oowarai_woman
1 20/09/25(金)19:12:30 ID:mJT
的をいるとか的を得るならまだしも
浮き足立つの意味が嬉しいとかもうこれ基本的にやばいやろ





3 20/09/25(金)19:13:29 ID:b1v
的を射るも的を得るもどっちも正しいんやで


7 20/09/25(金)19:14:31 ID:mJT
>>3
正確にはどっちもただしいと解釈する
に変わっただけやぞ
まあこういう諸説ありの言葉ならまだしも意味を完全に間違えててそれを言葉は変わるものって開き直るのはあかんや他



2 20/09/25(金)19:13:22 ID:HJg
御用だ御用だ


4 20/09/25(金)19:13:42 ID:Pn5
役不足とかもうどっちでもええやん


6 20/09/25(金)19:13:59 ID:nHl
>>4
こうなっていくのかと思うとこわいな



9 20/09/25(金)19:15:23 ID:9tx
浮かれてんねぇ~的な感じだと思ったんやろな

そわそわするぐらい嬉しいんちゃうのぉっ!?てイメージして意味を調べもせずに使用した結果誤用がいつしか第2の意味に



11 20/09/25(金)19:15:44 ID:Hy0
わかればええ


12 20/09/25(金)19:15:59 ID:Bgx
それでそこで通じてるんなら、言語ってそういうものよ


14 20/09/25(金)19:16:47 ID:mJT
>>12
いや国語的に明らかに間違えた使い方は納得いかん
それならまだ鉄板だのパズルだのそっちの方がマシや



28 20/09/25(金)19:20:21 ID:Bgx
>>14
納得いかんのはご自由やけど
言葉の使い方に正しいとか間違ってるとかないで



29 20/09/25(金)19:20:56 ID:mJT
>>28
自由な使い方してええんか?



34 20/09/25(金)19:22:09 ID:qj5
>>29
ええんやない、大事なのは通用するかやし



36 20/09/25(金)19:23:04 ID:PpY
>>29
それが一般的に浸透してる使い方やったらええやろ



22 20/09/25(金)19:18:35 ID:A7I
口語なら辞書的な意味から外れても通じれば別によくないか
逆にそういう間違いに面白さがあったりもするじゃんか



25 20/09/25(金)19:19:58 ID:qj5
>>22
慣用句や修辞的な名詞の美しさってそういう部分やしな



37 20/09/25(金)19:24:52 ID:TAq
役不足とかもそうやけど、最初は誤用だったりそもそと意味なんて持ってない言葉も、その時代に生きる人達によって意味とかも変わってくんねんな
古代人からしたら現代の可愛いとかも誤用やし



38 20/09/25(金)19:25:28 ID:mJT
新語やなまりや諸説ある言葉なら変わってもどうでもいいけど
学力の欠如で勝手な解釈してるのを開き直るのはな



39 20/09/25(金)19:26:04 ID:mnf
間違ってるって分かってるのに使う確信犯おるよな


41 20/09/25(金)19:27:15 ID:A7I
>>39
だって確信犯って単語、誤用で使ってもおもしろいやん
なんだかにやりとしてしまうような響きがある



24 20/09/25(金)19:19:19 ID:nLH
誤用が全体で正しいと見做されてるなら別にそれはそれでええんやない


54 20/09/25(金)19:37:11 ID:38s
全然+肯定文にイラっとする


55 20/09/25(金)19:38:18 ID:mJT
>>54
わかる



66 20/09/25(金)19:41:25 ID:sxR
やばいも不都合な状況に用いるのがもともとの意味だけど、最近ではいい意味にも使われるようになったな


67 20/09/25(金)19:41:41 ID:mJT
やばいってわりと昔からある言葉だけどね
ただ何に対してもやばいというのはやばいわー




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601028750/