嫌がってるw
全部自分が知ってる必要は無くて誰に聞けば解決できるかを
知ってる奴はそれだけで有能なんやで
即答は確かに理想だが、必須ではない
うちの会社には、言っても遣らない、仕事に関係無い話ばかり。
他の部書に行ったが、1年の予定が半年に。
上司に聞いたら、ポンコツだからチェンジしてくれってw
こんなのが本当の無能だ。
ちな大学で論文描いてて、ググると出てくる様なヤシなんやで。
コメントする