
1 2017/01/31(火) 07:12:57.88 ID:v4qWerov0
寿司屋店主「和食ですwwww」
3 2017/01/31(火) 07:13:52.57 ID:5Ue+Btsa0
大草原
4 2017/01/31(火) 07:13:53.30 ID:c4OLvPBD0
ワオ「わーショック」
5 2017/01/31(火) 07:14:01.43 ID:P+YeTTz20
実食
6 2017/01/31(火) 07:14:03.47 ID:0A74JCpW0
天然か
13 2017/01/31(火) 07:15:27.05 ID:u5daLF7q0
>>6
天然はwwwwお客さんのほうじゃないですかwwwwww
天然はwwwwお客さんのほうじゃないですかwwwwww
9 2017/01/31(火) 07:14:32.69 ID:3pKdM+GQd
天然?って聞く人居るけど聞いても
違いなんて食べ比べしないと分からない
違いなんて食べ比べしないと分からない
12 2017/01/31(火) 07:15:18.99 ID:q5Vh2PgL0
うまい!
14 2017/01/31(火) 07:15:30.05 ID:UnZSXv7lp
ちょっと何言ってるかわからない
15 2017/01/31(火) 07:16:55.00 ID:HHchVRd9d
なんでわかんねえんだよ
16 2017/01/31(火) 07:16:56.78 ID:TbUxXdCk0
まあ、ちょっとワロテもうたで
17 2017/01/31(火) 07:17:22.24 ID:atE+JcGd0
天然のイノシシより品種改良重ねて丹精込めて育てたブタのほうがおいしい
25 2017/01/31(火) 07:19:48.11 ID:tlJeRSOy0
>>17
天然のブタってどっかにおるんかな
天然のブタってどっかにおるんかな
32 2017/01/31(火) 07:22:09.38 ID:04unTm370
>>25
おらん
野生返すとすぐイノシシ化する
おらん
野生返すとすぐイノシシ化する
19 2017/01/31(火) 07:17:49.20 ID:EBQ9AFlDd
かすかに漂う原住民がスレタテした感
28 2017/01/31(火) 07:20:21.21 ID:IjSXW1Opd
>>19
サンドウィッチマンのネタやで
サンドウィッチマンのネタやで
31 2017/01/31(火) 07:21:35.37 ID:EBQ9AFlDd
>>28
サンガツ
サンガツ
20 2017/01/31(火) 07:17:56.64 ID:pxu2AIfv0
なにわろ天然
22 2017/01/31(火) 07:18:30.61 ID:5dWyECvw0
大将おまかせで
23 2017/01/31(火) 07:18:45.10 ID:4l7zDyphp
すいませんそれヒラメでしたね
29 2017/01/31(火) 07:21:25.68 ID:9+Jm3BLIa
養殖物は鯛が一番安くて使い易い
サーモンは昔に比べたら脂でベタベタってのは無くなったな
サーモンは昔に比べたら脂でベタベタってのは無くなったな
33 2017/01/31(火) 07:22:32.61 ID:ehKxFiIo0
養殖のが栄養豊富なんやろ?
41 2017/01/31(火) 07:24:57.56 ID:PoFUt8rva
天然かよ
44 2017/01/31(火) 07:26:42.75 ID:+iWm32Dwd
豚ってもうイノシシとは違う生物ちゃうん
そんな出世魚みたいに簡単に変わるもんなん?
そんな出世魚みたいに簡単に変わるもんなん?
47 2017/01/31(火) 07:28:06.76 ID:XJcL4ZYD0
>>44
狼と犬の関係みたいなもんや
狼と犬の関係みたいなもんや
45 2017/01/31(火) 07:26:43.52 ID:NrbvplCJ0
ちょっとなにいってるかわかんないです
49 2017/01/31(火) 07:30:02.01 ID:jBFamPdLM
はえ~
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485814377/
コメント
コメント一覧 (5)
アイドル見てみろよホンモノがいいけど出会えないんだよ
闇子
が
しました
闇子
が
しました
天然だから養殖よりいつでも上だなんて事もないのよね
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
コメントする