
1 2016/04/17(日) 19:47:04.322 ID:z+JwCt/Y0
アホなん?(´・ω・`)
2 2016/04/17(日) 19:47:18.157 ID:TQ5Uh7Ead
ごめん
4 2016/04/17(日) 19:48:16.225 ID:JPiglUI60
なんで?ええやろ
5 2016/04/17(日) 19:48:20.688 ID:JnbX7BCi0
免許証入れてる奴と同じぐらいな。
7 2016/04/17(日) 19:49:20.424 ID:zu8EeuEm0
>>5
は?免許証は入れるだろ
は?免許証は入れるだろ
8 2016/04/17(日) 19:49:21.145 ID:G/CDSVMY0
入れてるけど
9 2016/04/17(日) 19:49:42.070 ID:z+JwCt/Y0
どんだけ頻繁に病院行くんや
11 2016/04/17(日) 19:50:56.023 ID:mZAEGTuFd
免許証と保険証を入れてる奴
12 2016/04/17(日) 19:51:03.956 ID:z+JwCt/Y0
サイフに入れるメリットゼロやぞ
14 2016/04/17(日) 19:51:47.076 ID:eOIpqjeed
職員証代わりだから仕方ない
15 2016/04/17(日) 19:52:14.626 ID:H54tJ7EJ0
今時サイフ持ち歩いている奴wwwwwwww
16 2016/04/17(日) 19:52:44.677 ID:JnbX7BCi0
保険証は持ち歩かない
免許証はサイフと別で持つ
常識だと思ってたんだが、ちがうのか?
しょっちゅう出し入れするものに、入れておくメリットが見当たらないんだが。
免許証はサイフと別で持つ
常識だと思ってたんだが、ちがうのか?
しょっちゅう出し入れするものに、入れておくメリットが見当たらないんだが。
17 2016/04/17(日) 19:53:12.817 ID:KtkEUcGzF
俺は口の中に入れてるわ
18 2016/04/17(日) 19:53:43.521 ID:T6VQ4yUq0
財布
スマホ
家の鍵
もうズボンの場所がない
スマホ
家の鍵
もうズボンの場所がない
19 2016/04/17(日) 19:59:37.499 ID:iYVahnJJ0
コート
20 2016/04/17(日) 20:00:08.773 ID:8G66hT4T0
サイフに免許証も保険証も入れておけばサイフ管理するだけで両方守れる
別々に持てば別々に管理しなければならないから非合理的
別々に持てば別々に管理しなければならないから非合理的
22 2016/04/17(日) 20:00:47.441 ID:XRePeeItd
保険証よく出し入れするよね
24 2016/04/17(日) 20:01:09.448 ID:DnX5GulS0
いかんのか
26 2016/04/17(日) 20:02:20.717 ID:zRfXGk/Ua
デメリットもないけどな
他にカード類そんなに入れないし財布なくさないし
他にカード類そんなに入れないし財布なくさないし
29 2016/04/17(日) 20:06:56.614 ID:NfGJz7LR0
落としても特にデメリットないだろ
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460890024/
コメント
コメント一覧 (17)
車運転するなら免許証必要や。
いつ体調悪くなって病院駆け込むことになるか分からんから
とりあえず保険証持ってないと。
みんな違うのか?
今はさほど危険無いよね。
30年近く前に同僚が夜に鞄を引ったくられて
保険証で借金されてたことがあるらしい
引ったくられたときにワイも一緒にいたから
街金との裁判の時にワイも呼ばれたわ
失くしたとか盗まれたって言って借金から逃げるやつが多かったらしいな。クレカもそう
身分証がわりになるし何が悪いのか分からん
一つのサイフにまとめて入れてる方が便利だし
実に2ちゃんらしい
アレほんと謎
効率や実益だけを求めすぎると何事に対してもそうなってしまうんだろうか
まあ考え過ぎと思わないでも無いが、自分は基本的には財布に入れていない。
マイナンバーカードに近い将来保険証を含む機能が統括される可能性があるらしいから、その時になったら携帯する様になるとは思う。
財布に入れっぱなしだわ
キッタなくて出すの恥ずかしいときある。
銀行のカードは割れるし
万が一外で事故に遭ったりしたときに身分を証明できるものを持ってないと、家族に連絡行くのが遅れたりもしそうだし、みんな困りそうと思って。
あとは急な年齢確認用。
小中高生のときって修学旅行の時にコピー持たされた思い出
コメントする