space05_mars
1 2020/09/27(日) 03:12:46.974 ID:OZSsstz0a
エビ




2 2020/09/27(日) 03:13:04.206 ID:Nra+JaWV0
ムカデ


4 2020/09/27(日) 03:13:20.137 ID:V1jA17cy0
金魚


5 2020/09/27(日) 03:13:32.019 ID:zeCrIC/d0
Gだろ


113 2020/09/27(日) 04:35:47.271 ID:5qfSwm7Bd
>>5
これ



6 2020/09/27(日) 03:13:34.771 ID:wkSHAHAe0
カマキリ


7 2020/09/27(日) 03:13:51.185 ID:zIXPogyz0
イソギンチャク


8 2020/09/27(日) 03:14:06.996 ID:iBmdQitB0
カブトガニ


11 2020/09/27(日) 03:14:31.204 ID:wkSHAHAe0
>>8
青い血液とか素性隠す気ないだろ



125 2020/09/27(日) 04:54:55.259 ID:ryRr2qZX0
>>11青い血液はヘモシアニンといって、ヘモグロビンとの主な違いは銅を錯体にしてるだけの違いしかない。動物ではメジャーな血液成分だぞ。
そしてカブトガニは古くから化石は見つかってるし、完全に鋏角類のボディプランに収まる。
鋏角類の起源もカンブリア紀のハベリアやサンクタカリスでこっから系統図も書ける



9 2020/09/27(日) 03:14:29.295 ID:j/JRodNs0
虫全般


10 2020/09/27(日) 03:14:30.654 ID:eeuEd1h0a
王道だけどクマムシ
地球で住むには要らんものが多すぎる



128 2020/09/27(日) 04:59:43.295 ID:ryRr2qZX0
>>10クマムシは汎節足動物と呼ばれてるくらいで、緩歩動物門自体が、節足動物や有爪動物との類縁性が強く指摘されている。
有爪動物、緩歩動物(クマムシ)両方ともカンブリア紀の葉足動物(ハルキゲニア、ミクロディクチオン、オニコディクチオン等)の生き残りとされているよ



13 2020/09/27(日) 03:15:21.854 ID:kayqymbod
イカ


14 2020/09/27(日) 03:15:34.619 ID:hukylm1ma
定番で申し訳ないがタコ


無駄に脳と目が発達してるらしい



19 2020/09/27(日) 03:16:37.069 ID:KG+WHkf/M
地球人と言われてる生命体ももしかしたら元地球外生命体かもしれない


20 2020/09/27(日) 03:17:13.488 ID:aB9X7QNn0
ミトコンドリア


22 2020/09/27(日) 03:17:20.794 ID:YR9f0eJA0
クモ
他に似てるやついねえだろ



24 2020/09/27(日) 03:18:25.733 ID:LIQ0tddY0
>>22
カニ



38 2020/09/27(日) 03:28:01.810 ID:GCqxQKeo0
>>22
ダニ



25 2020/09/27(日) 03:18:39.036 ID:YOJYJ0TW0
トビウオ
何考えてんの



41 2020/09/27(日) 03:29:34.992 ID:eeuEd1h0a
足の関節が歯車みたいになってるのがダニだったけか


47 2020/09/27(日) 03:33:14.119 ID:4ALbRRc0a
虫とタコはそうなんじゃ


49 2020/09/27(日) 03:33:38.907 ID:ttyNcxCZ0
タコは瓶のスクリューキャップの明けかたを教えるとすぐに憶えるらしい


59 2020/09/27(日) 03:40:10.116 ID:rcjnFG8Fd
ヒトデ


131 2020/09/27(日) 05:06:23.360 ID:SC/Cg+qJ0
昆虫がよく地球外から来たみたいなこと言われるのって、地質調査?みたいなやつやってても突然爆発的に多種多様なやつが出てきたって理由かららしいけど
このへんはどうなん?



134 2020/09/27(日) 05:13:21.067 ID:ryRr2qZX0
>>131そもそも昆虫は完全に節足動物のボディプランに収まるし分子生物学でも甲殻類のムカデエビあたりから進化したというのが有力となっている。
爆発的進化というのは往々にして起こりうる現象でとくに昆虫の祖先が陸上に進出したシルル紀は、陸上にはまだ植物しかおらず、生物学的には陸上は空所であったため、むしろ爆発的進化が起こらない方がおかしい環境だった
恐竜が絶滅してから哺乳類が大反映したのと同じ



135 2020/09/27(日) 05:16:24.761 ID:SC/Cg+qJ0
>>134
ほお~

じゃあさ、そもそも論として
隕石に生命が含まれるなんてことあるの?



138 2020/09/27(日) 05:21:00.808 ID:ryRr2qZX0
>>135有り得ない。地球外生命体が地球の近くの環境で生息してる確率すら低いが、なにより隕石は大気圏に突入するとき超高温になる
仮に生物が隕石にくっついていたとしても地上に落下する頃には完全に燃え尽きてしまう



141 2020/09/27(日) 05:24:30.115 ID:SC/Cg+qJ0
>>138
クマムシくらい高音に耐えられる生命でも無理なんか?



144 2020/09/27(日) 05:33:24.709 ID:ryRr2qZX0
>>141桁が違う高温だから無理
クマムシだって発火するような高温は無理



151 2020/09/27(日) 06:35:00.508 ID:K56DELpd0
ダイオウグソクムシ


133 2020/09/27(日) 05:08:46.341 ID:sTvRYNb9M
イカの眼球は作りが精巧すぎて宇宙人のカメラなんじゃないかみたいな話何年か前にあったよな



1601143966/