
1 20/09/24(木)00:15:41 ID:6ur
差がありすぎちゃう?
2 20/09/24(木)00:16:25 ID:DKV
上級国民やな
3 20/09/24(木)00:16:53 ID:6ur
>>2
ほんまワイはやっすい給料やのに上司もらいすぎやわ
ほんまワイはやっすい給料やのに上司もらいすぎやわ
4 20/09/24(木)00:17:15 ID:3h4
夢あるやん!
5 20/09/24(木)00:17:36 ID:6ur
>>4
このご時世やしもう後発組は無理やろ
このご時世やしもう後発組は無理やろ
6 20/09/24(木)00:18:17 ID:DMV
そんなに年収貰えるなダメージ受けてもいけるやろ
12 20/09/24(木)00:19:50 ID:6ur
>>6
給料下げるのってめちゃくちゃ厳しいから下げられんのやろ
冬のボーナスは絶対下げてくるわ
給料下げるのってめちゃくちゃ厳しいから下げられんのやろ
冬のボーナスは絶対下げてくるわ
7 20/09/24(木)00:18:49 ID:Aq5
50代はバブル世代だからな、初任給も高かったし
なによりもベアが大きい
なによりもベアが大きい
8 20/09/24(木)00:18:55 ID:QTZ
なお上司は残業代出ない模様
14 20/09/24(木)00:20:01 ID:6ur
>>8
そらそうやろ
そらそうやろ
10 20/09/24(木)00:19:30 ID:DKV
ワイも500万とか欲しいンゴねぇ
11 20/09/24(木)00:19:39 ID:kvY
ワイ←年収90万
17 20/09/24(木)00:21:10 ID:6ur
>>11
扶養家族かな?
扶養家族かな?
18 20/09/24(木)00:21:55 ID:3h4
都内勤務?
20 20/09/24(木)00:22:07 ID:6ur
>>18
地方都市
地方都市
22 20/09/24(木)00:23:46 ID:6ur
ちなワイは主任で先輩は課長(残業代出る)で上司は部門長(残業代出ない)
26 20/09/24(木)00:25:13 ID:6ur
月100万もらえる仕事ってどんな仕事なんやろ
28 20/09/24(木)00:27:08 ID:6ur
IT系とかも30代で1000万プレイヤーが普通におるとか言うし、マジで誰がどうやって稼いでるんか不思議や
36 20/09/24(木)00:34:36 ID:6ur
ワイと同級やったコンサル行ったやつも年収900万とかいうてたしなあ
羨ましいわ
羨ましいわ
29 20/09/24(木)00:28:12 ID:6ur
都内大手企業とかもワイぐらいの年齢やったら700万とか普通に行くんやろうか
32 20/09/24(木)00:30:11 ID:3h4
>>29
そら余裕でいくでしょ
そら余裕でいくでしょ
33 20/09/24(木)00:30:55 ID:6ur
>>32
その辺の課長とか部長ってどのくらい貰ってるんやろ
どんなスキルがいるんかなあ
その辺の課長とか部長ってどのくらい貰ってるんやろ
どんなスキルがいるんかなあ
37 20/09/24(木)00:36:02 ID:3h4
>>33
ワイは大企業のグループ会社勤めやけど本体じゃなくても30代課長級で900くらいはいくと思う
ワイは大企業のグループ会社勤めやけど本体じゃなくても30代課長級で900くらいはいくと思う
38 20/09/24(木)00:41:03 ID:6ur
>>37
どんな職種なん?
どんな職種なん?
39 20/09/24(木)00:43:15 ID:3h4
>>38
うちは不動産系
本体は五大商社のどれか
うちは不動産系
本体は五大商社のどれか
40 20/09/24(木)00:44:21 ID:6ur
>>39
やっぱ不動産って儲かるんやな
特別なスキル要る?
やっぱ不動産って儲かるんやな
特別なスキル要る?
41 20/09/24(木)00:52:10 ID:3h4
>>40
普通の不動産売買とはちゃうけどな
ニッチやから細かいことは書けんけどとりあえず宅建とかかな
専門資格も取ったけどマストではないわ
上司は宅建持ってないw
普通の不動産売買とはちゃうけどな
ニッチやから細かいことは書けんけどとりあえず宅建とかかな
専門資格も取ったけどマストではないわ
上司は宅建持ってないw
34 20/09/24(木)00:32:01 ID:3L4
>>29
大手だと主任クラスでも残業次第で年収一本乗ることもあるらしい
大手だと主任クラスでも残業次第で年収一本乗ることもあるらしい
35 20/09/24(木)00:33:32 ID:6ur
>>34
すごいな
何でそんなに金が集まるんやろ
すごいな
何でそんなに金が集まるんやろ
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600874141/
コメント
コメント一覧 (3)
それ以下は中小へ押し付けよ
その押し付けを中小は喜びますから
90年代入社までは年収1000万超えなのに2000年ちょい過ぎ辺りの社員から年収600万が頭打ちとか
コメントする