odoroku
1 2021/05/29(土) 16:34:49.692 ID:C9NIcaNJ0NIKU
公務員とか大企業にはやっぱり劣るよな?
就活続けたほうが良かったんかな





6 2021/05/29(土) 16:38:22.878 ID:qJg04uhEaNIKU
独法て言ってもピンキリだしな


8 2021/05/29(土) 16:39:24.892 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>6
うーーーん
JAXAとかNIMSには見劣りするかな



7 2021/05/29(土) 16:39:20.902 ID:ZsFvNKaK0NIKU
独立採算制をとっていても、国と同じタイミングで給与が変動するぞ


9 2021/05/29(土) 16:40:34.054 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>7
何それ
じゃあやっぱし公務員の方がいいじゃん



10 2021/05/29(土) 16:41:04.237 ID:lxG9dwuudNIKU
いや、むしろ賢い選択だと思う
今どこがつぶれるかわからんからね



13 2021/05/29(土) 16:42:51.466 ID:+xnFsUIzaNIKU
>>10
潰れはしないが解散はあるぞ



11 2021/05/29(土) 16:41:34.198 ID:04XVCPkkaNIKU
公務員の方が良いに決まってるじゃん


12 2021/05/29(土) 16:42:17.426 ID:J6qP14mo0NIKU
独法といってもピンキリすぎて分からん
所管官庁はどこや?



19 2021/05/29(土) 16:45:37.361 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>12
厚労省と文科省ではないとだけ



25 2021/05/29(土) 16:49:12.955 ID:J6qP14mo0NIKU
>>19
給与は独法によるし、勤務地によるわ
独法のHP見れば平均給与とか役員給与載っていると思うから見て見るとええで
40才で平均年収650万円を上回っていれば大方地方公務員並みという感じ



32 2021/05/29(土) 16:58:33.569 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>25
気になっていくつか見てきたけど、どこもそんなに変わらんね



33 2021/05/29(土) 17:00:13.473 ID:ZsFvNKaK0NIKU
>>32
国立大学法人みたいな鬼倍率のとこは
競争と多忙が付きまとうだろうが

マイナー低倍率なとこだと
できないやつが多すぎて
ずっと変わらないパターンもあるぞ



37 2021/05/29(土) 17:09:27.509 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>33
大学のどんな職員かにもよらないか?
正直教務課で働いてる人たちみて忙しそうには見えないが



39 2021/05/29(土) 17:14:18.853 ID:J6qP14mo0NIKU
>>37
医療系とか研究系、投資系の法人なんじゃね
厚労省が抱える医療系の独法だと平均年収が1,000万円超えるからな(ほとんど医師職だし)

普通の事務職やと20代なら平均400万前後じゃね



34 2021/05/29(土) 17:01:02.535 ID:J6qP14mo0NIKU
>>32
上は平均年収800万、下は500万とかだから結構変わると思うけど



37 2021/05/29(土) 17:09:27.509 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>34
年齢勘案で対公務員給与書かれてるの見ると同じに見えちゃった
見たとこが悪いかもしれん

…と思って更に見てきたら20代給与が800万のとこ見つけたんだけどどういうことなん



14 2021/05/29(土) 16:43:42.745 ID:b/LAHQ1PaNIKU
普通に大手や公務員行けるならそっちの方が良い


19 2021/05/29(土) 16:45:37.361 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>14
だよなあ



15 2021/05/29(土) 16:43:58.930 ID:ZsFvNKaK0NIKU
同期が地方公務員に転職するのはよくあること


18 2021/05/29(土) 16:45:03.971 ID:J6qP14mo0NIKU
>>15
やっぱりそうなのか
国立大学法人は給与安いイメージあるわ



20 2021/05/29(土) 16:46:18.124 ID:ZsFvNKaK0NIKU
>>18
参考までに
ギリで年齢制限内で採用されたワイは
30中盤でちょうど500万や



