563718
1 2016/07/09(土) 14:49:23.95 0
誰も蒸気とか電気とか気付かなかったのかよ




2 2016/07/09(土) 14:50:46.66 0
ついせっきのことのように思い出せるぜ


7 2016/07/09(土) 14:54:17.58 0
>>2
嫌いじゃないよそういうの



3 2016/07/09(土) 14:50:54.01 0
気づいてたけど利権のせいでなかなか発達できなかった


4 2016/07/09(土) 14:51:09.85 0
マンモスの肉うめー


5 2016/07/09(土) 14:51:34.76 0
平和だったからね


6 2016/07/09(土) 14:51:50.09 0
静電気とか気づいてもアホ扱いされて終わり


8 2016/07/09(土) 14:55:17.10 0
環境が安定してたら進化なんかする理由が無い


9 2016/07/09(土) 14:57:02.89 0
石器時代は主として定住生活自体がなかった
人間は常に移動していた
従って時間的空間的な蓄積から発生するタイプの文化が創り出される可能性も著しく低かった



12 2016/07/09(土) 15:00:04.64 0
江戸時代後期から今日のこの日までの発達速度凄まじい


13 2016/07/09(土) 15:02:38.06 0
ライト兄弟から月面到着までそんなに経ってないからな


15 2016/07/09(土) 15:23:49.95 0
人口が少なかったから


16 2016/07/09(土) 15:25:04.71 0
狩猟採集でもやっていけた


17 2016/07/09(土) 15:27:24.97 0
服とか作るのに裁縫の技術は伸びなかったのか


18 2016/07/09(土) 15:27:27.61 0
発展に何が足りなかったんだろうな


81 2016/07/09(土) 17:50:33.22 0
>>18
文字とか数字じゃね?



19 2016/07/09(土) 15:28:39.62 0
ラッコと同レベルだな
あいつらだって道具使えるし



20 2016/07/09(土) 15:29:00.37 0
手が使えて言葉も使えるから進化は早かったというが
圧倒的に停滞気のほうが長い



21 2016/07/09(土) 15:30:07.31 0
特に困ってなかった
環境の変化があれば変わる



24 2016/07/09(土) 15:34:26.86 0
狩りを楽しめて美しい自然を眺めて毎日を過ごせた時代


25 2016/07/09(土) 15:36:21.27 0
もっと言うと打製から磨製になるまで時間かかりすぎ


27 2016/07/09(土) 15:41:00.49 0
現代が異常なだけ
とくに産業革命以来がな



28 2016/07/09(土) 15:41:50.81 0
0から1にするのが難しいんだろうな


29 2016/07/09(土) 15:42:10.72 0
モノリス登場まで時間かかった


30 2016/07/09(土) 15:43:21.64 0
火を使ってたならいろいろ思うついてもいいだろ


31 2016/07/09(土) 15:44:22.26 0
人口が増えすぎて土地も食糧もなくなるまで本気出さない


34 2016/07/09(土) 15:49:44.36 0
星座とか星座のストーリー考えた奴は暇すぎたんだろうな


38 2016/07/09(土) 15:58:45.38 0
現代人のように分業がない先史時代ではひとりひとりの知識量は現代人より多かったんだってよ


39 2016/07/09(土) 15:59:34.02 0
未来から見たら俺らの時代も
電気時代長すぎワロタだろうな



42 2016/07/09(土) 16:16:44.43 0
農耕がはじまって穀物を貯蔵できるようにならないとまったりできないな


43 2016/07/09(土) 16:17:08.97 0
ドングリ無くなったら移動か
そりゃ寿命短いだろうな



44 2016/07/09(土) 16:17:39.06 0
世界的に暖かくなって農業発達して来たらしい


46 2016/07/09(土) 16:20:55.07 0
魚の取れるとこにいたら移動しなくていいだろ


52 2016/07/09(土) 16:24:23.83 0
黒い砂集めて火にくべたら溶けて加工できるとか
教えてもらわんとまあ気付かんからなw
きっと神様がなかなか教えに来てくれなかったんだ



53 2016/07/09(土) 16:26:06.42 0
冷蔵庫ないのがきつすぎる


54 2016/07/09(土) 16:28:43.15 0
全てを見てる神様が数人いたとしたら
こいつらいつまで石なんだよw
って思いながら数万年以上見てたんだろな



74 2016/07/09(土) 17:41:30.14 0
>>54
火の鳥の未来編やな



63 2016/07/09(土) 16:53:31.55 0
石器時代といっても弥生時代も新石器時代だからな
ドングリや最期の方は稲もあったわけで



65 2016/07/09(土) 17:00:40.78 0
なかなか交流ができないから
技術を魔改造する人に出会わなくて
発展に時間がかかったんだろう



66 2016/07/09(土) 17:01:23.65 0
メモ取れないってきっついぞ


68 2016/07/09(土) 17:13:09.27 0
石器は石器なりに進化する


69 2016/07/09(土) 17:27:39.34 0
石器はまあやればなんとかできるかも知れんが
青銅器とか鉄器ってどうやって作るのかさっぱりわからん



76 2016/07/09(土) 17:42:57.50 0
>>69
土を集めて耐火煉瓦を作って銅鉱石から不純物をなるべく減らしてとか周辺技術要素揃うまでがまず長い



83 2016/07/09(土) 17:52:30.73 0
俺田んぼ作る自信もないわ


87 2016/07/09(土) 17:56:49.25 0
貝とドングリで暮らすんだ


92 2016/07/09(土) 18:09:23.24 0
文明は進化しても人体は進化してないのな
変なの



101 2016/07/09(土) 18:21:09.76 0
文字とか本当にあったんか


102 2016/07/09(土) 18:47:38.29 0
失われた言語とか調べると面白いよ日本にも日本語に負けて消えた言葉とかあるらしいし


104 2016/07/09(土) 18:49:42.77 0
訛り方言も時間が経てば淘汰されて行くんだろうね



109 2016/07/09(土) 19:09:28.01 0
火を使うようになるってのが驚異的な出来事だったんだろうな


116 2016/07/09(土) 19:44:53.89 0
ヲシテ文字とか神代言語とか超わくわくするのになぜ同じようにロストワードになりそうな津軽弁はわくわくしないのか


128 2016/07/10(日) 08:17:54.84 0
進化って言うのは二次関数のようなものだからな



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1468043363/