1 2009 11:32:49.18
世界変わるんか?
イヤホンはそこそこの音質だと思う
イヤホンはそこそこの音質だと思う
4 2009 11:34:48.35
レコードをイヤホンで聞くつもりか?
5 2009 11:35:08.64
>>4
さすがにスピーカーで聞く
さすがにスピーカーで聞く
6 2009 11:35:31.28
そもそもイヤホンで聴くのとスピーカーで聴くのがまったく違うで
レコードは金かかるしめんどくさいぞ
レコードは金かかるしめんどくさいぞ
7 2009 11:35:55.87
>>6
スマホとCDは?
スマホとCDは?
8 2009 11:36:43.60
じゃあデータもさすがにスピーカーで聴けよw
9 2009 11:37:24.10
>>8
1000円くらいのスピーカーしか無いんや
1000円くらいのスピーカーしか無いんや
10 2009 11:37:27.76
環境次第やアンプ、スピーカー、プレーヤー一式で50万出すなら明らか違う
11 2009 11:37:57.90
>>10
さすがに無理やな
CDの場合違いはある?
さすがに無理やな
CDの場合違いはある?
12 2009 11:39:01.42
>>11
今はアンプも安いから15万くらいでそこそこの揃うよ
今はアンプも安いから15万くらいでそこそこの揃うよ
13 2009 11:39:24.30
>>11
それも環境次第や音割れスピーカーと安物アンプでいい音出ない
それも環境次第や音割れスピーカーと安物アンプでいい音出ない
15 2009 11:40:22.09
>>13
最低限の性能はいくらくらいでそろうの?
最低限の性能はいくらくらいでそろうの?
22 2009 11:44:33.63
>>15
アンプ DENON PMA_600NE 5万
スピーカー B&W 607S2 10万
だいたいこんくらい
アンプ DENON PMA_600NE 5万
スピーカー B&W 607S2 10万
だいたいこんくらい
23 2009 11:46:35.59
>>22
さすがに盛ってるんとちゃうの?
最低限でそんなに金かかるんなら誰も楽しめんやろ
さすがに盛ってるんとちゃうの?
最低限でそんなに金かかるんなら誰も楽しめんやろ
25 2009 11:49:04.74
>>23
各メーカーの最低最安モデルやぞ
各メーカーの最低最安モデルやぞ
14 2009 11:39:36.37
レコードは別に音良くないぞ
17 2009 11:41:31.09
レコードでいい音出せる環境なら
CDでも充分な音質になりそう
CDでも充分な音質になりそう
18 2009 11:42:13.04
世界変わるってほどでもないぞ
ザラついた音が出るからそれが味があるって感じる人は結構いると思う
聴くジャンルにもよるが
ザラついた音が出るからそれが味があるって感じる人は結構いると思う
聴くジャンルにもよるが
19 2009 11:42:56.15
まずスピーカー買えば良いのでは
20 2009 11:43:05.71
環境整備に500万かかるぞ
21 2009 11:43:08.12
音質を上げるのは難しいけど音質を下げるのは簡単
24 2009 11:49:02.13
原理的にレコードはハイレゾと変わらんからハイレゾでいいぞ
28 2009 11:52:41.65
>>24
アナログとデジタルだから原理全然違うで
アナログとデジタルだから原理全然違うで
29 2009 11:54:26.98
親がけっこうでかいスピーカーでレコードかけてるけど音が立体的というか奥行き感じて気持ち悪くなる
30 2009 11:55:30.59
どんな音源でも再生機とスピーカーに金かけなきゃそれなりにしかならんのよね
32 2009 12:00:23.94
"あたたかみ"が違うからな
33 2009 12:01:12.73
オーディオは金食い虫すぎるなんとか100万程度に抑えてるけど上見ると切りが無い
34 2009 12:01:41.20
>>33
既に致命傷やん
既に致命傷やん
37 2009 12:05:10.61
>>34
スピーカー1本200万とか普通にある世界やぞ
ワイのシステムも安物よ
スピーカー1本200万とか普通にある世界やぞ
ワイのシステムも安物よ
38 2009 12:06:03.66
スピーカーもアンプも再生システムも整えなアカンし金持ちの道楽や
165232556969/
コメントする