company_roudou_kumiai_shinken
1 2022/05/13(金) 10:20:50.60 ID:WzRLENrH0





2 2022/05/13(金) 10:21:10.69 ID:WzRLENrH0
払ったれや…


3 2022/05/13(金) 10:22:09.77 ID:cMkofd+l0
廃校でおk


33 2022/05/13(金) 10:30:46.25 ID:mycm8r3Ed
>>3
一度なってる



46 2022/05/13(金) 10:35:05.51 ID:cMkofd+l0
>>33
ホントや10年前に休校とある
しかも創始者ヤル気元気井脇やんけ



4 2022/05/13(金) 10:23:01.84 ID:S2D9SR7ed
教師が教育放棄してええんか
ただのサラリーマンやん



5 2022/05/13(金) 10:23:45.01 ID:WzRLENrH0
せやで
私立高校の教師はサラリーマンやぞ



16 2022/05/13(金) 10:26:36.30 ID:WzRLENrH0
やから最近の学校では教師が生徒をさん付けで呼んだり頭ごなしに~しろ!みたいな言動はせずに~してください。っていうらしい


9 2022/05/13(金) 10:24:53.69 ID:WzRLENrH0
理事長は何に金を使ったんですかねぇ


10 2022/05/13(金) 10:25:16.89 ID:+EhoUDHha
理事長が金持ち逃げしようとしてる疑惑あって草


12 2022/05/13(金) 10:25:19.66 ID:Narr3mzda
定員割れでガチで金ないんやろ


13 2022/05/13(金) 10:25:24.53 ID:VgqHEllJd
保護者にも金渡さんとか草


15 2022/05/13(金) 10:26:33.86 ID:aZyNqsiEa
使い込んだとはいえ未払いはありえんやろ
借金してでも繋げや



18 2022/05/13(金) 10:26:53.57 ID:PtU2cHxL0
国から受け取ってる就学支援金まで保護者に渡さず着服してるとか
経営者が夜逃げでもすんのかな



19 2022/05/13(金) 10:27:03.16 ID:xiZQ3wwH0
2021年度、保護者の負担を軽くするために国が行っている就学支援金制度を活用し、学校は支援金を受け取っていた。
にもかかわらず、支援金を保護者に返還していなかったため、県が指導に入っていた。

教職員らは、これらの問題について、学校側に、保護者を含めた説明会を開くよう、再三求めていたという。

ところが、学校側がこれに応じなかった



20 2022/05/13(金) 10:27:21.11 ID:VwGEe4xA0
給料未払いで働くの拒否してるのにストライキって言われるのなんか可哀想やない?


40 2022/05/13(金) 10:32:24.05 ID:+EhoUDHha
>>20
経営者に今後まともな経営を行わせるために行う業務放棄もストライキのうちに入るからしゃーない



103 2022/05/13(金) 11:01:24.37 ID:Bl3W77Az0
>>20
ストライキってむしろこういう場合が本筋なのでは



21 2022/05/13(金) 10:27:21.27 ID:HTya2odc0
給与払われへんってもう終わりやろ
別事業の補填とかに使っちまったんちゃうか



23 2022/05/13(金) 10:27:33.49 ID:zMn358r00
修学支援制度で金受け取ってたのに保護者に返還してないってか
こりゃまた



28 2022/05/13(金) 10:29:16.58 ID:98NwF6Q90
教師で給料未払いとかあるんやな


35 2022/05/13(金) 10:31:16.32 ID:+DGA57Ta0
理事長何やってんねん
公務員で未払いはいかんでしょ



39 2022/05/13(金) 10:32:07.32 ID:WzRLENrH0
>>35
公務員ではないんだよなぁ



41 2022/05/13(金) 10:32:47.23 ID:+DGA57Ta0
>>39
すまん私立やったわ…



43 2022/05/13(金) 10:34:20.33 ID:WzRLENrH0
>>41
ええんやで



36 2022/05/13(金) 10:31:26.95 ID:WzhhFVkod
給料未払いならそら働かんわ


38 2022/05/13(金) 10:32:03.56 ID:ziSTbiwx0
2021年度、保護者の負担を軽くするために国が行っている就学支援金制度を活用し、学校は支援金を受け取っていた。
にもかかわらず、支援金を保護者に返還していなかったため、県が指導に入っていた。

色々とやばすぎて草



44 2022/05/13(金) 10:34:24.08 ID:E+k1wwcXr
定員割れしてるんかな?使い込みなのかいまいちわからんな


45 2022/05/13(金) 10:34:47.65 ID:hbgPiduL0
仮に払われても生徒はもう教師を下にしか見ないだろこれ


51 2022/05/13(金) 10:38:32.35 ID:aAiIGxhha
生徒「先生がボイコットするならわいもしたろw」

こうなったらどうなるの?



53 2022/05/13(金) 10:38:56.44 ID:WzRLENrH0
>>51
欠席扱いやね



58 2022/05/13(金) 10:41:03.50 ID:+ZlZcuD3d
生徒側にも何らかの補填はせなあかんな
高い金払って私立行ってんのに授業無しなら



60 2022/05/13(金) 10:41:30.11 ID:/Btli4tFd
でも教員ってスト権無いよな?
裁判されたら払うもん払わなきゃいかん



63 2022/05/13(金) 10:42:08.62 ID:0I6i1wked
>>60
私立はあるんちゃう?



83 2022/05/13(金) 10:52:32.46 ID:NXcy6FBh0
>>60
公務員ちゃうしスト権あるよ



86 2022/05/13(金) 10:53:27.08 ID:11H5ndbKa
>>60
教育公務員ちゃうし
免許は必要やがストライキは出来る



71 2022/05/13(金) 10:48:21.26 ID:4FiXT+Lga
私立は会社で教師はサラリーマンや
公立との違いはそこ



75 2022/05/13(金) 10:50:19.08 ID:otIUxDMw0
まあ生徒がかわいそうやけど、生徒がかわいそうだから教師は無給で働けってのはありえんからな


76 2022/05/13(金) 10:50:23.73 ID:rw8opAV/0
これ散々説明求めてたのになんにも学校側が応じなかったからストライキ起こしたんでしょ



80 2022/05/13(金) 10:51:29.55 ID:ACd+BkTXa
こうやってどんどん廃校が進んでいくんやな


96 2022/05/13(金) 10:58:09.81 ID:xFjbATG70
給料どころかガス代も未納とか言ってるし還付すべき金も払ってないとか言ってるから多分ガチでカネがないぞ


99 2022/05/13(金) 10:59:29.49 ID:eINSuSRL0
給料少なくてストライキと思ってたんやが
未払いやったんか



105 2022/05/13(金) 11:02:11.17 ID:iyaqqy9Q0
未払いが頻発してたのに生徒のためにこれまで辞めないでいたんだろ


107 2022/05/13(金) 11:05:04.40 ID:wMC+l2yR0
生徒の金も使ってて草


110 2022/05/13(金) 11:06:41.01 ID:OEXYaDsMM
これは当然やろ
無償労働するいわれがない



117 2022/05/13(金) 11:09:32.83 ID:6B2Yzpn+0
給料未払いはもうほぼ倒産仕掛けや

とりあえず退職かバックレて次の転職先探したほうがええで



81 2022/05/13(金) 10:51:35.67 ID:vAgbwNn80
これガチで異常だよな
公的機関が介入して対処する権限与えへんとあかんやないの




1652404850/