
1 2021/01/14(木) 17:45:46.60 ID:PAzD0KsV0
何になる? 義務教育レベルや
2 2021/01/14(木) 17:46:10.99 ID:Omytse240
お湯
76 2021/01/14(木) 17:59:22.18 ID:QJK+ChN20
>>2
いいね
スレタイに温度って書いてないからね
いいね
スレタイに温度って書いてないからね
3 2021/01/14(木) 17:46:26.36 ID:fF0Zf7qW0
150℃のお湯定期
80 2021/01/14(木) 17:59:47.84 ID:QJK+ChN20
>>3
いや、足すんか~い!
いや、足すんか~い!
4 2021/01/14(木) 17:46:28.58 ID:4J0hxJ5R0
2リットルのお湯
86 2021/01/14(木) 18:00:27.74 ID:QJK+ChN20
>>4
なんで急にリットル!?
なんで急にリットル!?
5 2021/01/14(木) 17:46:32.30 ID:ixylouFEd
お湯になる
7 2021/01/14(木) 17:46:55.41 ID:o9BgqeBcr
熱いお湯
93 2021/01/14(木) 18:02:01.39 ID:QJK+ChN20
>>7
ってオイイイイイそれもう言われてるんですがアアアアア!!??
ってオイイイイイそれもう言われてるんですがアアアアア!!??
8 2021/01/14(木) 17:47:00.74 ID:FVaJRR7Rd
80℃くらいのお湯や
94 2021/01/14(木) 18:02:16.81 ID:QJK+ChN20
>>8
真面目か!?
真面目か!?
97 2021/01/14(木) 18:02:43.05 ID:QJK+ChN20
>>9
なんでそうなる~!?
なんでそうなる~!?
11 2021/01/14(木) 17:47:49.52 ID:HGVtY/4u0
お紅茶
102 2021/01/14(木) 18:04:12.78 ID:QJK+ChN20
>>11
お嬢様なの!?
お嬢様なの!?
14 2021/01/14(木) 17:48:07.62 ID:iuFZA3Oz0
質問が何℃になる?でも75℃ってぱっと出てこないやつおったよな
107 2021/01/14(木) 18:05:01.55 ID:QJK+ChN20
>>14
そうなんだ
そうなんだ
17 2021/01/14(木) 17:48:23.23 ID:D6VcPHFm0
熱湯
19 2021/01/14(木) 17:48:53.94 ID:6cH55fP10
沸かした時間が無駄になる
74 2021/01/14(木) 17:59:03.09 ID:CPyGC7OKM
>>19
ワイは好きや
ワイは好きや
20 2021/01/14(木) 17:49:06.48 ID:4WrL6fRyd
お風呂にするには少し熱い温度になる
29 2021/01/14(木) 17:50:30.12 ID:7jdJ24Igp
>>20
言うほど少しか?
言うほど少しか?
21 2021/01/14(木) 17:49:14.91 ID:Z4FpUt3pa
100度のお湯と50度のお湯を一対一で足したお湯になる
24 2021/01/14(木) 17:49:40.28 ID:7r/LSa86p
前やってみたら60℃くらいになったわ
31 2021/01/14(木) 17:50:52.24 ID:7bhGkGUf0
150℃定期
34 2021/01/14(木) 17:51:38.91 ID:iaucMCW30
150摂氏以外あるんか
37 2021/01/14(木) 17:52:00.12 ID:0i8cY54ta
水が0度丁度で凍って100度丁度で蒸発するのって凄い偶然だよな
38 2021/01/14(木) 17:52:35.46 ID:3TgLwEZO0
足して混ぜてる間にも冷えて逝ってる定期
39 2021/01/14(木) 17:52:50.86 ID:0q93cj7sa
風呂にするにはやや熱いが茶をわかすにはややぬるいお湯になる
56 2021/01/14(木) 17:56:12.50 ID:RuWHOwS/M
>>39
50℃の時点で入るの無理やろ
50℃の時点で入るの無理やろ
41 2021/01/14(木) 17:52:55.92 ID:FvLFY87FM
お風呂のお湯としては熱すぎるしカップラーメン作るにはぬるすぎる
42 2021/01/14(木) 17:53:07.76 ID:14YXb1O/0
江戸っ子が入る風呂の温度になる
53 2021/01/14(木) 17:55:44.01 ID:iH1F+72ma
マジスレすると100と50の間の75度のお湯ができるぞ
58 2021/01/14(木) 17:56:18.10 ID:bSXAU93n0
100どのお湯が上に溜まって50どのお湯が下に溜まるだけやぞ
64 2021/01/14(木) 17:57:46.56 ID:YdvYNwjbd
まあ足してる間に温度下がるよな
66 2021/01/14(木) 17:57:56.75 ID:Xo8P8sIBr
100度の水はめっちゃ沸騰してそう
77 2021/01/14(木) 17:59:30.47 ID:JTpdcvk20
75°c以下?
78 2021/01/14(木) 17:59:33.15 ID:HxeOy6RmM
混ざる過程で少し温度が下がるから75°にはならんよ
96 2021/01/14(木) 18:02:24.07 ID:1NfZ2QCmH
ガチで分からんのやけど75?
98 2021/01/14(木) 18:03:18.74 ID:ffTduq15p
体感70くらい
103 2021/01/14(木) 18:04:20.41 ID:RuCy+1aA0
75℃だろ
113 2021/01/14(木) 18:05:50.36 ID:7sJxUe33d
75℃定期
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/16104311946/
コメント
コメント一覧 (17)
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
偶然ではなくて、そう云う事に決めたのだ。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
1より小さい方は
ナノ(n)(1/100000)<ミリ(m)(1/1000)<センチ(c)(1/100)<デシ(d)(1/10)<1
大きい方は
1<デカ(d)(10倍)<ヘクト(h)(100倍)<キロ(k)(1000倍)<メガ(M)(1,000,000倍)これ以上は、自分で調べてね。
闇子
が
しました
熱湯って他の容器に移すだけで10℃くらい冷めるもんな
闇子
が
しました
闇子
が
しました
100度のお湯は加熱やめた瞬間から湯気吹いて気化しながら急激に冷めていくし、混ぜる容器も
100度の容器に60度入れるのか、60度の容器に100度入れるのか、空の容器に双方から入れるのか
その時の室温、容器の温度は、とか、いろんなものが熱を奪う
闇子
が
しました
もちろんあるレベルでは一定ではある。でも一定ではない。
その差を見られるだけの実験の条件が整ってないとダメだけどな。
ドバーッと注ぐなんてもってのほか。それだけでものすごく冷えてしまう。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
コメントする