
1 2022/08/19 02:32:11.59 ID:7yKHgg390
海外の柔道選手「柔道着の素材めっちゃ堅くして掴みづらくしたろ!技術じゃ勝てないからレスリングみたいにタックルしたろ!!」
8 2022/08/19 02:37:00.90 ID:TSYt2nbJM
もうあれは柔道じゃないからな
レスリングに近い
レスリングに近い
15 2022/08/19 02:40:01.76 ID:BsI7zUDw0
ルール変更っつう最強の技あるやん
14 2022/08/19 02:39:42.84 ID:woLvMm010
嘉納治五郎が泣いてるぞ
柔道家として恥ずかしくないのか
柔道家として恥ずかしくないのか
16 2022/08/19 02:40:51.16 ID:HeCEibly0
なんで海外に主導権握られとんねん
35 2022/08/19 03:09:53.36 ID:cZXiFM2A0
>>16
海外の方が競技人口多いから
海外の方が競技人口多いから
17 2022/08/19 02:43:20.56 ID:sLNREaSB0
柔道ってルール変えすぎてわけわからんくなっとるんよな
ブラジリアン柔術の方が元々の柔道のルールに近いし
ブラジリアン柔術の方が元々の柔道のルールに近いし
20 2022/08/19 02:46:06.42 ID:awXq5dOY0
レスリングに全く対応できなかったんだよね…
21 2022/08/19 02:47:53.13 ID:60g3QXsc0
タックルは禁止や
22 2022/08/19 02:47:57.02 ID:eSjSN4A30
結局ルールメイキングを欧米に握られてるから何やってもダメなんだよな
野村くらい抜けて強けりゃ別だけど
野村くらい抜けて強けりゃ別だけど
23 2022/08/19 02:48:55.20 ID:+j36oBdC0
タックルで無理やり倒す戦法はとにかく強力だった
堪えられるやつあんまいなかったしな
堪えられるやつあんまいなかったしな
26 2022/08/19 02:52:59.76 ID:N+dWDY7H0
>>23
これで一本になるのはなんかなぁ
これで一本になるのはなんかなぁ
27 2022/08/19 02:53:52.63 ID:X5S3foLC0
>>23
結局フィジカルが正義なんやね
結局フィジカルが正義なんやね
30 2022/08/19 03:02:30.69 ID:HMekjjN80
>>23
柔要素0で草
柔要素0で草
46 2022/08/19 03:30:04.06 ID:rg8Uh7WI0
>>23
双手刈りは禁止にするんやなくて
場外に出たら即場外扱いとルール変更するだけで良かったんちゃうかな
双手刈りは禁止にするんやなくて
場外に出たら即場外扱いとルール変更するだけで良かったんちゃうかな
47 2022/08/19 03:31:29.52 ID:hHIKd/4iM
>>23
フィジカルゴリ押しで草
フィジカルゴリ押しで草
24 2022/08/19 02:51:30.78 ID:+j36oBdC0
やっぱりタックルって取っ組み合いでめちゃくちゃ有効なんやなって思った
25 2022/08/19 02:52:34.29 ID:fOVOYTRXp
「道」の精神ってホンマモンの勝負ごとじゃ邪魔になることもあるもんな
それで勝ち切れればそら美しいけど
それで勝ち切れればそら美しいけど
28 2022/08/19 02:55:30.02 ID:woLvMm010
>>25
逆や逆
ワイらは「道」を極めるために武道やっとるんや
試合はオマケや
逆や逆
ワイらは「道」を極めるために武道やっとるんや
試合はオマケや
1660843931/
コメント
コメント一覧 (11)
アカン!日本に勝てんからルール変更をしたろ♪
他にも次々とやられる日本
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
谷亮子だけは相手のタックル潰して引きずり回す別次元の戦いぶりを見せてた
凄まじすぎて笑った記憶がある
闇子
が
しました
発言権はないに等しい
もっと世界にでていかないと
闇子
が
しました
んで、明らかな一本を無効にしたオリンピックがありましてね。
闇子
が
しました
タックルが強いなら迷わずタックルするべきやし、そのタックルに対する対処法も確立されるべきなんや。
綺麗な勝ち方が見たいなら「武」じゃなくてタコ踊りでもやってたらええねん。
闇子
が
しました
結果、仏選手が金メダルとなった・・・
闇子
が
しました
相手によって戦い方を変えましょうって教えなんだから
その精神に則れば双手刈も正々堂々とした正攻法だけど
あいつらタックルしかやってなかったからな
闇子
が
しました
闇子
が
しました
ブラジリアン柔術みたいにポイント制にしろとはいわんけど、近い制度は必要。
立位の投げ技は有効まで、寝技二十秒、締め、関節が決まって一本。
こうしないからおかしくなる。
闇子
が
しました
コメントする