
1時間 冷房20円 扇風機1円
1 2019/08/13(火) 09:12:17.55 ID:EEaes7Cx0
なぜなのか
2 2019/08/13(火) 09:12:41.41 ID:Ld41DJHc0
20倍快適やぞ
3 2019/08/13(火) 09:13:18.98 ID:BUdErJP20
生きるか氏ぬかのレベル差が19円で買えるなら安いもんよ
4 2019/08/13(火) 09:13:27.10 ID:C/R70HRY0
扇風機もっと安いだろ
6 2019/08/13(火) 09:14:16.69 ID:KMc2+qhD0
6月から10月まで除湿25度 24時間運転やで
12 2019/08/13(火) 09:20:13.95 ID:E5UDLfsva
ワイ二刀流
21円
21円
13 2019/08/13(火) 09:20:19.83 ID:4Z8i4q830
実際窓開けて扇風機強にしとけば割と乗り切れる日多いよな
15 2019/08/13(火) 09:20:30.45 ID:wUH0IVTFM
クーラないワイ低見の見物
22 2019/08/13(火) 09:24:39.51 ID:l7Gev4xsd
>>15
ヤバくないか?
ヤバくないか?
30 2019/08/13(火) 09:26:30.62 ID:wUH0IVTFM
>>22
去年の夏も乗り越えたし余裕や
去年の夏も乗り越えたし余裕や
37 2019/08/13(火) 09:27:35.83 ID:l7Gev4xsd
>>30
はえー、強いな
はえー、強いな
20 2019/08/13(火) 09:22:52.61 ID:X7zWt/oW0
冷房+扇風機で快適
21 2019/08/13(火) 09:24:34.86 ID:QEADywtz0
期間電気代2.5万くらいやろ
冷房は普通に電気代かかるわ
冷房は普通に電気代かかるわ
33 2019/08/13(火) 09:27:23.23 ID:0vwa0eZZ0
>>21
結構24時間つけてた日もあったけど7月の電気代3000円弱やったで
結構24時間つけてた日もあったけど7月の電気代3000円弱やったで
26 2019/08/13(火) 09:26:14.08 ID:eRdvkkS60
アイス我慢してクーラーつけた方が有意義やな
27 2019/08/13(火) 09:26:16.67 ID:dQe+MiWE0
これマジ?
扇風機19代置くわ
扇風機19代置くわ
29 2019/08/13(火) 09:26:20.88 ID:yUs8wkwYa
扇風機は1ヶ月強風でつけっぱなしでも500円いかんやろ
42 2019/08/13(火) 09:29:16.24 ID:PZH3kquO0
試しに一ヶ月付けっ放しても5千円いかんかったぞ
まあテレビとかレンジとか持ってないんやけど
まあテレビとかレンジとか持ってないんやけど
52 2019/08/13(火) 09:30:58.71 ID:5xaZ7zC80
毎日24hフル稼働しても
月一回飲みに行くの我慢する値段くらいしか変わらんやろ
冷房をとるね
暑いもん
月一回飲みに行くの我慢する値段くらいしか変わらんやろ
冷房をとるね
暑いもん
53 2019/08/13(火) 09:31:02.34 ID:ypdxd/tm0
室外機を冷やすのがポイント
55 2019/08/13(火) 09:31:19.13 ID:PZH3kquO0
お前らどんだけ古いエアコン使ってんねん
それかガンガンに冷やしてんのか?
それかガンガンに冷やしてんのか?
