presentation_man
1 2021/01/26(火) 00:02:45.327 ID:QekYa1S2a
やんわり全レスします。




17 2021/01/26(火) 00:10:36.609 ID:YLRIy+8ep
専門は?


21 2021/01/26(火) 00:11:36.486 ID:QekYa1S2a
>>17
有機化学、高分子化学


22 2021/01/26(火) 00:12:02.982 ID:LXYGoygO0
はやくしろ


27 2021/01/26(火) 00:13:29.523 ID:QekYa1S2a
>>22
頑張る


26 2021/01/26(火) 00:13:12.229 ID:uZubXkaM0
さっさと論文出せ


28 2021/01/26(火) 00:14:27.739 ID:QekYa1S2a
>>26
頑張って実証する。できたら出す。できるだけ急ぎたい



29 2021/01/26(火) 00:15:31.767 ID:rLi13ror0
実験系?


31 2021/01/26(火) 00:16:15.254 ID:QekYa1S2a
>>29
そうだね。でも最近は実験だけじゃなくて理論計算も一緒にやる人多いよ



30 2021/01/26(火) 00:15:43.482 ID:ufDk/2nf0
よしクラファンの準備だ


32 2021/01/26(火) 00:16:46.941 ID:QekYa1S2a
>>30
思いついたアイディアがヤバすぎてどう見ても詐欺にしか見えない



33 2021/01/26(火) 00:18:37.093 ID:rLi13ror0
理論計算ってなんかプログラム作るの?


34 2021/01/26(火) 00:20:42.250 ID:QekYa1S2a
>>33
そういうのもあるよね。機械学習とか。
でも大抵はソフト使って分子のシミュレーションとかエネルギー計算とか



35 2021/01/26(火) 00:21:45.846 ID:QekYa1S2a
アイディア自体はさかのぼれば5年前くらいに種が芽生えた。
最近、理論計算を教えてもらってシミュレーションしたら行けるんじゃね?wwww
ってなって、しばらく検討してたんだけど、

出来上がるものが何なのか、なんとなく察してはいたものの、
今日、勉強してたら、それが何なのかが自分の中で確定した。



36 2021/01/26(火) 00:23:05.075 ID:ufDk/2nf0
>>35
つまり、それが1億年ボタンと……



37 2021/01/26(火) 00:24:28.571 ID:QekYa1S2a
>>36
そう・・・ではない



39 2021/01/26(火) 00:26:22.259 ID:9vjVObtQ0
>>37
まさか…
いやそんなはずはない、あれは確かに700年前封印されたはず
あんなものは世界に存在しちゃいけないんだ



41 2021/01/26(火) 00:27:51.953 ID:QekYa1S2a
>>39
700年前じゃないけど人類が諦めかけたそれかもしれない。



42 2021/01/26(火) 00:28:13.243 ID:ufDk/2nf0
>>37
ポッキーのチョコだけ残す食べかたのほうだったか



45 2021/01/26(火) 00:29:15.593 ID:QekYa1S2a
>>42
それくらいトリッキーなことかもしれない



38 2021/01/26(火) 00:25:21.415 ID:rLi13ror0
アイディアが正しかったのは嬉しいだろうな
俺の場合はいける⇒だめ⇒やっぱりいける⇒だめを繰り返してる



40 2021/01/26(火) 00:26:47.747 ID:QekYa1S2a
>>38
アイディアの説明の仕方が判明したというか、
これから実証しないといけないんですけどね。



44 2021/01/26(火) 00:29:04.573 ID:MMKVWsKl0
それが完成したら人類はどうなるの?


46 2021/01/26(火) 00:30:29.060 ID:QekYa1S2a
>>44
一つの大きな課題が解決する



47 2021/01/26(火) 00:31:03.330 ID:76qnJ4iOp
教授?


49 2021/01/26(火) 00:32:23.553 ID:QekYa1S2a
>>47
しがないただの博士研究員


48 2021/01/26(火) 00:31:17.642 ID:wAwvWRYD0
まさか永久機関が…!?


49 2021/01/26(火) 00:32:23.553 ID:QekYa1S2a
>>48
ふふふ



50 2021/01/26(火) 00:34:21.355 ID:QekYa1S2a
専門家、は俺の専門とは違う人たちなんだろうけど、まさに目から鱗だと思う。
でもイキるのはほんと実証してからじゃないといかんな



51 2021/01/26(火) 00:35:17.059 ID:rLi13ror0
実証って理論計算から実際に作るってことなの?


53 2021/01/26(火) 00:37:04.963 ID:QekYa1S2a
>>51
理論計算からのズレもあるだろうし、実際に作らないといけないし、
実際に作ってみたら、理論とは別のところで問題が発生するかもしれない
予想はしてるから対策も考えてる。

まあそんなすんなりとはいかんと思うから
実際にできるのに数年かかるとは思う。



55 2021/01/26(火) 00:45:23.169 ID:QekYa1S2a
最初はこれこれこうしたら、こんなものができるな。と思ってた。
でも頭の片隅にでもそれはあれだから無理だよね。とも思ってた。
最近、あれは新しい理論でちょっとあれすると出来なくはないという話がでてた。
でも結局あれは無理だっていう結論ではあった。
だから俺のアイディアもやっぱり無理かなと思って見返してみたら、
なんかおかしい。そこで新しい理論から導き出された答えを一部使って
逆立ちすると自分のアイディアが説明できて、あれになっているということに気が付いた。

そんな感じ



56 2021/01/26(火) 00:47:29.275 ID:QekYa1S2a
吐き出したら少し落ち着いてきたから飯でも食うか。


57 2021/01/26(火) 00:51:04.444 ID:w74eGXQp0
それが完成しからどれくらいのインパクトになりそう?jacsとかnature姉妹誌とか


59 2021/01/26(火) 00:52:00.987 ID:QekYa1S2a
>>57
出来たらの話だけどnatureでしょ



61 2021/01/26(火) 00:58:45.648 ID:QekYa1S2a
いまやってる別の仕事を全部放り投げて、それに取り掛かりたい気持ち


62 2021/01/26(火) 01:04:06.463 ID:QekYa1S2a
ほんと、今日寝られるかな


63 2021/01/26(火) 01:04:53.361 ID:w74eGXQp0
ボッスに相談するの?