27 2021/05/29(土) 16:50:58.248 ID:J6qP14mo0NIKU
>>20
30中盤で500はキツいなぁ
地方公務員だともうあと数十万~100万円程度は稼げると思うで



19 2021/05/29(土) 16:45:37.361 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>15
地方公務員より給与低いとかあり得るん?
国家公務員よりは劣るかもと思ってたが



16 2021/05/29(土) 16:44:19.374 ID:5CPXsapq0NIKU
NIMSとかは国立研究開発法人だぞ


21 2021/05/29(土) 16:47:48.665 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>16
そうね
有名な独法っていうと国研しか思いつかんのよ



17 2021/05/29(土) 16:44:43.382 ID:haVfR2gLdNIKU
俺も新卒で団体職員になって3年目だけど、まあ恵まれてるんだろうなと思う
よっぽど先が無さそうな法人じゃなければ無能でもやる気なくても食いっぱぐれることは無いし

ただ、基本堅実系の人が多いから出会いとかはあんま期待できないし華やかバリバリなのが好きな人には向かないかもな



22 2021/05/29(土) 16:47:51.335 ID:Pnn3+la20NIKU
国立大学法人も教員ならもう少し良いぞ


24 2021/05/29(土) 16:48:57.507 ID:TfvdGL+A0NIKU
独法のプロパーは天下りで来て数年でやめてく高給取りの幹部職員にあごで使われるのに耐えられるなら薄給まったりで悪くはない


26 2021/05/29(土) 16:50:20.153 ID:ZsFvNKaK0NIKU
どこでもいいから国家系の独立行政法人に滑り込むのはアリ
陽が地元から離れたくなくて転勤の少なく、ゆるい国立大学法人みたいな
独立行政法人にいくのは後悔する

後者は結局同じ考えの陽が集結するから、面接の倍率が跳ね上がるが
それなら市役所とかのが楽にうかるし、
国立大学法人も場所によっては忙しいから、
結局市役所のがいいって転職してしまう



32 2021/05/29(土) 16:58:33.569 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>26
圧倒的前者だわ
コンサルの友達にコンサル勧められたけどあんな忙しいの無理だし



28 2021/05/29(土) 16:52:02.741 ID:haVfR2gLdNIKU
外資コンサルとかテレビ局みたいな華やかな、とこに就職した大学の同級生に憧れることは、たまーにあるけど公務員に憧れたことはねえなあ

給与変わらんのに勤務時間長くて部署ガチャ激しくて試験も大変
強いて言うなら出世すれば天下りで色んな外核団体の役員になれることだろうけど、別にそんなんなりたいと思わんし



30 2021/05/29(土) 16:55:49.977 ID:ZsFvNKaK0NIKU
今若者の中では、地元で親に助けてもらいながら、そこそこの給与もらって、
地元でガチ自由恋愛して理想の相手見つけてっていき方が大流行していると思う。
政令市は技術系でも結構男前が面接にきている

国立大学法人もまったり地元系だと思われてるから競争が事務は激しい
そして優秀なやつが大量に採用されるから、もう少人数でよくね?って採用になって
結果期待されすぎて多忙になる

そして市役所に転職と



32 2021/05/29(土) 16:58:33.569 ID:C9NIcaNJ0NIKU
>>28,30
そういうもんかー
というか多忙になりつつあるのかよ
やめてくれ



36 2021/05/29(土) 17:02:31.557 ID:eitXbYoM0NIKU
市役所職員の自分からしたら国立大学や独立行政法人の職員なんて楽そうでいいなと思うけどなぁ。


40 2021/05/29(土) 17:17:02.288 ID:J6qP14mo0NIKU
役所で外郭団体や指定管理者制度、地独法を所管する部署にいたことあるけど、あんまり夢見過ぎんほうがええで
行財政改革に巻き込まれて無職になった団体職員を何人も見てきた
役所で再就職の斡旋はしたけどどうにもならへんかった




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622273689/