
1 2020/08/25(火) 08:07:06.253 ID:czk/5uF3M
入社早々大学聞かれるし周りみんな国公立早慶だしコンプレックスしかないんだが
やっていけるんかな
やっていけるんかな
2 2020/08/25(火) 08:07:55.070 ID:czk/5uF3M
今月頭に入ったばっかりだからまだ慣れるのに大変だけど
なんかいる人の社会的なランクが一つ違う気がする
なんかいる人の社会的なランクが一つ違う気がする
3 2020/08/25(火) 08:08:57.201 ID:czk/5uF3M
そんな学歴コンプないつもりやったんやが
6 2020/08/25(火) 08:09:35.791 ID:xqgX9+eN0
国公立っても帝大だけでもないやろ
マーチだって悪かない
マーチだって悪かない
8 2020/08/25(火) 08:10:18.906 ID:czk/5uF3M
>>6
駅弁とかもいるけど、やっぱり私文とは違う感じがする
先入観かな
駅弁とかもいるけど、やっぱり私文とは違う感じがする
先入観かな
9 2020/08/25(火) 08:11:04.764 ID:b2PxYGTqH
出身大学気にするのなんて最初だけだろ
11 2020/08/25(火) 08:11:41.490 ID:czk/5uF3M
>>9
まあそうだね
まあそうだね
10 2020/08/25(火) 08:11:16.644 ID:czk/5uF3M
仕事いくあしどりがおもい
12 2020/08/25(火) 08:11:50.126 ID:EMaZGNBV0
学歴なんて処理能力の担保くらいの意味しかないでしょ
14 2020/08/25(火) 08:12:29.502 ID:czk/5uF3M
>>12
管理部門だから処理能力は大事なんだけどね・・・
管理部門だから処理能力は大事なんだけどね・・・
13 2020/08/25(火) 08:11:57.662 ID:MPX+TZx+M
へぇMARCHってコンプにまみれてんだな
16 2020/08/25(火) 08:12:45.791 ID:czk/5uF3M
>>13
自分でも新発見だった
自分でも新発見だった
15 2020/08/25(火) 08:12:30.547 ID:B9hAJ705a
仕事出来ない言い訳ができてよかったじゃん
19 2020/08/25(火) 08:13:16.644 ID:czk/5uF3M
>>15
学歴のせいにはしたくねえなあ
学歴のせいにはしたくねえなあ
18 2020/08/25(火) 08:13:12.039 ID:Cz7kxTf/0
会社で大学聞かれることあるか?
23 2020/08/25(火) 08:14:00.806 ID:czk/5uF3M
>>18
わりとナチュラルにきかれたぞ
わりとナチュラルにきかれたぞ
20 2020/08/25(火) 08:13:24.674 ID:wrPg3xMl0
マーチにもいろいろあるだろ。
法学部経済学部と経営学部文学部は違う。
法学部経済学部と経営学部文学部は違う。
24 2020/08/25(火) 08:14:10.567 ID:czk/5uF3M
>>20
けっけいえいです
けっけいえいです
22 2020/08/25(火) 08:13:52.230 ID:FCxyDw940
入社したら学歴とか関係ないぞ
後は実力至上主義
後は実力至上主義
25 2020/08/25(火) 08:14:39.838 ID:czk/5uF3M
>>22
実力に自信があるわけでもないけど、がんばるよ。。
実力に自信があるわけでもないけど、がんばるよ。。
26 2020/08/25(火) 08:16:21.008 ID:eI8Gy099d
会社入ったら学歴なんか関係ないわ結果が全て
といっても事務みたいな仕事なら成果に差がないから学歴とかくだらないこと気にするのかもな
といっても事務みたいな仕事なら成果に差がないから学歴とかくだらないこと気にするのかもな
27 2020/08/25(火) 08:16:54.808 ID:czk/5uF3M
>>26
管理部門だからなあ
残ってる可能性はあるね
管理部門だからなあ
残ってる可能性はあるね
29 2020/08/25(火) 08:19:04.681 ID:iGWocTHf0
周り東京一工ばかりの職場で俺ニッコマンだけどまあ何とかやってるよ
まあ頭の性能差は露骨に感じるし
正面から張り合ったら逆立ちしても敵わない感じはする
まあ頭の性能差は露骨に感じるし
正面から張り合ったら逆立ちしても敵わない感じはする
31 2020/08/25(火) 08:23:46.075 ID:52TdyJ8i0
社会人が出身大学気にしてるのは学歴コンプレックスなわけだが、>>1はとまかく、聞く方も大概だぞ
34 2020/08/25(火) 08:29:13.707 ID:/lwd01XSd
頭の良さが違うよな
会議してると記憶力とか日々蓄積した知識とか全然違う
会議してると記憶力とか日々蓄積した知識とか全然違う
36 2020/08/25(火) 08:42:45.500 ID:YzN4i5ko0
オレもマーチだけど大企業入って役職ついたら
部下がみんな宮廷早計なんてことになってる
コンプは解消したけどなんでマーチなんですか?ってたまにきかれるな
部下がみんな宮廷早計なんてことになってる
コンプは解消したけどなんでマーチなんですか?ってたまにきかれるな
37 2020/08/25(火) 08:52:46.241 ID:n4UECIdFa
>>36
おれなんか専門卒だからな
もはや仕事で示すしかない
おれなんか専門卒だからな
もはや仕事で示すしかない
17 2020/08/25(火) 08:13:04.476 ID:4N/MAx3hd
入社以降は気にすんな
頑張れよ
頑張れよ
21 2020/08/25(火) 08:13:35.194 ID:czk/5uF3M
>>17
がんばる
ありがと
がんばる
ありがと
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598310426/
コメント
コメント一覧 (3)
転職組は新卒と違って結構色んな学歴がいるから地雷を踏みかねん。
公務員を含めて同窓か否かってのは非常に大きいからな、学歴コンプとは別の意味で出身は非常に重要
その次はどこのグループか(起業だとソフバン、リクルート、電通か否か)、どこの大学院か、どこの国の人脈が多いか(USスクール、チャイナスクールなど)も関係してくる
ちなみに大学はどこ?って聞かれて地名で答えるのはNG、基本的に東京=東大、大阪=阪大なので
出身大学や地元が一緒だとう親近感わくし、違ったら違ったで話広げやすくなるし
コメントする