
1 2022/12/04(日) 16:41:05.71 ID:NC9Ws2J2d
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日本時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は“三笘の1ミリ”と言われた日本―スペイン戦の判定についても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。
5 2022/12/04(日) 16:44:01.46 ID:TeNQYD0o0
FIFAが出した映像は1mmどころじゃなかったろ
6 2022/12/04(日) 16:44:08.16 ID:vYTk6DCB0
道徳的は草
7 2022/12/04(日) 16:44:11.13 ID:e9AJzmyM0
VARの否定とかしたらあかんやろ
14 2022/12/04(日) 16:46:37.01 ID:NC9Ws2J2d
イングランドが同じ状況でゴール判定ひっくり返されたらどうせ物言いするやん
17 2022/12/04(日) 16:49:03.13 ID:YoBEswQBd
サッカー協会に言ってくれよ
21 2022/12/04(日) 16:50:32.59 ID:MnY1+jN60
どんな道徳やねん
22 2022/12/04(日) 16:52:42.49 ID:g8qgc2Kjd
VARどころか今までのサッカーのルール全否定やんけ
24 2022/12/04(日) 16:52:48.26 ID:4xiaoIJo0
なんか勝手に1ミリにされとるよな
25 2022/12/04(日) 16:53:30.94 ID:RdXLJXXE0
ルールに則らない判定のほうがよっぽど道徳に反してるやろ
26 2022/12/04(日) 16:53:47.54 ID:cdf0iFwS0
じゃあ1ミリ入ってたらいいのか?1センチ入ってたらいいのか?
結局は基準をどこにするかってだけやん
結局は基準をどこにするかってだけやん
27 2022/12/04(日) 16:53:59.36 ID:H+V1U+U+0
あんたらが決めたルールやん
30 2022/12/04(日) 16:56:43.44 ID:nQUYAZsJa
ほなら次回から変えてくれや
40 2022/12/04(日) 16:59:38.12 ID:nszO8bMW0
文句あるなら次からルール改正でいいだろ
41 2022/12/04(日) 17:00:01.24 ID:7iN1sfnmr
イングランド人からすればドイツが敗退したのは素晴らしいことだが、あのボールが入っていたとされたことは道徳的に間違っており、常識に欠けているように思える」と主張した。
前半が全く道徳的に間違ってるの好き
前半が全く道徳的に間違ってるの好き
46 2022/12/04(日) 17:01:23.91 ID:GV21OYVg0
道徳とルールとは別問題
ルールなしでスポーツはできない
この人も判定が誤りとは思ってない
ただショックで事実が受け止められないだけ
ルールなしでスポーツはできない
この人も判定が誤りとは思ってない
ただショックで事実が受け止められないだけ
50 2022/12/04(日) 17:03:15.51 ID:4xiaoIJo0
元イングランド代表って言ってもキャップ数3しかないやんけ
ワールドカップにも出てない
何偉そうにしてんねん草
ワールドカップにも出てない
何偉そうにしてんねん草
55 2022/12/04(日) 17:07:36.73 ID:/+4eJti60
サッカーのルールを突き詰めてくと当然の結果やん
神の手とか今だと全方位カメラでハンドやし
ルールブックに審判の主観をvarより優先すると書けば😅
神の手とか今だと全方位カメラでハンドやし
ルールブックに審判の主観をvarより優先すると書けば😅
56 2022/12/04(日) 17:08:25.93 ID:B7gno0fCd
お互い同じ条件なんだから別に良くない?
58 2022/12/04(日) 17:09:12.80 ID:K4ycmlAK0
道徳的ってなんなん笑
71 2022/12/04(日) 17:19:17.61 ID:V+K49zkd0
じゃあ何割からアウトになるかっていう混乱になるだろ
78 2022/12/04(日) 17:25:26.88 ID:Mp3vaS/ep
そういうルールでやるって決めて始めてるのに何を言ってるんや
84 2022/12/04(日) 17:28:25.65 ID:EPHMWOT90
結局どのラインで設定しても1ミリを争う場合はあるわけで
じゃあどうやって判断するのが一番公平かって話なんだよな
じゃあどうやって判断するのが一番公平かって話なんだよな
89 2022/12/04(日) 17:31:05.74 ID:Tt6jHQrLp
>>84
これ
その一ミリをどうするかってなって導入したシステムなのにそこをハッキリさせたら文句言うの草
これ
その一ミリをどうするかってなって導入したシステムなのにそこをハッキリさせたら文句言うの草
87 2022/12/04(日) 17:30:03.03 ID:eTqNB1Vna
言ってる意味が本気でわからんのやが
審判の私情を挟めるように機械判定やめろって事なんか?
審判の私情を挟めるように機械判定やめろって事なんか?
102 2022/12/04(日) 17:37:32.29 ID:YKMsfT7d0
>>87
今までだったらこんなの無効やろってのに反発したい気持ちあるんやろな
今までだったらこんなの無効やろってのに反発したい気持ちあるんやろな
92 2022/12/04(日) 17:33:04.04 ID:YKMsfT7d0
>「交通監視員がやって来て、『あなたのタイヤが0.00001ミリ線を越えていたので80ポンドの罰金を科します』と言うのと同じだ。それがどんな気持ちかみんな分かるだろう」とたとえ話で力説。
いちゃもんで草
いちゃもんで草
110 2022/12/04(日) 17:41:13.99 ID:UYoCTGIJ0
だったらルール改正したら良いだけのこと
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670139665/
コメント
コメント一覧 (15)
ボールにチップ入れてラインにセンサー設置してまでやった上で機械的に判断されたのに納得できないならもうスポーツなんかできねえだろ
闇子
が
しました
それとは関係ない客観的事実を道徳で否定することなどできないよw
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
判定すれば良いだけだろ。ころころとレギュレーションを自分達に都合の良い様に変えるのは欧米の
得意とするところだからな。
闇子
が
しました
主審の主観でジャッジされないように、
客観的に判断できるテクノロジーが導入されたんだろ。
主観とルールを混ぜ合わせたいならそういうサッカー界を自分で作れよ。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
急に規則が変わったわけでもないのに。
闇子
が
しました
闇子
が
しました
闇子
が
しました
ドイツ戦のゴールなしな!
闇子
が
しました
闇子
が
しました
コメントする