
1 2021/11/23(火) 17:12:54.15 ID:kdu1NRAir
水滸伝のほうがおもろいやん
5 2021/11/23(火) 17:14:25.99 ID:MwFmg7Ui0
アクションとシュミレーションRPGは客層違うから
6 2021/11/23(火) 17:14:52.01 ID:UxwF7mzo0
知名度
8 2021/11/23(火) 17:15:00.96 ID:kdu1NRAir
水滸伝の漫画ってないよな
三国志なら色々あるのに
三国志なら色々あるのに
10 2021/11/23(火) 17:15:48.05 ID:ELfugXJF0
>>8
梁山泊が敵の漫画あったな
梁山泊が敵の漫画あったな
150 2021/11/23(火) 17:35:58.43 ID:AgBRjkQt0
>>10
男塾しか知らんな
男塾しか知らんな
309 2021/11/23(火) 18:02:58.80 ID:uMc4IVpEa
>>10
中華一番かな?
中華一番かな?
47 2021/11/23(火) 17:21:53.27 ID:rkH/lywia
>>8
横山御大が一応書いてなかったか?
横山御大が一応書いてなかったか?
78 2021/11/23(火) 17:26:13.77 ID:w/o+R1FE0
>>8
横山光輝が描いてるぞ
横山光輝が描いてるぞ
12 2021/11/23(火) 17:16:04.83 ID:1oORV9Tq0
なんとなく知ってるようでどういう話なんか正味全然知らんわ
14 2021/11/23(火) 17:16:08.90 ID:6fVOkOn+d
三国志の方がスケールが大きい
15 2021/11/23(火) 17:16:21.36 ID:JS6dZaGga
どっちも好きだけど
20 2021/11/23(火) 17:17:03.98 ID:Z5SkpVtS0
北方水滸伝はもはや名前だけ借りてる別モンやけどエンタメとしてめちゃくちゃおもしろい
22 2021/11/23(火) 17:17:24.84 ID:voqCoIqid
最後が悲し過ぎる
23 2021/11/23(火) 17:17:27.97 ID:drHw4DkS0
あちこち違うけど水滸伝は日本の新選組みたいな感じやね
26 2021/11/23(火) 17:17:46.84 ID:P47p3sXC0
カタルシスがあるようで無い
31 2021/11/23(火) 17:18:50.35 ID:faWXlxUO0
ゲーム売れんかったのがしゃーない
34 2021/11/23(火) 17:19:43.64 ID:voqCoIqid
ワイ的にはゲーム面白かったけどなあ
36 2021/11/23(火) 17:19:55.25 ID:pvVgDyRQ0
好きだけど倫理観が違いすぎて辛いんよな
40 2021/11/23(火) 17:20:53.57 ID:iNyxd8Fx0
天命の誓いも天導108星も名作やったんやがな
49 2021/11/23(火) 17:22:11.90 ID:HlzDCC9ra
幻想水滸伝1.2はすこやった
55 2021/11/23(火) 17:22:52.76 ID:vk0Pmps3d
めっちゃ好きやけど
57 2021/11/23(火) 17:23:01.66 ID:VFLdhsWa0
豪傑ってのが日本人には馴染まない
67 2021/11/23(火) 17:24:12.80 ID:PslB9DZt0
登場人物が多すぎる
72 2021/11/23(火) 17:25:03.34 ID:rkH/lywia
>>67
味方だけで108人だしな
味方だけで108人だしな
81 2021/11/23(火) 17:26:46.68 ID:BFKeBNXj0
三国志は終始因縁が多くておもろいんよな
顔も知らん敵と闘うんやなくて中央でみんな一緒に仕事したり共闘したり元同僚上司とそれぞれ人間関係持ってからまた各地に散って因縁の対決があるからおもろい
顔も知らん敵と闘うんやなくて中央でみんな一緒に仕事したり共闘したり元同僚上司とそれぞれ人間関係持ってからまた各地に散って因縁の対決があるからおもろい
88 2021/11/23(火) 17:27:36.95 ID:PqJ7GcHW0
三国志さん
日本「蜀でしょ」
中国「は?魏やで」
日本「蜀でしょ」
中国「は?魏やで」
95 2021/11/23(火) 17:28:14.59 ID:rkH/lywia
>>88
逆じゃね?
逆じゃね?
126 2021/11/23(火) 17:32:09.20 ID:YszyEjmLa
>>95
日本人に1番人気あるのは諸葛孔明らしいで
日本人に1番人気あるのは諸葛孔明らしいで
135 2021/11/23(火) 17:33:27.87 ID:rkH/lywia
>>126
諸葛亮と劉備関羽張飛は知名度が桁違いだからな..
諸葛亮と劉備関羽張飛は知名度が桁違いだからな..
322 2021/11/23(火) 18:04:29.14 ID:S/Qq/IXB0
>>135
中国人ってやたら関羽好きだよな
中国人ってやたら関羽好きだよな
129 2021/11/23(火) 17:32:42.77 ID:p3da2xyO0
漫画が少ないからね
横山くらいしか知らん
横山くらいしか知らん
141 2021/11/23(火) 17:34:27.71 ID:bt+QshyH0
実際にはそこそこ題材にはなっとるで
人気なくて打ち切られとるだけ
人気なくて打ち切られとるだけ
198 2021/11/23(火) 17:45:50.41 ID:7EmYrtjLd
108星じゃなく元ネタの36人に絞ってれば人気になったと思う三国志より登場人物少ないのに覚えにくい
208 2021/11/23(火) 17:47:15.60 ID:Ih/g13bT0
>>198
これこれ
天はともかく地が多すぎてキャラも薄まってるのがね
これこれ
天はともかく地が多すぎてキャラも薄まってるのがね
246 2021/11/23(火) 17:53:55.95 ID:9lom8+Ph0
ぶっちゃけ、現代の英雄感というか価値観と違いすぎるからドラマにならんのやろ?
299 2021/11/23(火) 18:02:06.75 ID:7EmYrtjLd
三国志の劉備と曹操みたいなライバル関係が無かったのも水滸伝が地味な理由最後は打ち切りみたいな終わり方やし
301 2021/11/23(火) 18:02:16.54 ID:mQaWoQza0
嫌いやない
知らんだけや
水滸伝無双とかゲームで出たらええんやないか
知らんだけや
水滸伝無双とかゲームで出たらええんやないか
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623201346/
コメント
コメント一覧 (1)
原作を読むと激怒必死で本を投付けたくなる。
闇子
が
しました
コメントする