
1 2021/02/22(月) 09:10:31.95
社員1名が入社後3か月で離職した場合の損失概算 187.5万円
3 2021/02/22(月) 09:11:19.7
だからなんやねん
6 2021/02/22(月) 09:11:42.9
でも額面は20マンだよね
7 2021/02/22(月) 09:11:43.24
じゃあむしろ辞めないでやるから187.5万寄こせ
57 2021/02/22(月) 09:15:41.51
>>7
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
367 2021/02/22(月) 09:45:21
>>7
おもしろ!w
おもしろ!w
374 2021/02/22(月) 09:47:57.89
>>7
倍々ゲームやめろ
倍々ゲームやめろ
392 2021/02/22(月) 09:51:27.5
>>7
草
草
9 2021/02/22(月) 09:12:31.94
なんだろうそれなら採用をもっと手っ取り早くすれば良くないですか
10 2021/02/22(月) 09:12:33.68
思ったよりかかっとらんな
11 2021/02/22(月) 09:12:35.67
上の人間になれるならまだしも下っ端はそんな金額聞かれたとしてもで?って感じ
12 2021/02/22(月) 09:12:41.04
人事に言い聞かせろよ
13 2021/02/22(月) 09:12:46.44
辞めたくなる奴を見極められなかった会社が悪い
14 2021/02/22(月) 09:12:47.24
でもワイはそんな貰ってないで?
20 2021/02/22(月) 09:13:11.52
3ヶ月でやめてくれたほうがまだありがたい
2,3年でやめられたらすごく困る
2,3年でやめられたらすごく困る
23 2021/02/22(月) 09:13:30.6
はえ~…お金は大切にせないけませんね、ほな…。
24 2021/02/22(月) 09:13:36.6
五年目で辞めたけどどんだけ損失出たんやろな
29 2021/02/22(月) 09:13:56.9
弊社は研修なんてもんないからセーフ
30 2021/02/22(月) 09:14:01.21
はよ損切りできて会社も嬉しいんじゃね
32 2021/02/22(月) 09:14:11.31
ほーん
辞められる会社が悪いんやで
辞められる会社が悪いんやで
34 2021/02/22(月) 09:14:21.23
少なくとも1年はおらんな転職しにくいやろ
3ヶ月で辞めるやつとか印象悪過ぎるわ
3ヶ月で辞めるやつとか印象悪過ぎるわ
35 2021/02/22(月) 09:14:21.79
本人じゃなくて3ヶ月でやめる奴をとってきた人事担当に見せろ
39 2021/02/22(月) 09:14:31.19
ワイになんか関係ある?
54 2021/02/22(月) 09:15:27.97
そんだけ金かけて3ヶ月で辞められるような環境をほったらかすのか?
68 2021/02/22(月) 09:16:23.66
>>54
これはぐうの音もでない
これはぐうの音もでない
63 2021/02/22(月) 09:16:11.93
ほーん、じゃあ続けてやろうか?
75 2021/02/22(月) 09:16:40.34
悔しかったら辞めたくなくなる労働環境に改善しろや
83 2021/02/22(月) 09:17:02.23
ごめん、このままだと辞めるけど、どうする?
88 2021/02/22(月) 09:17:23.6
>>83
草
草
283 2021/02/22(月) 09:30:02.
>>83
草
草
353 2021/02/22(月) 09:43:01.4
>>83
いいね
いいね
89 2021/02/22(月) 09:17:26.0
すぐ辞められないような職場環境作ればいいだけ
105 2021/02/22(月) 09:18:02.58
去年退職して無職になったが18年勤めたワイは会社に大分貢献したわけやな
150 2021/02/22(月) 09:20:15.4
>>105
退職金すごそう
退職金すごそう
197 2021/02/22(月) 09:22:12.0
だから適当な採用しちゃだめよって話やろ
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630659593/
コメントする