
1 2018/04/28(土) 13:12:15.34 ID:MiEhI5M1d
ほんとつっかえ
2 2018/04/28(土) 13:12:29.94 ID:ogUwCPql0
詠唱かな?
4 2018/04/28(土) 13:12:43.51 ID:C9yeGBiA0
地球防衛軍かな?
5 2018/04/28(土) 13:13:06.81 ID:oKpNAyPK0
ブラックサンダー美味しいよね
6 2018/04/28(土) 13:13:07.05 ID:8wHkeRan0
刃の種類言えよ
7 2018/04/28(土) 13:13:10.38 ID:vVAfFAOOa
正式名称あるんかな
あっても多分わからんわ
あっても多分わからんわ
17 2018/04/28(土) 13:14:44.12 ID:mPXdX4CZa
>>7
メーカー的にはディスクグラインダーだろ
刃の付け替えでサンダー(研磨作業)やカッター(切断作業)になる
メーカー的にはディスクグラインダーだろ
刃の付け替えでサンダー(研磨作業)やカッター(切断作業)になる
25 2018/04/28(土) 13:16:08.10 ID:vVAfFAOOa
>>17
あーそれや
聞いた事あるわ
あーそれや
聞いた事あるわ
12 2018/04/28(土) 13:13:45.81 ID:mPXdX4CZa
ワイ「>>1先輩が眼鏡とマスクせずに作業してまーす」
13 2018/04/28(土) 13:14:18.85 ID:oKpNAyPK0
紙ヤスリ渡したれ
14 2018/04/28(土) 13:14:19.59 ID:xOAShCT50
実際サンダー言われてもわからんわ
機械のやすりみたいな奴やろ
機械のやすりみたいな奴やろ
19 2018/04/28(土) 13:15:11.87 ID:dkT+9Jq40
ゆとり「ぐわぁぁあ!」ビリビリ
20 2018/04/28(土) 13:15:23.99 ID:5B4reFu8a
ドラゴン討伐の現場やぞ
22 2018/04/28(土) 13:15:49.35 ID:8nYob+IM0
サンダーって日曜大工のおっさんしか使わんイメージやったわ
現場の人も使うんやね
現場の人も使うんやね
23 2018/04/28(土) 13:15:58.51 ID:sEvp9Dfw0
サンダーって現場は言うけど正式名は違う定期
27 2018/04/28(土) 13:16:09.82 ID:HstcSwhxd
ワイ「ウェルダー持ってこい」
ゆとり「ステーキ食べるんですか?」
ゆとり「ステーキ食べるんですか?」
28 2018/04/28(土) 13:16:23.34 ID:5FWWwMHxd
モンキー持ってこい!
29 2018/04/28(土) 13:16:36.34 ID:wEKZTODc0
一度聞いたら覚えるけど見たこともなかったら想像も付かんわ
あんなのがサンダーって名前だとはわからんな
あんなのがサンダーって名前だとはわからんな
32 2018/04/28(土) 13:16:53.82 ID:uymuGy+m0
ファイヤーしかいませんでした!!!
38 2018/04/28(土) 13:17:49.96 ID:DolLD+rw0
サンダーとグラインダーって別物なんか?
72 2018/04/28(土) 13:21:23.32 ID:QrE4OX9z0
>>38
同じ
サンダーはベビーサンダー 小さいディスクグラインダーのことや
同じ
サンダーはベビーサンダー 小さいディスクグラインダーのことや
56 2018/04/28(土) 13:19:39.03 ID:c1u+UKGE0
レベル持ってこい
57 2018/04/28(土) 13:19:49.65 ID:TpMz7Kuua
メガネ持ってこい!
59 2018/04/28(土) 13:20:07.69 ID:c1u+UKGE0
インパクト持ってこい
74 2018/04/28(土) 13:21:38.77 ID:EMji3LwC0
作業員おじさん「猫もってこい猫!!!」
わい「にゃ~ん笑」
わい「にゃ~ん笑」
85 2018/04/28(土) 13:23:14.37 ID:fz5w3DxXM
ワイ先輩
道具は基本的に自分で取ってくる
道具は基本的に自分で取ってくる
106 2018/04/28(土) 13:25:12.54 ID:dhs2UnpGF
レンチとスパナて別物なん?
130 2018/04/28(土) 13:28:20.23 ID:mPXdX4CZa
>>106
レンチはアメリカ語、スパナはイギリス語やで
イメージ的には口開きがスパナでメガネがレンチやけどな
んで、アメリカで発明されたラチェットやらもレンチになる
レンチはアメリカ語、スパナはイギリス語やで
イメージ的には口開きがスパナでメガネがレンチやけどな
んで、アメリカで発明されたラチェットやらもレンチになる
108 2018/04/28(土) 13:25:48.50 ID:C06kxTjl0
メガネとスパナとモンキーの使い分けが分からん
129 2018/04/28(土) 13:28:16.15 ID:NvDXWEXKa
メガネもってこいと言われて間違う奴は多いやろな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524888735/
コメント
コメント一覧 (20)
あぁーいww
といって頭にサンダーかけられんじゃね?
最初に専門用語は教えろよ阿呆臭い
サンダー
アンギュラ
他何があるだろ
怒鳴ってなにか変わるんかな?
使えないのはバカなお前自身だわ
基本はメガネ。配管の継手みたいにメガネを使えないところはスパナ。
ちなスパナは方向間違えると壊れる。
マシニングの主軸を手動で動かすコントローラーも「テパ」なる響きで教えられたけど正式名称なにかわからん
コメントする