business_tayoreru_man
1 2020/11/01(日) 06:49:06.256 ID:YFAxbjVKd
なんでも答える




9 2020/11/01(日) 06:51:12.720 ID:yaUt0vqs0
銀行?


17 2020/11/01(日) 06:52:00.943 ID:YFAxbjVKd
>>9
うん



21 2020/11/01(日) 06:52:49.622 ID:yaUt0vqs0
>>17
地方?



26 2020/11/01(日) 06:54:27.003 ID:YFAxbjVKd
>>21
都市銀行



12 2020/11/01(日) 06:51:35.826 ID:opv/aNai0
金融にもいろいろあるよね


20 2020/11/01(日) 06:52:46.912 ID:YFAxbjVKd
>>12
そうだね。
自分は金融システムの方



18 2020/11/01(日) 06:52:02.008 ID:nyl6MMlOa
合コンでモテる?


25 2020/11/01(日) 06:53:57.683 ID:YFAxbjVKd
>>18
モテねーよw
今どきは「銀行員wダイジョーブなの?」だよ



22 2020/11/01(日) 06:52:52.773 ID:opv/aNai0
コーポレートカラーは?


27 2020/11/01(日) 06:54:52.688 ID:YFAxbjVKd
>>22
3つのどれか、とだけ言っておく



28 2020/11/01(日) 06:55:32.710 ID:opv/aNai0
>>27
どんな仕事してるの?
銀行興味あるから教えて。



34 2020/11/01(日) 06:59:26.349 ID:YFAxbjVKd
>>28
数学使って値段出したり取引手法作ったりリスクやったり



30 2020/11/01(日) 06:56:04.018 ID:nyl6MMlOa
半沢直樹の影響受けてそうなやついる?


37 2020/11/01(日) 07:00:33.870 ID:YFAxbjVKd
>>30
いない
というか専門職だから自分たちに降ってくる仕事以外知らんw



32 2020/11/01(日) 06:57:08.831 ID:b4iwcA0+d
年齢と年収は?


40 2020/11/01(日) 07:01:14.001 ID:YFAxbjVKd
>>32
入社5年以内
600くらい



43 2020/11/01(日) 07:02:17.709 ID:b4iwcA0+d
>>40
新卒でそんないくん?



51 2020/11/01(日) 07:06:34.007 ID:YFAxbjVKd
>>43
高くはないとおもう
自分の能力を客観的に見たら



33 2020/11/01(日) 06:58:42.145 ID:HEnxHCAJ0
まじレスすると
銀行ってもう個人向けの口座管理やめたくて
金融商品屋になろうとしてるじゃん
社内の人事とかエグいことになってたりするの?



46 2020/11/01(日) 07:03:52.754 ID:YFAxbjVKd
>>33
わかってるやん
辞めたい、というよりテクノロジーを使って大きくカタチを変えたいって考えてる



61 2020/11/01(日) 07:09:18.040 ID:HEnxHCAJ0
>>46
住宅ローンの審査とかしようとして
わざわざ同じ銀行のネットバンクを店頭で説明して勧められたから
あー、口座事業を事業会社に移行したいんだなって察した
そこで、銀行がこの先どんな業務を狙ってるかで大きく経済に影響出るなと思って注視してる

でも、システムって銀行さんの一番苦手な分野じゃん?
役所的な組織と一番相性よくないから、投資対象としてなら有り得ても、やることアメリカに2、30年遅れてる感じだし
さらに、既存社員をコンバートさせるのは無理筋すぎるかなって思ってるんだけど



74 2020/11/01(日) 07:16:04.491 ID:YFAxbjVKd
>>61
俺が言ってるシステムってITのことじゃないよ
金融システム、銀行政府企業個人を含めた国際的な金融の仕組みに関わるところの話
そこは銀行つよい
ITはあんまり知らん



42 2020/11/01(日) 07:02:10.210 ID:/z9QxoFm0
銀行の人はみんな高学歴なにょ?


50 2020/11/01(日) 07:05:49.407 ID:YFAxbjVKd
>>42
そうでもない
出世するのは高学歴



44 2020/11/01(日) 07:02:44.357 ID:Y63yCiiya
アクチュアリー?


