
1 2023/02/03(金) 06:46:31.61
なぜ定着してしまったのか
そもそもお前らは食うのか?
そもそもお前らは食うのか?
4 2023/02/03(金) 06:48:54.03
豆食うよりは寿司食った方が楽しいやん
8 2023/02/03(金) 06:50:16.55
>>4
なんでや!大豆旨いやん! 醤油や味噌や納豆にもなるやん!
なんでや!大豆旨いやん! 醤油や味噌や納豆にもなるやん!
22 2023/02/03(金) 06:53:28.84
>>8
昔の節分なんて味しない豆地面から拾い直してモグモグやってたからな
鬼役なんか作って最悪のイベントやろいじめにもなるし
昔の節分なんて味しない豆地面から拾い直してモグモグやってたからな
鬼役なんか作って最悪のイベントやろいじめにもなるし
5 2023/02/03(金) 06:49:28.49
豆パラッ! 寿司もぐもぐ
2月って怪しいイベント多いよな 黒くて茶色いものを投げつけ合うイベントもあるし
2月って怪しいイベント多いよな 黒くて茶色いものを投げつけ合うイベントもあるし
9 2023/02/03(金) 06:50:54.06
>>5
なんかライダーマン感あるわ2月
なんかライダーマン感あるわ2月
6 2023/02/03(金) 06:50:00.27
昔から食ってたが恵方巻なる言葉聞いたのはこの数年
広めて商売したい誰かが勝手に勝手に命名した
広めて商売したい誰かが勝手に勝手に命名した
7 2023/02/03(金) 06:50:09.98
そう言いつつ方角気にしとんのやろ?w
10 2023/02/03(金) 06:51:04.55
これにキレてる奴よくわからんわ
年1で太巻き食うだけやん
年1で太巻き食うだけやん
16 2023/02/03(金) 06:51:59.11
>>10
きうりの細巻きじゃあかんのか?(あかんのか?)
きうりの細巻きじゃあかんのか?(あかんのか?)
13 2023/02/03(金) 06:51:40.70
毎月なんか食うイベント作れば?
14 2023/02/03(金) 06:51:41.59
お金になるからだよ
バレンタインもハロウィンもクリスマスも全部そう
経済を回すため
バレンタインもハロウィンもクリスマスも全部そう
経済を回すため
32 2023/02/03(金) 06:55:29.77
>>14
マジで節分に豆売ってもスーパーにとって金にならんからな
鬼のおめん付きの豆200円くらいでも余るから誰も買わんし
地面にばらまくから味付けると家の中汚れるからまずいまま売るしかないし
マジで節分に豆売ってもスーパーにとって金にならんからな
鬼のおめん付きの豆200円くらいでも余るから誰も買わんし
地面にばらまくから味付けると家の中汚れるからまずいまま売るしかないし
15 2023/02/03(金) 06:51:46.41
バレンタインはまだ好意を伝える社会的機能があるけど恵方巻きはもうガチで儲けのためやん
17 2023/02/03(金) 06:52:00.66
恵方巻きっていつ食べる日かわからん
21 2023/02/03(金) 06:53:17.58
恵方巻き人気ないし店が気の毒だわ
28 2023/02/03(金) 06:54:42.73
恵方巻きの具材は何が好ましいのか考えようやぁ
練乳とかどないだ?
練乳とかどないだ?
31 2023/02/03(金) 06:55:26.31
別にあってもええんやがそれなら祝日にしてくれ
34 2023/02/03(金) 06:55:58.37
スーパーで半額恵方巻き買えるお得な日やん
35 2023/02/03(金) 06:56:07.71
とりあえずクリスマスやら初詣やら恵方巻きやら何でも乗っかって行った方が人生楽しい
36 2023/02/03(金) 06:56:11.06
最近は普通に切っててもう売れたら何でも良くなってるの笑うわ
41 2023/02/03(金) 06:57:08.96
この前は秋の恵方巻きとか売り出してたな
43 2023/02/03(金) 06:57:23.19
切り分けて喋りながら食う
45 2023/02/03(金) 06:58:14.18
うまいからええやん
55 2023/02/03(金) 07:00:02.71
高めのスーパーの恵方巻はうまいけど普通に海鮮丼食った方がうまいだろうな
66 2023/02/03(金) 07:02:32.55
よくわからんけど美味いからええわ
68 2023/02/03(金) 07:03:06.82
年に一回くらい太巻きを食いたくなんねん
逆に言うと年一で十分やねん
逆に言うと年一で十分やねん
74 2023/02/03(金) 07:04:22.60
豆まきで十分や
75 2023/02/03(金) 07:04:27.77
カルビ巻き好きだから必要
81 2023/02/03(金) 07:05:40.95
毎年余るから
そんな仕入れてないよな
コンビニとかで買おうとしても夜には無くなってるわ
そんな仕入れてないよな
コンビニとかで買おうとしても夜には無くなってるわ
89 2023/02/03(金) 07:08:23.38
急にでてきたよなこれ
関西だけの風習やろ
関西だけの風習やろ
91 2023/02/03(金) 07:09:19.33
マッマが関西人やから小さい頃からようやっとったわ
ベビーカステラもこっちでもやるようになったし関西の商人文化は強いで
ベビーカステラもこっちでもやるようになったし関西の商人文化は強いで
92 2023/02/03(金) 07:09:24.70
太巻き直喰いなんてマジで日本の文化なんか?
太巻きは切って食うやろ普通
太巻きは切って食うやろ普通
95 2023/02/03(金) 07:10:02.98
>>92
そんなん言うたら豆投げるのもおかしな話やし
そんなん言うたら豆投げるのもおかしな話やし
98 2023/02/03(金) 07:10:34.77
鳩や雀が喜ぶからや
106 2023/02/03(金) 07:12:10.74
ワイの記憶では20年前から流行らせだした記憶
127 2023/02/03(金) 07:20:39.32
200円くらいならイイけど高いんよなあ
139 2023/02/03(金) 07:25:24.90
豆まきより市場規模でかいのがすごい
170 2023/02/03(金) 07:37:11.61
恵方巻き高いよ1000円近くするやん
174 2023/02/03(金) 07:39:30.18
流行らせたいならもっと手頃な価格にせい
216 2023/02/03(金) 08:10:51.73
明日に向かって食え
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675374391/
コメントする