
1 2022/10/05(水) 21:07:02.12
4 2022/10/05(水) 21:08:55.64
でもツタヤにはTポイントがあるから
6 2022/10/05(水) 21:09:38.55
元々ゲームとかメインっていうのは知ってるけど逆になんでゲオ増えてるんや
携帯もそこまで感じんし
携帯もそこまで感じんし
8 2022/10/05(水) 21:10:09.39
>>6
セカンドストリート
セカンドストリート
10 2022/10/05(水) 21:10:34.00
>>6
CMやってたぞ
スマホのリユースNo.1!とか
CMやってたぞ
スマホのリユースNo.1!とか
7 2022/10/05(水) 21:09:41.18
思ったよりスマホ高く売れて助かったわw
メルカリで売れてる価格と変わらんかった
メルカリで売れてる価格と変わらんかった
11 2022/10/05(水) 21:11:05.47
ツタヤ全盛期の頃にツタヤでビデオテープ借りる方式でリング見たかった
12 2022/10/05(水) 21:11:08.73
昔の中古ソフトとか沢山置いてたゲオ好き
15 2022/10/05(水) 21:11:48.11
TSUTAYAの漫画本レンタルはなかなか革命だったよね
まだスマホの普及なんかしてなかったし
まだスマホの普及なんかしてなかったし
16 2022/10/05(水) 21:11:48.52
げおで漫画借りるんよ
18 2022/10/05(水) 21:12:03.41
Tカードはまあまあ使えるから…
TSUTAYA以外で
TSUTAYA以外で
19 2022/10/05(水) 21:12:22.33
これ増えてんのたぶんセカンドストリートやろ
25 2022/10/05(水) 21:12:59.08
未だに現物で勝負してるからな潰れて当たり前や
26 2022/10/05(水) 21:13:17.53
家庭用ゲーム売ってるとこ自体家電量販店と中古屋くらいしかないから意外と需要あるかもしれんな
31 2022/10/05(水) 21:16:03.18
Tポイントって昔はTSUTAYA以外も色々使えてたよな
35 2022/10/05(水) 21:17:06.54
近所のゲオ潰れるどころか結構混んでてビビるわ
41 2022/10/05(水) 21:20:36.05
久しぶりに地元のツタヤ寄ったらゲームコーナーが小学生の頃と比べて1割くらいまで縮小しててビビった
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/16641123622/
コメントする