52 2020/11/01(日) 07:06:57.078 ID:YFAxbjVKd
>>44
それは保険年金の人やなぁ
分野が違う



60 2020/11/01(日) 07:08:57.270 ID:yaUt0vqs0
>>52
じゃあALMとかリスク分析とか?



69 2020/11/01(日) 07:13:45.087 ID:YFAxbjVKd
>>60
リスクもやるよー



72 2020/11/01(日) 07:15:13.459 ID:yaUt0vqs0
>>69
すごいじゃんしょうあなとかとった?



80 2020/11/01(日) 07:19:08.222 ID:YFAxbjVKd
>>72
実務知ってる人間からするとアレは役にたたない



83 2020/11/01(日) 07:20:38.426 ID:yaUt0vqs0
>>80
あー、そうなの?
でも市場行く人取るのなんでなん?
うちだけかも知れんが、ちなみにとりはした?



90 2020/11/01(日) 07:25:03.820 ID:YFAxbjVKd
>>83
あーおれも取ったは取ったけど

俺はもっと細かいことやるシステム側の人間だから不要ってこと
トレードとかセールスの人はそんくらい分かってれば十分ってことじゃないかと



92 2020/11/01(日) 07:27:37.778 ID:HEnxHCAJ0
>>90
そのシステム設計って高度な数学必要?



96 2020/11/01(日) 07:29:35.454 ID:YFAxbjVKd
>>92
必要
でも勉強すれば良い



98 2020/11/01(日) 07:31:41.806 ID:HEnxHCAJ0
>>96
やる気あるじゃん
銀行のくせになかなかいい人材雇ってんな



56 2020/11/01(日) 07:08:26.710 ID:Y63yCiiya
クオンツ?


63 2020/11/01(日) 07:10:15.835 ID:YFAxbjVKd
>>56
まぁ、自分の仕事説明するとなったらそういうことかな?



58 2020/11/01(日) 07:08:37.644 ID:/E3LTRnq0
ビジネスわかんない金融屋が融資先に経営について口出しするのおかしいと思わない?


66 2020/11/01(日) 07:12:13.395 ID:YFAxbjVKd
>>58
本来、銀行ってそれを目指すべき
今は変革の途上



76 2020/11/01(日) 07:17:11.285 ID:/E3LTRnq0
>>66
コストカットしかできないでしょ
生産的なアイデアは教科書的なことしかできなくて所詮は素人のビジネスごっこだし



84 2020/11/01(日) 07:20:45.976 ID:YFAxbjVKd
>>76
これからは外部から経営のプロを呼ぶってこともあるかもね



88 2020/11/01(日) 07:22:09.813 ID:b4iwcA0+d
>>76
銀行員は経営のプロではないけど、誰よりも経営のケーススタディはしてるからな。
そして、結果成功する経営の共通点は判らずとも、失敗する経営には共通点があることが分かるようになる。
だから、口を出す。



91 2020/11/01(日) 07:26:56.323 ID:HEnxHCAJ0
>>76
金貸しとしての銀行は
貸した以上返してもらうことが仕事だから
確実に儲けられるようにけしかけるのは当然じゃね

未来まで予見できるなら銀行が自分でやるって



70 2020/11/01(日) 07:13:49.704 ID:b4iwcA0+d
>>58
ビジネスわかってる融資先には口出ししないよ。
ビジネスわからず、金回せない融資先に口出すだけ。



77 2020/11/01(日) 07:17:13.212 ID:yaUt0vqs0
>>70
むしろ会計面でのバックアップじゃない?中小は経理とか弱いとこも多いし、かと言ってたくさん雇う金ないしな、まぁたいてい税理士がやってしまうが



82 2020/11/01(日) 07:19:35.532 ID:b4iwcA0+d
>>77
会計面のバックアップはしないな。
資金繰りの何たるかをわかっていない経営者が多い。
どんぶり勘定や、plで儲け出てればいいと言う考えも然り。



89 2020/11/01(日) 07:23:31.109 ID:yaUt0vqs0
>>82
ごめん俺の言い方が悪かった、俺も資金繰りって話。資金移動表とかキャッシュフローとかそういうやつ