63 2019/08/13(火) 09:33:51.99 ID:0vwa0eZZ0
機種によって電気代相当変わるやろ
安いのだと1時間2円くらいちゃうか
安いのだと1時間2円くらいちゃうか
67 2019/08/13(火) 09:34:49.47 ID:5xaZ7zC80
24h起動だが月3000円くらいしかエアコン使わない月と差額でんわ
多くても4000円
多くても4000円
68 2019/08/13(火) 09:34:58.97 ID:eCFG+qV60
うちのクーラーは一時間あたり40円するわ
夏が終わるまで点けっぱなしで月24000くらいやな
夏が終わるまで点けっぱなしで月24000くらいやな
90 2019/08/13(火) 09:40:35.75 ID:0u95DM540
そろそろクーラーより安価な涼しいやつ開発してや
92 2019/08/13(火) 09:41:31.40 ID:npT1bjawr
クーラーあるが寝るときは扇風機だわ
96 2019/08/13(火) 09:42:11.02 ID:HJDAFMrj0
両方つけるのが主流だぞ
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565655137/
コメント
コメント一覧 (20)
室内でも熱中症で死ぬぞ。
エアコンは一度冷えると停まるので思ったほど電気代掛からない。扇風機はモーターを回しっぱなしなので思ったより電気代が掛かる
こういう認識でいたけど
場合によっては扇風機の方が電気代掛かると思ってた
だから常につけっぱなら逆にそんなにエネルギー使わなくて済む
しかし、どんなに高性能なエアコンや住宅でも、
窓や扉を閉め忘れるやつがいたら意味なくなるぞ。
除湿は冷房より電気代かかる。
クーラーはない
のセット最強だぜ。喉も痛くならんし
日が落ちて庭に水撒けば、寝る頃にはメチャ涼しい。
コスパ最悪だよね
今のは10円いくかいかないかぐらいでしょ
6畳の書斎兼寝室、設定28度で、室温30℃超えたら適当に付ける感じで月2000円未満かな
本当にお金かかるのは暖房だ
クーラー我慢してる人は、温度計買った方がいいよ。案外、40度も耐えられるのは知ってる
エアコンだとトータルでの消費電力は定格で700W程度だろ、これで概ね2600Kcal/Hの
熱を室外に排出する。かつ、インバーター制御だから、大雑把に見て1日12時間は定格、
12時間は約半分の電力消費してると考えると1日で10kw/hの電力を消費する。
100Vだと1kw/hの電気代が22円程度なので、1日で約220円、1月で約6600円(基本料金除く)になる。扇風機だと20w/hだから1日で500w/hで1日11円、月で330円程度。
エアコンは、部屋の広さとかエアコンの能率に大きく影響を受けるが、1台が1月で1万円以上の電力を消費することはない、と思われる。
2台のエアコンを1日中ONでも1月1.5万円程度。ただい、最近は凄く暑いので、6~9月の4月となると、電気代が6万円程度になる。これを大きいとみるか、妥当とみるかが難しい。
それと、ここ、15年程はエアコンのコンプレッサーはインバーター制御が殆どなので、部屋の温度が35度とかになって高出力で冷やすと、電力消費が物凄いので、敢えてつけっぱなしにしても、意外と消費電力は変わらないとの結果となる。電力消費が大きいのはむしろ暖房。
暑いままでいるとかえって電気代かかるケースも。
旅行行って電気使わなかった筈の請求が5万で調べたら、締め切って
異常に室内温度上がった中で仕事頑張った冷蔵庫だったというオチ。
1時間19円の差でここまで変わるなら、すすんでエアコンつけた方がいい。
2年で戻すから!と言われたので、クーラーない家だったが買うのがもったいなくて、猛暑を扇風機だけで過ごした。暑すぎるので、ショッピンクモールのベンチに日参したり、水風呂にずっと浸かったりしながらクーラー無しで2夏越した。
そして2年経って...
会社が単身赴任を解除してくれる気配がない...
仕方がないので、クーラーを買...
わずに転職して家に戻った!
クーラー快適だよ!あるのなら使おう!!
マンションやエエ家の窓が開けられ無いや風が通らなければエアコンしかねー
連日暑い日が続くが流石に今年は暑く部屋の温度が37℃でエアコン全開やで
水入れての冷風機も暑い日は無能でやっぱもうエアコンしかねーよ 只寒い
掛けっぱなしは流石に各部屋エアコン全開は電気代がタマランから使う時間帯を
考えれば何とかイケる
コメントする