businessman6_bikkuri
1 2021/01/09(土) 08:14:20.680 ID:esPcu0cD0
ステンレスは強い応力をかけると磁化するというあまり知られてない特性があって
磁化すると電子ビーム溶接の時にビームの軌道が逸れて困るんだけど
その対処を係長がネットでググッた個人ブログの情報を試して上手くいって
社内ネットワークの掲示板にURLをTIPSとして載せてんの





3 2021/01/09(土) 08:15:35.468 ID:esPcu0cD0
こんなんばっかだぞ
基本子会社や外注に丸投げだから技術力の欠片もない



7 2021/01/09(土) 08:17:34.152 ID:DG+CJSTs0
>>3
で、お前はそのURL見る前からその知識持ってたの?



11 2021/01/09(土) 08:20:35.734 ID:esPcu0cD0
>>7
俺は分野違いだから関係ないし
仮に同じ仕事に従事してて知らなかったとしてもそれは今関係ないだろ・・・



4 2021/01/09(土) 08:15:50.461 ID:DWeIpFz5M
そこはあくまで引用や参考に留めて自分で書き直すくらいはしてほしいところ


5 2021/01/09(土) 08:16:04.673 ID:z80DI5vL0
そのブログ記事のアクセス数急に伸びててびっくりしてるだろうな


6 2021/01/09(土) 08:17:22.952 ID:xmKlbA8Ka
>>5
なんかワロタ



9 2021/01/09(土) 08:19:21.463 ID:2CJZ6CnT0
フットワーク軽くていい会社じゃん


13 2021/01/09(土) 08:21:32.151 ID:pEOvuCJG0
ちゃんと試してるだけ良い


15 2021/01/09(土) 08:21:43.379 ID:esPcu0cD0
普通は論文とか本だろ
ブログのURL貼るのはおかしいだろw



16 2021/01/09(土) 08:22:19.541 ID:fZ6kvx2Sd
うちもそんなもんだよ


17 2021/01/09(土) 08:23:12.232 ID:08OTXF0G0
論文とかより検索早いからな
情報展開は速度も求められるんだ
後日追加情報として詳しいデータ出すのはあり



33 2021/01/09(土) 08:38:47.653 ID:29Mnh9Y40
大手社員なら何でも知ってるべきってか?
自分は何も知らないのに



34 2021/01/09(土) 08:39:38.805 ID:esPcu0cD0
>>33
知らなかったことじゃなくて
個人ブログの情報をソースにやりましたって大々的に公表できる職場の空気感に笑ったんだよ



37 2021/01/09(土) 08:42:19.132 ID:ZvbgQwDB0
>>34
実際に試してないのに共有してたら滑稽だけど、ちゃんと実際にやってみてできることを検証してるんだろ?
それだったら全然いいじゃん
ちゃんと出典として紹介もしてるんだし



40 2021/01/09(土) 08:44:25.512 ID:esPcu0cD0
>>37
ダメかなあ
インプットとアウトプットが正しくても
間の情報が間違ってる可能性もあるし



35 2021/01/09(土) 08:40:12.481 ID:esPcu0cD0
知らないことは悪いことじゃない


36 2021/01/09(土) 08:41:43.984 ID:esPcu0cD0
普通の会社だったら怒られるでしょ


41 2021/01/09(土) 08:44:45.375 ID:LmD2BelS0
>>36
研究機関に居るなら同意するけど

無駄な時間費やして格式高い論文探し回る方が
明らかに生産性低い

お前研究者じゃなくてサラリーマンだぞ
いい加減プライド捨てろ



44 2021/01/09(土) 08:47:18.975 ID:47uwFiyma
検証して問題無かったんだから大丈夫だろ


49 2021/01/09(土) 08:50:00.742 ID:esPcu0cD0
ブログのURL張ったってことはそれだけ見て信じて実行したってことだからな
本とか論文で裏付けも取らずに
裏付け取ってたならそっちを公開するはずだからな



52 2021/01/09(土) 08:51:42.157 ID:LmD2BelS0
>>49
お前が居るの研究機関じゃなくて営利組織な



79 2021/01/09(土) 09:10:30.678 ID:esPcu0cD0
>>49
の点が問題



87 2021/01/09(土) 09:20:30.588 ID:2NzZp6l10
>>79
言っている意味はわかるけど
何もしなかったら問題はそのままだよね
手がかりとしてはいいんじゃないの
トライアンドエラーでノウハウは積んでいくものじゃないの?



