
1 2021/01/06(水) 22:40:54.725 ID:AVm3CzlO0
なんだと思う?
2 2021/01/06(水) 22:41:13.871 ID:AVm3CzlO0
移動になっています上司変わったんだけど見極めたい
3 2021/01/06(水) 22:41:30.459 ID:zHCjZ1n60
毛量
5 2021/01/06(水) 22:43:57.455 ID:AVm3CzlO0
>>3
どっちが信用できるんだよw
どっちが信用できるんだよw
4 2021/01/06(水) 22:43:32.777 ID:O0FEp0wtp
上司の上司に対する態度
6 2021/01/06(水) 22:44:07.544 ID:AVm3CzlO0
>>4
ほうほう
というと?
ほうほう
というと?
9 2021/01/06(水) 22:46:57.411 ID:WDnuo/Sq0
冗談が通じる上司は信用できる気がする
10 2021/01/06(水) 22:47:14.356 ID:AVm3CzlO0
>>9
あーたしかに
あーたしかに
15 2021/01/06(水) 22:50:07.343 ID:hASAZxsA0
叱るにしても一貫性がちゃんとある人
18 2021/01/06(水) 22:51:33.929 ID:AVm3CzlO0
>>15
いいねなるほど
いいねなるほど
17 2021/01/06(水) 22:51:32.223 ID:NZwJiCAO0
仕事投げてからの応答時間
20 2021/01/06(水) 22:52:02.257 ID:AVm3CzlO0
>>17
なるほど
なるほど
23 2021/01/06(水) 22:55:11.756 ID:WDnuo/Sq0
あと部下の失敗は本気で自分の責任の思う上司
なかなかいないけどね
なかなかいないけどね
24 2021/01/06(水) 22:55:26.351 ID:nfZSrVPVa
理不尽か否か
26 2021/01/06(水) 22:57:03.065 ID:AVm3CzlO0
>>24
あー、筋が通ってるかどうかね
俺はそれめっちゃ大事だと思う
あー、筋が通ってるかどうかね
俺はそれめっちゃ大事だと思う
30 2021/01/06(水) 23:00:36.436 ID:k3Tkm7rhM
発言に一貫性があるかないか
自分が不利になったときに自分より立場が低い人間に責任転嫁しないか
また問い詰められたときに逆ギレしないか
口だけのやつはこういう時粗が出る
自分が不利になったときに自分より立場が低い人間に責任転嫁しないか
また問い詰められたときに逆ギレしないか
口だけのやつはこういう時粗が出る
31 2021/01/06(水) 23:01:16.998 ID:AVm3CzlO0
>>30
なるほど、なるほど
理不尽さがあるとだめやね
なるほど、なるほど
理不尽さがあるとだめやね
32 2021/01/06(水) 23:01:19.463 ID:MeVPnqsG0
人を信用してない上司は信用できる
34 2021/01/06(水) 23:04:34.317 ID:AVm3CzlO0
>>32
なんで?
全く部下を信用してない上司も嫌じゃない?
なんで?
全く部下を信用してない上司も嫌じゃない?
36 2021/01/06(水) 23:06:11.483 ID:BRbAdBBr0
>>32
コレ
俺が上司に言われた事は「俺含めて他人を信じるな」
俺が部下に言う事も「俺含めて他人を信じるな」
コレ
俺が上司に言われた事は「俺含めて他人を信じるな」
俺が部下に言う事も「俺含めて他人を信じるな」
33 2021/01/06(水) 23:03:04.474 ID:rfsdeqJg0
普段の指揮力もさることながら
いざというときに責任取るか取らないか
これに尽きる
いざというときに責任取るか取らないか
これに尽きる
35 2021/01/06(水) 23:04:43.628 ID:AVm3CzlO0
>>33
そうだね
そうだね
37 2021/01/06(水) 23:09:19.256 ID:AVm3CzlO0
他人を信用するっていろんな意味があるからなぁ
能力なのか人間性なのか
例えば能力は信用できないけど、責任感は信用できる、って場合もあるし
能力なのか人間性なのか
例えば能力は信用できないけど、責任感は信用できる、って場合もあるし
44 2021/01/06(水) 23:41:11.315 ID:Z7Bz3X9O0
部下に仕事を割り振ってその成果をきちんとチェックして提出
という一連の流れをどんどんさせてくれる上司
その気になれば上司自身で仕事振っていけるところをわざわざ成長の為に、お前が割り振ってやってみろと言われる
という一連の流れをどんどんさせてくれる上司
その気になれば上司自身で仕事振っていけるところをわざわざ成長の為に、お前が割り振ってやってみろと言われる
47 2021/01/06(水) 23:43:50.750 ID:AVm3CzlO0
>>44
なるほど
マネジメントの教育をしてくれるか
なるほど
マネジメントの教育をしてくれるか
46 2021/01/06(水) 23:43:26.458 ID:0+4CywMH0
同じ事を聞いたときに同じ回答が帰ってくる上司は信用できる
コロコロ言ってることが変わる上司は信用できない
コロコロ言ってることが変わる上司は信用できない
53 2021/01/06(水) 23:59:45.579 ID:4HayvQpo0
前の会社の上司は厳しいし口うるさいけど上や他部署からは守ってくれてたから信頼はされてたな
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627300492/
コメント
コメント一覧 (1)
疑問点を質問してくれる部下は好き
闇子
が
しました
コメントする