
1 2020/06/23(火) 07:16:10.44 ID:TMHAwAdI0
税金がクッソ高い模様
所得税 1000万×33%‐153600=176万4000円
住民税 1000万の1割で約100万
さらに国保MAXが来る模様
※ゲーム実況やvチューバーなど経費がほぼかからない場合
控除も基礎控除38万しかないので省略
所得税 1000万×33%‐153600=176万4000円
住民税 1000万の1割で約100万
さらに国保MAXが来る模様
※ゲーム実況やvチューバーなど経費がほぼかからない場合
控除も基礎控除38万しかないので省略
2 2020/06/23(火) 07:16:25.61 ID:TMHAwAdI0
高すぎないか?
4 2020/06/23(火) 07:16:49.77 ID:cOihb7AG0
それ誰?
9 2020/06/23(火) 07:17:29.13 ID:TMHAwAdI0
>>4
一般的なケースの話
一般的なケースの話
6 2020/06/23(火) 07:17:16.62 ID:Tvwd9DlS0
普通
10 2020/06/23(火) 07:17:29.80 ID:Mi1df2sWM
普通税理士雇うよね
14 2020/06/23(火) 07:18:12.43 ID:FICJs1myd
はい法人なり
19 2020/06/23(火) 07:19:08.04 ID:TMHAwAdI0
>>14
法人言うても金も手間もかかるし簡単にできんやろ
法人言うても金も手間もかかるし簡単にできんやろ
23 2020/06/23(火) 07:19:56.68 ID:oev9m7ft0
>>19
出来る
税理士に丸投げや
出来る
税理士に丸投げや
38 2020/06/23(火) 07:22:04.43 ID:wRPuYuyl0
>>23
むしろ税理士付けないと、お呼び出しされた時とか好き放題追徴食らうしな
税理士がおるとそこで反論してナシに出来る
むしろ税理士付けないと、お呼び出しされた時とか好き放題追徴食らうしな
税理士がおるとそこで反論してナシに出来る
59 2020/06/23(火) 07:26:07.82 ID:LSjUf0oK0
>>38
1000万程度じゃ法人なりする金が税金の得の分と大差ないからたいして意味ないという
1000万程度じゃ法人なりする金が税金の得の分と大差ないからたいして意味ないという
73 2020/06/23(火) 07:29:42.99 ID://2V6TMl0
>>59
600万あたりからは法人成り一択やぞ
600万あたりからは法人成り一択やぞ
102 2020/06/23(火) 07:33:50.52 ID:2OuYXv+uM
>>73
うそをつくな。
社会保険や税理士報酬なども考慮すると1,000万やから
うそをつくな。
社会保険や税理士報酬なども考慮すると1,000万やから
16 2020/06/23(火) 07:18:31.79 ID:TMHAwAdI0
わかりやすく言うと経費がない雑所得だとこれくらい取られるって事
17 2020/06/23(火) 07:18:41.42 ID:yXaltEJNa
ワイの知り合いもYouTuberやけど国税庁怖いから税金はちゃんと払ってるっぽい
20 2020/06/23(火) 07:19:14.75 ID:GWfQqVC50
スタジオ買えや
21 2020/06/23(火) 07:19:23.14 ID:mrLD8RtY0
みんな税金払っとるんやぞ
経費が満額落ちるんやし我慢しろ
経費が満額落ちるんやし我慢しろ
32 2020/06/23(火) 07:21:12.63 ID:TMHAwAdI0
ゲーム実況とか手軽に稼げる分税金も糞高い
36 2020/06/23(火) 07:21:56.97 ID:GtDht6JG0
普通の人はそれはくらい払ってるやろ?
41 2020/06/23(火) 07:22:45.73 ID:dPDrg7/h0
もう1000万稼げ
納税額>>>>>>>>受けるサービスになって初めて上級入りや
納税額>>>>>>>>受けるサービスになって初めて上級入りや
53 2020/06/23(火) 07:24:46.21 ID:biuSiYD/0
嫁いれば専従者給与だせるのにな
58 2020/06/23(火) 07:26:07.08 ID:Okjnr9sV0
でも900万しか稼いでない人より使えるお金多いから
いいと思うよ
いいと思うよ
60 2020/06/23(火) 07:26:09.02 ID:TMHAwAdI0
計算はこれで合ってるで
可処分所得は知らん
可処分所得は知らん
70 2020/06/23(火) 07:29:26.87 ID:8ix2SIAFd
法人は社会保険がね…
91 2020/06/23(火) 07:32:05.82 ID:wG1alL9ea
いうて税金なんて誰でも100万くらい払ってるやろ
94 2020/06/23(火) 07:32:24.25 ID:uLsaWIKc0
国保のほうがきつい
101 2020/06/23(火) 07:33:50.48 ID:eZFBqgLH0
所得税って1000万に33パーかかるんやっけ
110 2020/06/23(火) 07:35:56.49 ID:TMHAwAdI0
>>101
さらに150万程度引くから実質33%ではない
さらに150万程度引くから実質33%ではない
142 2020/06/23(火) 07:43:53.70 ID:N0U7YFQ20
ゲーム実況にあたっては衣装経費とか無理そうよな
かろうじて移動系の車とかは経費になりそう
対談とかコラボとかで
かろうじて移動系の車とかは経費になりそう
対談とかコラボとかで
148 2020/06/23(火) 07:47:40.21 ID:mvv4Z9NpH
ゲーム実況も告知せずにサブで始めたら再生数0でやる気なくなった
このジャンルを0からやるのは無理やね
このジャンルを0からやるのは無理やね
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592864170/
コメント
コメント一覧 (12)
税金分は残してたけど、今年毎月の住民税が地獄。ほぼ給料半分取られる。
高いって感覚が分からんけど、いくらなら普通だなって思うんかな
そういえば昔、プロ野球の落合が日本人初の1億円プレーヤーになった時、税金で半分持っていかれると聞いてひぇーってなった記憶があるわ。
だから適度に稼ぐのが一番
まともに働かず楽に稼いでるんだから良いだろ。
普通に稼いでる人は大変な上で同じだけ持ってかれんだぞ。
あーあ結局本気出せじまいの人生だなw
1000万いかず適度に稼ぐ方がいいと言ってる人って、統計からするとただの痛い人の可能性の方が高い
収入1000万=所得1000万からの税金と
収入1000万-経費400万=所得600万からの税金では
ぜんぜん違うから
アホだと自営業は出来ないってことです。
税理士に頼んでも税金は安くならないよ。
コメントする