96 2021/01/09(土) 09:29:53.080 ID:esPcu0cD0
>>87
100歩譲って結果論で上手くいった万々歳で良かったねとするとしても
皆に情報展開する前に裏付け取って欲しいよね
上手くいったから合ってるで終わっていい話じゃない



99 2021/01/09(土) 09:34:52.312 ID:2NzZp6l10
>>96
部署によると思うけど
情報を載せて研究部門にエスカレーションされるまたは製造部門でそれにまつわる情報を取引先から得て肉付すればいいだけ
問題点があることを知ってもらわないと人は動かない



100 2021/01/09(土) 09:37:43.546 ID:esPcu0cD0
>>99
あとから肉付けしてくれるならそれはそれでいいよ



50 2021/01/09(土) 08:50:31.951 ID:xH8ZAdQ+p
正しい情報なら参考にしてるわかりやすいもの貼っただけなのでセーフ


51 2021/01/09(土) 08:50:59.060 ID:xH8ZAdQ+p
本とか論文なら絶対信じてしまうのか


56 2021/01/09(土) 08:53:21.668 ID:esPcu0cD0
>>51
本や論文は100%正しくない

本や論文も個人ブログも同じ

いやいやいやいや笑



53 2021/01/09(土) 08:51:53.546 ID:qlHpEr6S0
ブログと論文の違いとは


57 2021/01/09(土) 08:53:26.854 ID:ZKlXvJrpM
そもそも仕事や技術に関係なく、こうあるべき、みたいな考え方は自分を苦しめるから
落ち着け

中小零細なんて職人の勘で仕事成り立ってるんやぞ



59 2021/01/09(土) 08:54:15.969 ID:38I8QQyk0
よくわからんけどそれで誰が困ってるの?


65 2021/01/09(土) 09:02:13.819 ID:esPcu0cD0
>>59
今回はたまたま上手くいったかもしれないけど
こういうことが何回も続くと重大な不具合発生に繋がりかねんよね



74 2021/01/09(土) 09:08:46.537 ID:lUf42UjG0
>>65
検証してるんだからたまたまじゃないだろ
そもそもノウハウ系はわざわざ論文にしないぞ



63 2021/01/09(土) 09:01:20.959 ID:lDrGgYQB0
別に理解できれば媒体なんてなんでも良いだろ


67 2021/01/09(土) 09:03:52.438 ID:esPcu0cD0
お前らは一度大学のレポートをWikipedia出典で書いて教授に怒られてこい


71 2021/01/09(土) 09:07:04.951 ID:2NzZp6l10
>>67
みんなが言っているのはソースがポイントじゃなくて実証しているのがポイント
ヒントになるのが奥さんの戯言でもいいから実証することが大事だよ
論より証拠



68 2021/01/09(土) 09:05:45.843 ID:mU+gj9Aw0
まあめちゃくちゃ大企業ではないけど
うちですらそんなことはないな
少なくとも社内で検討して通知は出ると思う



70 2021/01/09(土) 09:06:32.355 ID:esPcu0cD0
ブログの情報発信/取得の気軽さと情報の信頼性はトレードオフだからね


78 2021/01/09(土) 09:10:30.127 ID:gGH6EMER0
いい組織だと思うよ


80 2021/01/09(土) 09:10:57.292 ID:2NzZp6l10
Tipsとして載せるのは困っている現場が判断したから掲載したんだろうからいいんじゃね
困った人が検索して問題解決に短時間で解決できるなら良いことだと思うけど



81 2021/01/09(土) 09:11:13.034 ID:lDrGgYQB0
下手に難解な本や論文読むより写真や動画付きのブログの方が理解しやすいだろ


82 2021/01/09(土) 09:11:52.508 ID:FGKT4yi80
仮に裏付けとってたとしてもそのブログが一番実践的でわかりやすい情報だったとしたらブログのURL貼るだろ


101 2021/01/09(土) 09:38:07.463 ID:0C7ePX1M0
俺なんか社内で一人しかいない部署の技術職だから誰も何も教えてくれない
自分で情報収集したり勉強するしかない
それに比べれば情報共有できる仕事は羨ましいわ



103 2021/01/09(土) 09:42:34.572 ID:Lfu+Zi/L0
新人あるあるでワロタ
結果ありきでいいんだよ、実務部隊は
研究部門なんかがきちんとやればいいことで
大手企業なんて技術力皆無でみんな社内外の調整業務が9割だぞ



104 2021/01/09(土) 09:47:21.254 ID:hKWiQ4K9M
情報の共有が目的なんだから理解に役立てば何でも良いと思うが


109 2021/01/09(土) 09:56:16.662 ID:vpmv7CxM0
ある程度カジュアルな社内掲示板で
他に適切な参考資料がみつからなかったら
「個人ブログ記事だけど、自分で試した範囲では確かにそうだった」的な言い方であればアリだと思う

ていうか自分も似たようなことやりそう




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610147660/