
小学校の宿題で子どもが作ったお話、ショートショートとしての完成度が高すぎる pic.twitter.com/gxZ5ry4oAJ
— nakashin (@Fill_no_bass) November 26, 2022
初めまして。大変面白かったです。素敵なお子様ですね!
— Jelly-Fish (@otibi6) November 26, 2022
短い文章ながらセンスを感じますね🤔
— マサ (@Masa147896325) November 26, 2022
だからあちこち間違っているのか!
— 白ちゃん (@ob8awSc8xobLNJl) November 26, 2022
『この消しゴムが書いた』という視点から見ると、誤字すらも話の設定になってるところも完成度が高すぎて凄い
— ろんよ (@Ron40421) November 26, 2022
読みにくいなーって思って読んでたら最後の一文で、え……天才じゃんってなりました
— ななな@ (@NNNseven) November 26, 2022
本当にすごいですね
先生による誤字の添削も、ある意味作品世界に取り込んでるようにも見える
— 枝毛上げ (@edageage) November 26, 2022
筆跡からして、先生ではなく作者自身の字のような。
— 板橋靖雄 (@ykibn) November 26, 2022
はじめからちゃんと正しい字を併記してるんじゃありませんかね。心遣いばっちり。
なるほど添削風のふりがなみたいなものですか
— アナアキパンチライン🥐 (@anarchy_pants) November 26, 2022
すごいアイデアですね
天才だろ。
— チェンソーマン大大大好きチャネラー (@ubQlcwnqB2HbQJc) November 26, 2022
なんでこんなに間違えてるのかと思ったら、、そういう理由が!完璧な伏線回収。みたあと納得しちゃう。天才
— ジョウ(がっくん) (@gkj_dqx) November 26, 2022
題名は漢字合ってるのに文章は漢字間違えてるの芸が細かい…
— 🌈Bsee△△△(ビーシー)🎃🎠 (@BBBBsBBBBs) November 26, 2022
天才か?
そっか、文章は消しゴム視点で題名は作ったこの子視点だもんね。
— むぅ (@waribashi_boy) November 26, 2022
これは…凄すぎる…!!
— Käthe Weismann (@naniguchis) November 26, 2022
然るべき所に出して、作品として賞を受けるべきです!
設定、着眼点、構成…全てにおいて傑出している…
これは本当にすごいと思います。一瞬、筒井康隆が浮かびましたが、むかしの文豪の作品と紹介されても違和感のないレベルです
— バレシエ (@bare_sie) November 26, 2022
消しゴムが書いた(というか、思っている)文章だから、間違った言葉が多いのか!
— 草 (@umini_kaeritai) November 26, 2022
構成がしっかりしていて、とても面白い…!
コメント
コメント一覧 (1)
闇子
が
しました
コメントする