
1 2020/07/27(月) 15:59:21.84 ID:7maNuyRL0
数十万とかなんなら無料でも貰えるけどなんで?
2 2020/07/27(月) 15:59:51.91 ID:VRGQOXph0
管理費と税金
5 2020/07/27(月) 16:00:23.80 ID:7maNuyRL0
>>2
微々たるのもやん
微々たるのもやん
28 2020/07/27(月) 16:03:14.29 ID:VRGQOXph0
>>5
そういうのいいから
そういうのいいから
43 2020/07/27(月) 16:04:28.82 ID:7maNuyRL0
>>28
山の固定資産税とか年間数万レベルやろ
山の固定資産税とか年間数万レベルやろ
57 2020/07/27(月) 16:05:34.38 ID:MKobDtrk0
>>43
管理費は凄いぞ
土砂崩れ有ったらその責任負わない行けないから、下手に放置もできん
管理費は凄いぞ
土砂崩れ有ったらその責任負わない行けないから、下手に放置もできん
61 2020/07/27(月) 16:05:57.27 ID:n1GrxAeJ0
>>57
そんなん誰も買わんやん
そんなん誰も買わんやん
83 2020/07/27(月) 16:07:26.99 ID:MKobDtrk0
>>61
ね
ね
3 2020/07/27(月) 15:59:54.96 ID:7maNuyRL0
買ったら好きに使えるしたまにキノコとかタケノコとか生えてるけど
6 2020/07/27(月) 16:00:36.09 ID:uEB8IUTZ0
>>3
でも金出さない奴も勝手に持ってくじゃん
でも金出さない奴も勝手に持ってくじゃん
14 2020/07/27(月) 16:01:39.75 ID:7maNuyRL0
>>6
それは窃盗やし怒ってええぞ
それは窃盗やし怒ってええぞ
7 2020/07/27(月) 16:00:39.12 ID:Lkuy62t2a
管理してなかったら怒られるから
8 2020/07/27(月) 16:00:43.18 ID:Cod5/RLNd
固定資産税定期
9 2020/07/27(月) 16:00:50.18 ID:n1GrxAeJ0
勝手に人入ってくるやん
13 2020/07/27(月) 16:01:37.42 ID:kLC4mRGYr
わい山買ってたまにキャンプしとるで
上層と下層に別れとるから使い勝手ええんや
上層と下層に別れとるから使い勝手ええんや
16 2020/07/27(月) 16:01:59.19 ID:txvez404d
イノシシがね
21 2020/07/27(月) 16:02:26.50 ID:F5iM1JwV0
なぜ売りに出ているのかを考えれば
23 2020/07/27(月) 16:02:31.98 ID:7maNuyRL0
山を買ったら好きにカスタマイズしてええんやぞ?
憧れへんか?
憧れへんか?
572 2020/07/27(月) 16:31:09.21 ID:goBPmjl2d
>>23
ウチに有るけど蛇やヒルや藪蚊出るから行きたくないぞ
ウチに有るけど蛇やヒルや藪蚊出るから行きたくないぞ
31 2020/07/27(月) 16:03:21.82 ID:3DSyfwTl0
閃いた。キャンプ場開けば儲かるんじゃ?
34 2020/07/27(月) 16:03:43.48 ID:Cod5/RLNd
>>31
はい、造成費
はい、造成費
33 2020/07/27(月) 16:03:37.97 ID:rhhScMHta
川があるならええな
釣りして過ごしたい
釣りして過ごしたい
56 2020/07/27(月) 16:05:22.03 ID:jZ8IEWb90
山しっかり手入れしないと大変なことになるからな
無駄に金や時間がかかる
無駄に金や時間がかかる
66 2020/07/27(月) 16:06:33.01 ID:uSC7ngPH0
山買って開拓する様子をYoutubeでやればええやん
76 2020/07/27(月) 16:07:09.96 ID:ePqLU5kI0
>>66
それだけの金があればYouTubeとかやらんでもええと思うけどな
それだけの金があればYouTubeとかやらんでもええと思うけどな
73 2020/07/27(月) 16:06:51.06 ID:rLHyMU/V0
ワイはジッジから受け継いだ二束三文の山いっぱいもっとるで
86 2020/07/27(月) 16:07:38.31 ID:+226nZai0
若者の山離れ
127 2020/07/27(月) 16:10:10.03 ID:JMtbzCjbd
山持っとるけどほんま無用の長物だわ
昔は松茸がたくさん取れたらしいけど今は全然あかん
昔は松茸がたくさん取れたらしいけど今は全然あかん
200 2020/07/27(月) 16:13:23.54 ID:bCIEZsni0
>>127
松茸はきちんと人が入って落ち葉とかの掃除がされてる痩せた山じゃないと生えないからな
ガスが普及した現代じゃそもそも存在できんのや
松茸はきちんと人が入って落ち葉とかの掃除がされてる痩せた山じゃないと生えないからな
ガスが普及した現代じゃそもそも存在できんのや
223 2020/07/27(月) 16:14:11.02 ID:X5DONTMWM
>>200
じゃあ人の手が入る前の松茸はどうやって生息してたんや
じゃあ人の手が入る前の松茸はどうやって生息してたんや
807 2020/07/27(月) 16:39:23.38 ID:ZmG2M5G9d
>>223
昔の山は薪とりとかで人入りまくってるから手入れされてたんや
昔の山は薪とりとかで人入りまくってるから手入れされてたんや
162 2020/07/27(月) 16:11:47.92 ID:EkGcrrWsd
マジでタケノコくらいやろ使い道
171 2020/07/27(月) 16:12:09.28 ID:KCHwz3xVa
山は税金安いのあんま知られてないんかな
239 2020/07/27(月) 16:14:54.84 ID:0O+QM7pf0
>>171
安いけどそれを上回るデメリットがあるし
安いけどそれを上回るデメリットがあるし
179 2020/07/27(月) 16:12:30.92 ID:VabJOxev0
完全に月と火星の土地レベル定期
193 2020/07/27(月) 16:13:10.28 ID:A0EGCuOGM
山買った後に手放したくなったらどうすんの?
204 2020/07/27(月) 16:13:34.87 ID:T5++fo220
>>193
誰かに売る
誰かに売る
244 2020/07/27(月) 16:15:16.86 ID:oOPDPGQE0
山を買ってるユーチューバー結構いるよね
そこそこ再生されてるしチャンスと思うで
そこそこ再生されてるしチャンスと思うで
248 2020/07/27(月) 16:15:21.76 ID:svvYGQ6Y0
松茸取れるのか否か
258 2020/07/27(月) 16:15:43.80 ID:1eSsIcWed
Youtubeのネタにしかならん
1595833161/
コメント
コメント一覧 (7)
闇子
が
しました
闇子
が
しました
大体買い損になって終わるから買う意味がない
闇子
が
しました
ばか親子が入山して大ケガして訴えられてたからなぁ
毒キノコ食べて訴えてきたのもいるみたいだし
管理を頼んで月に30マンくらい払ってたみたいだし問題が出ると訴えられるし
継ぐやつなんていないよね。
で売ってもたいした金額にならなかったと言う(笑)
闇子
が
しました
めっちゃお買い得やろ。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
コメントする