
1 21/07/06(火)19:23:45 ID:sISN
仕事サボりすぎてやばい
業務時間中、ぼーっとしたりすぐ集中切れてスマホいじりまくっちゃうんやが、まじやばい
業務時間中、ぼーっとしたりすぐ集中切れてスマホいじりまくっちゃうんやが、まじやばい
13 21/07/06(火)19:29:01 ID:sISN
わい工業高校からFラン工業高校で、就活むっちゃ頑張って大手IT企業行ったんやが、根が勉強しないサボり癖がついてるからサボっちゃうねん。覚えも悪いし
2 21/07/06(火)19:24:27 ID:sISN
やる気湧かん
3 21/07/06(火)19:24:29 ID:1xQj
寝不足やね
4 21/07/06(火)19:24:37 ID:sISN
>>3
いっぱい寝とる日もある
いっぱい寝とる日もある
5 21/07/06(火)19:24:55 ID:1xQj
>>4
いかんでしょ
自律神経乱れまくりですよ
いかんでしょ
自律神経乱れまくりですよ
6 21/07/06(火)19:25:35 ID:sISN
>>5
そのせいかなあ
寝たいのに夜目が覚めちゃう
そのせいかなあ
寝たいのに夜目が覚めちゃう
7 21/07/06(火)19:25:54 ID:yjfI
羨ましい
わいもリモートやったけど部署忙しくなってやばい
わいもリモートやったけど部署忙しくなってやばい
8 21/07/06(火)19:26:11 ID:sISN
>>7
リモートで尚且つ忙しいの??
大変や…
リモートで尚且つ忙しいの??
大変や…
50 21/07/06(火)20:02:32 ID:yjfI
>>8
リモート解除で出社になったで
リモート解除で出社になったで
9 21/07/06(火)19:26:45 ID:jN0c
ワイ新卒、研修の一環で現場行かされ咽び泣く
10 21/07/06(火)19:27:25 ID:sISN
>>9
あるあるよなあ
一環で現場は。いつまでや、?
あるあるよなあ
一環で現場は。いつまでや、?
30 21/07/06(火)19:36:56 ID:jN0c
>>10
3ヶ月や
仕事場おるより長いで
3ヶ月や
仕事場おるより長いで
11 21/07/06(火)19:27:30 ID:j8Vh
新卒リモートとかそもそもやる仕事ないやろ
12 21/07/06(火)19:28:06 ID:sISN
>>11
それ。まじそれ。でも部署自体がフルリモートだから、配属後のわいもフルリモートなんやわ
それ。まじそれ。でも部署自体がフルリモートだから、配属後のわいもフルリモートなんやわ
14 21/07/06(火)19:29:31 ID:BpN6
ワイ途中からリモートになったけど
今まで正確さ追及の名のもとにいかに無駄に仕事作られて振られてきたか実感するよな
今まで正確さ追及の名のもとにいかに無駄に仕事作られて振られてきたか実感するよな
15 21/07/06(火)19:30:15 ID:sISN
>>14
そういう体裁上の無駄業務とかはリモートで効率化されそうやな
そういう体裁上の無駄業務とかはリモートで効率化されそうやな
16 21/07/06(火)19:30:48 ID:j8Vh
管理職と新卒1年目とその教育係だけ出社する席がある大きさのオフィス借りて
2年目以降は基本リモートってのが効率良さそうやなぁと思う
2年目以降は基本リモートってのが効率良さそうやなぁと思う
17 21/07/06(火)19:31:42 ID:sISN
>>16
新卒でリモートは無理よなあ
管理職の人も忙しそうや
新卒でリモートは無理よなあ
管理職の人も忙しそうや
22 21/07/06(火)19:34:10 ID:j8Vh
>>17
ぶっちゃけ新卒の仕事なんて
過去の資料読む
ばらけた資料まとめる
上司にくっついて会議に出席する(いるだけ)
会議の議事録まとめる
くらいやろ
ならせめて出社して色んな部署の人と顔見知りになっとく方が得そうな気がする
ぶっちゃけ新卒の仕事なんて
過去の資料読む
ばらけた資料まとめる
上司にくっついて会議に出席する(いるだけ)
会議の議事録まとめる
くらいやろ
ならせめて出社して色んな部署の人と顔見知りになっとく方が得そうな気がする
25 21/07/06(火)19:35:22 ID:sISN
>>22
まさに今それやっとるわ
そして、自己学習。過去資料読むにも自己学習にも、ついついスマホいじってグダるんよなあ…。
出社してほうが良いよ
まさに今それやっとるわ
そして、自己学習。過去資料読むにも自己学習にも、ついついスマホいじってグダるんよなあ…。
出社してほうが良いよ
18 21/07/06(火)19:32:09 ID:sISN
このご時世が落ち着いたら、週に1~2は出社させてくれや
19 21/07/06(火)19:32:25 ID:sISN
出社ないと楽なんやが身が入らん
20 21/07/06(火)19:32:57 ID:Ra8u
収束後もテレワークが継続されればいいけど出社になったら仕事の出来なさでサボってたのバレるわ
21 21/07/06(火)19:33:52 ID:sISN
>>20
リモートだと仕事の出来るできないが顕著に現れるって言うけど、うま~くサボれるやつは雲隠れやもんな
リモートだと仕事の出来るできないが顕著に現れるって言うけど、うま~くサボれるやつは雲隠れやもんな
23 21/07/06(火)19:35:03 ID:7JfG
その業務で給料とかどうなの?いくら貰えてる?
26 21/07/06(火)19:35:51 ID:sISN
>>23
平均よ
20万ぐらい
平均よ
20万ぐらい
28 21/07/06(火)19:36:29 ID:Z9tP
四年目やがマジで一年目は苦労すべきやと思う
ワイもフルリモートやが新卒可愛そうやと思ってるわ
ワイもフルリモートやが新卒可愛そうやと思ってるわ
32 21/07/06(火)19:37:48 ID:sISN
>>28
今苦労しないと今後やばい
あと、まわりと関わり合って成長ってのができない
個人プレーすぎるんよな。新卒で個人プレーなんてできんわ。
今苦労しないと今後やばい
あと、まわりと関わり合って成長ってのができない
個人プレーすぎるんよな。新卒で個人プレーなんてできんわ。
31 21/07/06(火)19:36:56 ID:j1Rc
実際リモートで新人とかやる事あるんか?
36 21/07/06(火)19:38:38 ID:sISN
>>31
Excelで資料作成
業務理解の個人勉強
リモート会議にちょこちょこ参加
問い合わせ対応とかそんなもんやな
Excelで資料作成
業務理解の個人勉強
リモート会議にちょこちょこ参加
問い合わせ対応とかそんなもんやな
38 21/07/06(火)19:39:22 ID:j1Rc
>>36
対して忙しくはなさそうやな
対して忙しくはなさそうやな
42 21/07/06(火)19:40:41 ID:sISN
>>38
サボれるぐらいだからな
かと言って新卒に仕事は振れないし、自主学習とか資料作成程度になるんよなあ
サボれるぐらいだからな
かと言って新卒に仕事は振れないし、自主学習とか資料作成程度になるんよなあ
33 21/07/06(火)19:38:07 ID:263R
このご時世の前からフルリモートやから快適でしかたない
49 21/07/06(火)19:45:13 ID:sISN
明日はサボらない様に頑張ろう
162556233425/
コメントする