
1 2020/05/21(木) 10:44:09.005 ID:DPKrQh3ka
5年目にして苦渋の選択を迫られてる
2 2020/05/21(木) 10:44:53.156 ID:4hyupCzt0
和歌山家賃安いし
大阪もわりと近いぞ
大阪もわりと近いぞ
3 2020/05/21(木) 10:45:45.263 ID:1qf5RPmq0
今どこなの
5 2020/05/21(木) 10:46:01.337 ID:DPKrQh3ka
>>3
愛知
愛知
39 2020/05/21(木) 11:05:16.373 ID:ORjQI5YId
>>5
あんま変わらないね
あんま変わらないね
4 2020/05/21(木) 10:45:45.959 ID:4WMO6+e9a
選べるんだ
9 2020/05/21(木) 10:46:28.471 ID:DPKrQh3ka
>>4
最終的には決めるのは会社だけど希望は聞いてくれるらしい
最終的には決めるのは会社だけど希望は聞いてくれるらしい
7 2020/05/21(木) 10:46:23.633 ID:3ZXKdN/k0
国内なら全然マシ
10 2020/05/21(木) 10:47:22.423 ID:xcFntPhpa
手取りが増えるほう
12 2020/05/21(木) 10:47:55.670 ID:DPKrQh3ka
>>10
手取りは増えないが両方家賃全額負担になる
手取りは増えないが両方家賃全額負担になる
20 2020/05/21(木) 10:52:01.731 ID:rUEwy+cad
>>12
会社負担とも取れるし自腹とも取れるし日本語は難しい
会社負担とも取れるし自腹とも取れるし日本語は難しい
25 2020/05/21(木) 10:54:58.231 ID:DPKrQh3ka
>>20
すまん会社負担
上限はあるけど
すまん会社負担
上限はあるけど
26 2020/05/21(木) 10:56:20.573 ID:dZnSMTPy0
>>25
上限いくら?
東京は高いぞ
上限いくら?
東京は高いぞ
28 2020/05/21(木) 10:57:26.238 ID:DPKrQh3ka
>>26
管理費抜きで東京なら10万、和歌山なら6万だったかな
管理費抜きで東京なら10万、和歌山なら6万だったかな
13 2020/05/21(木) 10:48:01.406 ID:SVb3A4A4p
むしろかなりいい2択じゃない?
東京に憧れがあるなら東京でいいし
田舎に憧れがあるなら和歌山でいいし
東京に憧れがあるなら東京でいいし
田舎に憧れがあるなら和歌山でいいし
14 2020/05/21(木) 10:48:34.864 ID:K5vMKA7m0
それ罠だよ。一応希望を聞く体で実際は言った方と逆の方に行かされる
俺も似たような経験あるからわかる
俺も似たような経験あるからわかる
29 2020/05/21(木) 10:57:47.981 ID:sbIhkQzsr
>>14
何の意味があんだよwww
何の意味があんだよwww
17 2020/05/21(木) 10:49:46.674 ID:fYa/vKBT0
家賃全額負担なら東京だろ
22 2020/05/21(木) 10:53:48.597 ID:yiCY/Fctr
>>17
(自己)負担だろ
(自己)負担だろ
23 2020/05/21(木) 10:53:54.218 ID:dHT372kR0
どっちも悪い場所じゃないからええやん
27 2020/05/21(木) 10:57:16.464 ID:4TYE0lyRp
どうせもうすでにどっちにするかは決まっていて
決めた先がたまたまお前の希望通りだったらお前の意見を汲んでこっちにしたっていいたいだけだろ
決めた先がたまたまお前の希望通りだったらお前の意見を汲んでこっちにしたっていいたいだけだろ
33 2020/05/21(木) 11:00:28.073 ID:CGQgC41b0
和歌山の方がのんびり仕事できそうだし俺ならそっち選ぶかなー
35 2020/05/21(木) 11:03:20.967 ID:Yf0B7xdEd
10万じゃ大した家には住めないよ都内は
40 2020/05/21(木) 11:05:19.552 ID:rUEwy+cad
独身で10万なら十分だろ
46 2020/05/21(木) 11:09:20.134 ID:rzSgVyKQ0
転勤は良いんだけどもし>>1が今の所にいずれ戻りたいんならその辺りはキッチリしといた方が良いぞ
曖昧にされて一生戻ってこられないって事がよくあるからな
曖昧にされて一生戻ってこられないって事がよくあるからな
49 2020/05/21(木) 11:12:05.828 ID:i9F2fbyhd
東京なら悪いこと言わないから部屋狭くしてでも会社から徒歩もしくは自転車圏内にしとけ
毎日満員電車乗るとか絶対無理やろ
毎日満員電車乗るとか絶対無理やろ
50 2020/05/21(木) 11:14:53.270 ID:EP5qsSLt0
>>49
ほんこれ
ほんこれ
59 2020/05/21(木) 11:29:26.916 ID:WSiHrU/ir
東京の家賃もピンキリよ
10万あれば割と良いところ住めると思うよ
10万あれば割と良いところ住めると思うよ
61 2020/05/21(木) 11:31:39.982 ID:vvrurdXf0
フレックスでラッシュ避けられるなら東京だろ
66 2020/05/21(木) 11:36:44.214 ID:zBkkBjP30
今車持ってるのかが重要じゃね
愛知なら持ってるんだろうけど無いなら東京一択だし
持ってるなら手放さなきゃならんからそれも悩みどころだよな
あと和歌山も田舎じゃない限りワンルーム5万から6万前後だから2LDKなんて借りられないぞ
愛知なら持ってるんだろうけど無いなら東京一択だし
持ってるなら手放さなきゃならんからそれも悩みどころだよな
あと和歌山も田舎じゃない限りワンルーム5万から6万前後だから2LDKなんて借りられないぞ
70 2020/05/21(木) 12:04:26.054 ID:NtWglKC90
ええやん和歌山
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590025449/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする