
1 2020/10/22(木) 22:59:46.194 ID:/E0Q6pXLa
後悔だらけでワロタ…
2 2020/10/22(木) 23:00:57.794 ID:Ly7a82D80
後悔先に立たず
4 2020/10/22(木) 23:02:09.285 ID:/E0Q6pXLa
仕事も人間関係も不満なかったのに
5 2020/10/22(木) 23:02:22.002 ID:/E0Q6pXLa
贅沢だった
6 2020/10/22(木) 23:02:31.765 ID:/E0Q6pXLa
わかるやついない?
7 2020/10/22(木) 23:02:34.385 ID:6yHuGWRXa
いくら貰ってたんだ
9 2020/10/22(木) 23:03:33.121 ID:/E0Q6pXLa
>>7
3年目で年収280万くらい
3年目で年収280万くらい
22 2020/10/22(木) 23:07:24.830 ID:8zq+f6baa
>>9
そんなの秒でやめろ
そんなの秒でやめろ
32 2020/10/22(木) 23:09:46.366 ID:6j+0OBQs0
>>9
それ、そのまま続けてたルートの方が激しく後悔してたと思うよ
それ、そのまま続けてたルートの方が激しく後悔してたと思うよ
8 2020/10/22(木) 23:02:42.154 ID:bIGKgXnn0
でこれからどうすんの?
10 2020/10/22(木) 23:03:52.104 ID:/E0Q6pXLa
>>8
決まってない
バイトで食いつなぐ日々
決まってない
バイトで食いつなぐ日々
11 2020/10/22(木) 23:04:12.603 ID:ltB6FVMO0
しょっぱw
やめて正解だろむしろどこに公開する要素がw
やめて正解だろむしろどこに公開する要素がw
16 2020/10/22(木) 23:04:47.727 ID:/E0Q6pXLa
>>11
給料以外は不満なかった
人間関係良いし仕事つらいわけじゃない
給料以外は不満なかった
人間関係良いし仕事つらいわけじゃない
12 2020/10/22(木) 23:04:13.508 ID:OmiNoesDd
次探せよ今さらだろ
13 2020/10/22(木) 23:04:17.503 ID:ydl25Ewe0
大事なのは人間関係
19 2020/10/22(木) 23:05:27.601 ID:/E0Q6pXLa
>>13
本当これだわ
給料低くても人間関係だわ
本当これだわ
給料低くても人間関係だわ
14 2020/10/22(木) 23:04:39.169 ID:k30yk0U5d
給料原因でやめるやつは
大体今より待遇いい会社決めてからやめるから
わかるやつはほとんどいないだろ
大体今より待遇いい会社決めてからやめるから
わかるやつはほとんどいないだろ
18 2020/10/22(木) 23:05:11.438 ID:t5itNwKpM
正社員なら休業補償や退職金もあっただろうに
勿体ない
勿体ない
20 2020/10/22(木) 23:05:36.652 ID:oCSaj3e10
戻りたいって言って戻ればいいだろ?
23 2020/10/22(木) 23:07:24.958 ID:/E0Q6pXLa
>>20
そんなことできるの?
そんなことできるの?
21 2020/10/22(木) 23:07:01.770 ID:IXHqy82o0
とはいえ300万未満じゃ生活できんだろ
24 2020/10/22(木) 23:07:47.049 ID:/E0Q6pXLa
>>21
贅沢はできないけど生活は普通にできるぞ
贅沢はできないけど生活は普通にできるぞ
29 2020/10/22(木) 23:09:11.621 ID:bIGKgXnn0
いやいや、何歳か知らんがまだ稼げるとこあるだろ
キツイだろうけどね頑張れ
キツイだろうけどね頑張れ
41 2020/10/22(木) 23:17:48.353 ID:H5foiB6D0
280万は辞めていいだろw
不安しかないわw
不安しかないわw
42 2020/10/22(木) 23:19:15.823 ID:/E0Q6pXLa
>>41
でも仕事は楽、人間関係悪くない
でも仕事は楽、人間関係悪くない
43 2020/10/22(木) 23:20:28.857 ID:7JtNLxBj0
ダメ元で復職を頼んでみたら?
45 2020/10/22(木) 23:21:32.350 ID:oN5Jl2kNa
なんで次決めてから辞めなかったんだ
49 2020/10/22(木) 23:24:42.378 ID:BB6lcmpWM
280ってことは月手取り15万とか?
バイトかよ
バイトかよ
51 2020/10/22(木) 23:27:17.238 ID:/E0Q6pXLa
>>49
手取り16ちょい
手取り16ちょい
52 2020/10/22(木) 23:27:58.938 ID:dw85+knv0
>>51
え、そんなにすくないんだ
ごめん適当言ったわ
え、そんなにすくないんだ
ごめん適当言ったわ
55 2020/10/22(木) 23:31:47.092 ID:fX/J58ff0
280万円で正社員なら別に悪くない気もするけど
61 2020/10/22(木) 23:36:09.299 ID:BB6lcmpWM
何歳?
65 2020/10/22(木) 23:36:57.395 ID:/E0Q6pXLa
>>61
26
26
67 2020/10/22(木) 23:37:14.922 ID:Dovhe8Kw0
やめてから仕事探すとか都市伝説だろ?
72 2020/10/22(木) 23:39:14.433 ID:fYRxlLGza
田舎の工場だけど20代で550万は超えたぞ
仕事はほんとおもんないけどオススメ。俺は辞めた
仕事はほんとおもんないけどオススメ。俺は辞めた
74 2020/10/22(木) 23:39:41.699 ID:/E0Q6pXLa
>>72
え、すごいな
なんで辞めたの?もったいなくね?
え、すごいな
なんで辞めたの?もったいなくね?
77 2020/10/22(木) 23:40:57.621 ID:fYRxlLGza
仕事がほんとおもんないからだよ
ダラダラ働いて残業で稼ぐわーみたいなやつと仕事したくない
ダラダラ働いて残業で稼ぐわーみたいなやつと仕事したくない
79 2020/10/22(木) 23:44:43.889 ID:zloAvNDx0
400万超える奴って残業0なの?
それとも残業するほど無能なの?
それとも残業するほど無能なの?
81 2020/10/22(木) 23:46:56.877 ID:BB6lcmpWM
>>79
400超えで毎月残業50時間だわ
400超えで毎月残業50時間だわ
80 2020/10/22(木) 23:45:59.806 ID:ighX1fgi0
おれも給料だけが不満だけど辞めてはいない
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603375186/
コメント
コメント一覧 (4)
派遣で職場ガチャしつつ正社員の仕事探した方がいいと思うよ
初任給から月二十万だったが、十年近く働いてずっと月二十万ww
ボーナスは夏と冬に一ヶ月くらいだったけど、辞めるころには三割くらい減らされた。
俺が辞めて十年位して、潰れた。
コメントする