157 2020/11/01(日) 08:45:15.005 ID:aXPJU1QJ0
銀行員って意外と株やるやつ少なくないか?
株やったら決算書の勉強やる気になるのにな



158 2020/11/01(日) 08:45:55.508 ID:b4iwcA0+d
>>157
会社で禁止されてるところが多いのよ。
インサイダー防止で。



159 2020/11/01(日) 08:47:23.574 ID:aXPJU1QJ0
>>158
でもメガバンとか地方銀行とかできるんじゃないの?
できそうなイメージあるけど



162 2020/11/01(日) 08:50:24.819 ID:b4iwcA0+d
>>159
いやー。運用は投資信託くらいしかしないんじゃない?
あらぬ疑いかけられたくないじゃん。



166 2020/11/01(日) 08:56:41.776 ID:aXPJU1QJ0
>>162
そうかでかい上場企業に融資している人とかは月別売上とか預かるだろうからな
そりゃ無理か



160 2020/11/01(日) 08:50:06.781 ID:b/lTXy8Ua
>>157
基本は禁止なはず
あと、上場する様なでっかいとこなら統計だ過去データだが役立つけど
支店レベルで扱ってるちっこいとこは毎年丁半博打みたいなモンだから通用しない
だから決算書の見方が変わってくる



165 2020/11/01(日) 08:55:36.119 ID:aXPJU1QJ0
>>160
確かに小規模事業者は数年後にほとんどが消えるみたいなデータあったな
数値より社長さんの信頼感とか既往取引とかのほうが大切そう



161 2020/11/01(日) 08:50:08.063 ID:aXPJU1QJ0
銀行って在宅ワークできなさそう


163 2020/11/01(日) 08:51:01.884 ID:b4iwcA0+d
>>161
めっちゃできるよ!



167 2020/11/01(日) 08:57:32.133 ID:aXPJU1QJ0
>>163
顧客の決算書とかコンプラ上絶対持ち込めんやろ
どういう仕事が在宅になるん?



168 2020/11/01(日) 08:58:59.931 ID:b4iwcA0+d
>>167
顧客決算書も全てデータ化されてる。
有報ならネットでも見れるしね。



169 2020/11/01(日) 09:03:39.974 ID:aXPJU1QJ0
>>168
TDnetとかで見れる情報以外の融資判断材料も多く預かると思うんだけどそれらもデータ化されてるの?



171 2020/11/01(日) 09:08:49.639 ID:b4iwcA0+d
>>169
会社によるけど、されてると思うよ。
たしかに株をやってみたいとは思うけど、一般人以上に勝てる銘柄があるとすれば、それはすなわちインサイダー情報を持ってるからだからね。厳しいと思うよ。



173 2020/11/01(日) 09:12:08.611 ID:aXPJU1QJ0
>>171
まあそうなるかー
株やらなくても給料いいし金銭的にする必要そんなないってのもありそう



174 2020/11/01(日) 09:14:06.148 ID:b4iwcA0+d
>>173
給料は高いけど、とにかく激務だよ。
今29だけど、同期半分もいないんじゃないかな。



175 2020/11/01(日) 09:16:05.051 ID:aXPJU1QJ0
>>174
ええ…そんな消えるのか
証券の友達も半分以上消えたっていってたな
転職先は地方に帰って公務員にでもなるのかな?
激務で辞めたなら金融に関わりたくないやろ



177 2020/11/01(日) 09:17:40.478 ID:b4iwcA0+d
>>175
転職先はさまざまだな。
銀行から銀行への転職はあまり見ないけど、他の金融はよくあるよ。



172 2020/11/01(日) 09:09:19.966 ID:GzmFQouo0
>>161
家族が海外営業の部署にいるけどほぼ毎日在宅だよ



176 2020/11/01(日) 09:16:13.686 ID:DckQeVzHM
海外営業ってエリートコース?
若手のうちはどこがエリートコースなんだ?



179 2020/11/01(日) 09:19:26.406 ID:b4iwcA0+d
>>176
今は、海外でも営業はエリートコースではないかな。
エリートコースは総務人事企画



170 2020/11/01(日) 09:05:34.288 ID:aXPJU1QJ0
銀行員って株と親和性高いのにできないのか
ちょっともったいないな




1604180946/