65 2021/01/26(火) 01:07:33.224 ID:QekYa1S2a
>>63
ボッスには相談済み、
でも、相談時点では、あれではないにしろ、有用そうだからやってみるか、になってたが、
今日、あれじゃないと思ってたあれなんじゃないかということが分かって、
脳内物質ドバドバでてるところ



64 2021/01/26(火) 01:05:28.244 ID:Eaj8EDlh0
とりあえずSciFinderで先行研究調べつくしとけ


66 2021/01/26(火) 01:09:17.689 ID:QekYa1S2a
>>64
先行研究は頑張って調べますわ。
でも、このアイディアがもし仮に先に出来てたとしたら、大ニュースだわ。
もちろん、先行研究のあれの一歩手前のあれが実証されたって言うのはいっぱいある。



68 2021/01/26(火) 01:17:30.123 ID:Eaj8EDlh0
あるいは有機太陽電池とか


71 2021/01/26(火) 01:19:33.894 ID:QekYa1S2a
>>68
有機太陽電池とは構造が似るかも、でも、根本的なところが違うかも



73 2021/01/26(火) 01:21:37.451 ID:dK6+lR5Pd
有機蓄電池か


74 2021/01/26(火) 01:23:02.084 ID:QekYa1S2a
>>73
もっと良いものかもね



75 2021/01/26(火) 01:24:38.981 ID:dK6+lR5Pd
光合成か


77 2021/01/26(火) 01:25:21.128 ID:QekYa1S2a
>>75
暗闇で使えるものだな



76 2021/01/26(火) 01:25:08.731 ID:5bQX8+XG0
理論上は可能そうでも、合成手段が発見できずに詰むことってあるよな


79 2021/01/26(火) 01:26:56.145 ID:QekYa1S2a
>>76
最近の有機合成はすごいよ、そしてクロスカップリング様様。
合成ルートは比較的簡単ではあることを確認済み
素子化で幾つか難所はありそう。



78 2021/01/26(火) 01:25:57.644 ID:dK6+lR5Pd
燃料生成か


81 2021/01/26(火) 01:27:56.042 ID:QekYa1S2a
>>78
もっと直接的なんだなぁ・・・



80 2021/01/26(火) 01:27:39.405 ID:zl3rpr/D0
エウレカーー!!って叫んだ?


83 2021/01/26(火) 01:28:54.314 ID:QekYa1S2a
>>80
実現したら叫ぶことにする



82 2021/01/26(火) 01:28:30.661 ID:MMkupvQpd
発電か


84 2021/01/26(火) 01:29:48.213 ID:QekYa1S2a
>>82
ここまで来るとそうなるよね。まあそう



85 2021/01/26(火) 01:31:16.642 ID:1reHgn4Rd
電池とは違うの?


86 2021/01/26(火) 01:32:14.654 ID:QekYa1S2a
>>85
使い方は一緒



87 2021/01/26(火) 01:33:50.220 ID:3sc2Mzsud
>>86
何が違うんだろ
石油とかから直接発電できるとか?



93 2021/01/26(火) 01:37:06.181 ID:QekYa1S2a
>>87
石油ではないが、根本的に存在するものから直接発電することになるな


94 2021/01/26(火) 01:38:24.312 ID:Eaj8EDlh0
カップリングは俺も会社でよく使うね
便利



99 2021/01/26(火) 01:41:17.971 ID:QekYa1S2a
>>94
相当ざつにやっても大丈夫だから偉大。


96 2021/01/26(火) 01:39:30.866 ID:+AiF3RNWK
天才様ありがとう


99 2021/01/26(火) 01:41:17.971 ID:QekYa1S2a
>>96
どちらかというと紙一重の方だからこそ思いついたのかもね。



102 2021/01/26(火) 01:44:27.467 ID:UrADFMtcd
有機半導体か


103 2021/01/26(火) 01:45:23.484 ID:QekYa1S2a
>>102
使うね。



106 2021/01/26(火) 01:48:03.734 ID:tQtPAl8e0
ニュースになったらまたスレ立ててくれ


108 2021/01/26(火) 01:49:09.359 ID:QekYa1S2a
>>106
何年後かなぁ・・・



109 2021/01/26(火) 01:49:10.417 ID:yqguzeCD0
化学屋は実験主義だから
>>1は修士受かった学部生くらいな気がする



113 2021/01/26(火) 01:51:04.037 ID:QekYa1S2a
>>109
実力はその辺から成長してない虞はあるが一応博士号もってるんじゃ



111 2021/01/26(火) 01:50:34.939 ID:NrmbkkGCd
部下の手柄は上司の手柄


116 2021/01/26(火) 01:52:42.919 ID:QekYa1S2a
>>111
取らぬ狸だけど別にそうなったとしても満足


43 2021/01/26(火) 00:29:03.257 ID:9vjVObtQ0
有名になったらVIPからきたってインタビューで答えて


46 2021/01/26(火) 00:30:29.060 ID:QekYa1S2a
>>43
考えとく




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611586965/