080312
1 2020/08/12(水) 20:09:56.500 ID:tSIiwLHDp
仕組みは単純だけど深掘りするとよくわからん世界なんだな。とりあえずiPアドレス、TCP/IP、IPv6、V4、DHCP、DNSサーバーあたりの大まかな役割はなんとなくわかった




2 2020/08/12(水) 20:12:09.306 ID:4Fs8XvTJ0
次はMACだな


4 2020/08/12(水) 20:13:20.535 ID:tSIiwLHDp
>>2
MACアドレス?



3 2020/08/12(水) 20:12:28.749 ID:Lv78ia7m0
続いてPPoE、ネットワークアダプタ、ネットワークプロトコルをどうぞ


5 2020/08/12(水) 20:14:46.168 ID:tSIiwLHDp
>>3
PPoEはIPv6しか分からん。あと接続の際に認証がいらないんだよな



6 2020/08/12(水) 20:15:31.887 ID:HCVsFuQO0
MACアドレスがなかったらスイッチングハブは機能しない


7 2020/08/12(水) 20:16:59.144 ID:tSIiwLHDp
>>6
MACアドレスは機器と機器を通信するためのプロトコルなんだっけ?よくわからん



10 2020/08/12(水) 20:20:27.489 ID:RsRCtwag0
>>7
OSI参照モデル
詳しく知りたいたらTCP/IP入門本買え



14 2020/08/12(水) 20:23:41.359 ID:tSIiwLHDp
>>10
OSI参照モデルの参考書もあるのかよ
そりゃそうか。入門書だとよくわからんかった
7階層あるんだよな?



19 2020/08/12(水) 20:27:13.488 ID:RsRCtwag0
>>14
MACアドレスは第2層のデータリンク層で使われる機器を識別するためのアドレス



8 2020/08/12(水) 20:18:33.991 ID:HCVsFuQO0
MACアドレスは簡単に言うとイーサのコネクタ1つ1つにつけられたアドレス
建て前として、この世の中に同じMACアドレスがついたコネクタは2つと存在しない



11 2020/08/12(水) 20:21:46.286 ID:tSIiwLHDp
>>8
イーサということは有線前提の話ってこと?有線接続だとMacアドレスがあるから通信できるってこと?



15 2020/08/12(水) 20:23:46.508 ID:HCVsFuQO0
>>11
『簡単に言うと』なので無線でも当然ある
お前にNICといっても分からないだろ?



18 2020/08/12(水) 20:25:29.278 ID:tSIiwLHDp
>>15
わからん。なにそれ



9 2020/08/12(水) 20:19:03.478 ID:wFrEN26C0
なんだまだBGPまで到達してないのか甘ちゃんだな


12 2020/08/12(水) 20:22:16.913 ID:tSIiwLHDp
>>9
そんなワード入門書では出てこなかったぞ



13 2020/08/12(水) 20:23:28.638 ID:wFrEN26C0
>>12
3分間ルーティング基礎講座には出てくるのだからちゃんと入門しろ



16 2020/08/12(水) 20:25:08.570 ID:tSIiwLHDp
>>13
なんじゃそりゃ
ルーターは交通整理してるんだっとことしか理解してない



20 2020/08/12(水) 20:28:50.280 ID:wFrEN26C0
ネットワークの一番ネットワークっぽいところはIP層だからルーティングプロトコルを一通り知って初めてインターネット初級免状といえる


21 2020/08/12(水) 20:30:02.308 ID:tSIiwLHDp
こういう知識ってお前らどうやっておぼえてんの?


27 2020/08/12(水) 20:33:25.976 ID:HCVsFuQO0
>>21
半分は好きだから
もう半分は仕事でTCP/IPプロトコルスタックもどきを組んだから

NICは Network Interface Controler
パソコン少年たちがこれはインテルだからいいとかカニチップだから駄目だとか
評価しあってるチップがそれだ



29 2020/08/12(水) 20:35:42.207 ID:tSIiwLHDp
>>27
あ!プロトコルスタックも入門書にあったぞ!
自分てなんかやるんだろ?



22 2020/08/12(水) 20:30:15.897 ID:4Fs8XvTJ0
ネットワークをまたぐ時に使う名前がIPアドレス
ネットワーク内での名前がMACアドレス



24 2020/08/12(水) 20:31:32.692 ID:tSIiwLHDp
>>22
なるほど。わかりやすい



25 2020/08/12(水) 20:31:56.850 ID:wFrEN26C0
CCNAやCCNP取ろうと思ったら普通に覚える
ちなみに本に書いてあること習得した程度では何も極められない



28 2020/08/12(水) 20:34:10.221 ID:tSIiwLHDp
>>25
なにそれ資格?
どうやったら覚えられる?



32 2020/08/12(水) 20:38:43.462 ID:RsRCtwag0
>>28
マスタリングTCP/IPを読みなさい



35 2020/08/12(水) 20:42:15.155 ID:tSIiwLHDp
>>32
おぉ!良さそう!



30 2020/08/12(水) 20:36:22.770 ID:wFrEN26C0
本とping-tやって覚えゲーだぞ
GNS3みたいなので勉強する手も一応あるけど



33 2020/08/12(水) 20:39:23.408 ID:tSIiwLHDp
>>30
もはやなに言ってるかわからない



31 2020/08/12(水) 20:36:35.471 ID:oHdn73Gy0
物理層を理解したいなら電気回路と電磁気学くらいは知っとかないとな

有線ならバスとリピータだけど、
バスの挙動を理解するには回路の並列接続の電位や電圧降下のイメージがつかないと難しいだろう

無線なら空中線(アンテナ)に高周波の電圧をかけると空中に電場と磁場が直交して伝播していくのが基本
あとは変調という技術で信号を乗せるのはAMなら高校数学の三角関数だけでいけるが
FMはフーリエ変換の知識が必要だがまあアナログ変調はネットでは使わんからいいか
デジタル変調だとASK、PSK、QAMなどあるが
ちゃんと理解したいなら複素解析(オイラーの公式くらい)は知ってないとな



34 2020/08/12(水) 20:40:16.753 ID:tSIiwLHDp
>>31
深掘りすればするほど奥深いんだな




1597230596/