
1 2022/11/24(木) 09:44:40.00
オシャレ=ユニクロ
4 2022/11/24(木) 09:45:07.60
しまむら定期
5 2022/11/24(木) 09:45:21.33
しまむらは?
6 2022/11/24(木) 09:45:35.70
ユニクロのフリースは神やわ
9 2022/11/24(木) 09:46:48.64
ぼったくり業界が是正されただけや
13 2022/11/24(木) 09:47:57.54
ユニクロは日本人全体のファッションセンスのボトムラインを上げた感がある
服に一切興味なさそうなオタクでも昔よりはなんか小綺麗になった
服に一切興味なさそうなオタクでも昔よりはなんか小綺麗になった
17 2022/11/24(木) 09:48:41.05
バッグも今ユニクロやGUで揃うから楽
22 2022/11/24(木) 09:50:31.83
SNSで他人の生活水準が見えるから見栄を張らなくなっただけ
23 2022/11/24(木) 09:51:01.19
最近のGUええよな
でもアウターは流石にブランドモノ使ってるわ
暖かさも物持ちも違い過ぎる
でもアウターは流石にブランドモノ使ってるわ
暖かさも物持ちも違い過ぎる
27 2022/11/24(木) 09:52:16.47
ちゃんとした服を買うかって時にユニクロに行くようになったわ
31 2022/11/24(木) 09:53:43.02
必要な機能と見た目を満たしていたらなんでもいい
安ければなお良い
ブランドロゴに高い金払うほど余裕はない
そういう人が多くいるんだろ
安ければなお良い
ブランドロゴに高い金払うほど余裕はない
そういう人が多くいるんだろ
35 2022/11/24(木) 09:55:45.19
>>31
ロゴに5万くらい付加価値つけとるからな
ロゴに5万くらい付加価値つけとるからな
38 2022/11/24(木) 09:57:25.77
どうしてユニクロじゃなくてGUって名前で開店させてるんだ
58 2022/11/24(木) 10:04:26.83
>>38
GUのほうがトレンド色強め若者向け
価格もユニクロより安い品質も低いけど
GUのほうがトレンド色強め若者向け
価格もユニクロより安い品質も低いけど
54 2022/11/24(木) 10:03:33.51
今の20代の平均収入やったら昔でも服に金なんて使えんかったやろ
55 2022/11/24(木) 10:03:56.12
無印とH&Mもええな
57 2022/11/24(木) 10:04:24.12
軽さ最重視のワイは全身モンベルや
80 2022/11/24(木) 10:11:44.28
中間のブランドが無くなって二極化したイメージ
82 2022/11/24(木) 10:13:08.13
ワークマンは記事も良いし普通に街中で着れるわ
83 2022/11/24(木) 10:13:17.24
機能面ならガチでワークマンだけで良い
安かろう悪かろうではない
安かろう悪かろうではない
124 2022/11/24(木) 10:25:02.54
ユニクロのダウン軽くて楽やししゃーない
150 2022/11/24(木) 10:30:37.13
ユニクロUとか毎年有能やな
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/166923235680/
コメントする