1345789
1 2020/05/30(土) 16:59:04.099 
家賃1年間の前払いと敷金と来月の日割りの家賃で84万
家具家電レンタルで15万





2 2020/05/30(土) 16:59:48.998
金持ちすぎ


3 2020/05/30(土) 16:59:59.789 
なんかわろた


4 2020/05/30(土) 17:00:01.188
前払する必要は?


7 2020/05/30(土) 17:00:18.855  
>>4
無職なんで・・・



5 2020/05/30(土) 17:00:08.435
保証人無しで契約?


8 2020/05/30(土) 17:00:34.189  
>>5
保証人なしでおk



6 2020/05/30(土) 17:00:15.608
まぁ誰しもそんなもんだろ


10 2020/05/30(土) 17:00:55.090
次の期間工探せ


18 2020/05/30(土) 17:03:53.292  
>>10
半年後



11 2020/05/30(土) 17:01:13.2
実家から追い出されたの?


19 2020/05/30(土) 17:04:04.649  
>>11
今、会社の寮



12 2020/05/30(土) 17:01:23.172
一年住むならレンタルより買った方が安そう


21 2020/05/30(土) 17:04:31.380  
>>12
半年の予定だから処分のこと
考えたらレンタルがええかなと
返すだけだし



15 2020/05/30(土) 17:02:49.605
初期費用なのかそれ


22 2020/05/30(土) 17:05:10.289  
>>15
最初に掛かる費用だから
初期費用だろ
たぶん



20 2020/05/30(土) 17:04:13.595
15万ありゃ必要な家電くらい買えんじゃね


25 2020/05/30(土) 17:05:59.456  
>>20
処分のこと考えたんだわ
割高なのは承知の上



23 2020/05/30(土) 17:05:26.78
敷金礼金とかないの?


26 2020/05/30(土) 17:06:28.025  
>>23
敷金だけやね
使い方にもよるけど
ほとんどかえってくるみたい



27 2020/05/30(土) 17:06:52.690
半年の予定でなんで1年分払うんだよ


30 2020/05/30(土) 17:08:20.236  
>>27
途中で出る場合は日割りで全額返金って言ってたけど
1年分は前払いしないと
無職はだめっぽくて



33 2020/05/30(土) 17:09:31.09
>>30
世知辛いがしゃあないか



28 2020/05/30(土) 17:06:59.8
15万あれば最低限の家具家電買い揃えられるだろ…


35 2020/05/30(土) 17:10:25.909  
>>28
15万で
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ
テレビ台、物干し竿、オーブントースター
照明器具×3、和式布団セット、ローテーブル
、カーテン×2、レースカーテン×2
自転車
注文したわ



37 2020/05/30(土) 17:11:00.64
>>35
8万で行けるな



46 2020/05/30(土) 17:13:15.613  
>>37
えー



32 2020/05/30(土) 17:09:09.34
金無駄にしててワロタ


43 2020/05/30(土) 17:12:10.280  
>>32
こんなにかかるとは・・・



52 2020/05/30(土) 17:14:17.1
貯金はなんぼ?


61 2020/05/30(土) 17:18:37.705  
>>52
3200万くらい



60 2020/05/30(土) 17:18:30.70
1ヶ月で約8万3000+光熱費
家具家電あること考えれば妥当じゃね?



62 2020/05/30(土) 17:21:27.745  
>>60
かなぁ



68 2020/05/30(土) 17:26:55.54
1年で処分するならレンタルの方が楽で安く済むだろ


73 2020/05/30(土) 17:33:28.984  
レンタルキャンセルしたわw


77 2020/05/30(土) 17:35:59.5
>>73
キャンセルすんなよ笑
事故物件の家具使うのか?笑



78 2020/05/30(土) 17:37:37.411  
>>77
いや全部新品で買って
最後いらなくなったらリサイクル業者に
処分頼む



79 2020/05/30(土) 17:41:13.57
>>78
そっか
1年そこらで処分する予定ならレンタルのほうがいいと思うけどなぁ
カーテンが意外に高い



82 2020/05/30(土) 17:54:04.498  
>>79
ちょっと調べてみて
それで決めるわ



83 2020/05/30(土) 17:58:57.17
>>82
全て揃えて処分も業者に任せる手間と金考えたら
15万は破格だと思うよ



86 2020/05/30(土) 18:15:12.390  
>>83
設置の手間とか考えたらやっぱレンタルかなこれ
キャンセルの電話したけど
もっかい申し込むかな・・・



85 2020/05/30(土) 18:08:59.73
何歳?


88 2020/05/30(土) 18:16:09.598  
>>85
36



89 2020/05/30(土) 18:51:27.106 
一生期間工するつもりじゃなくてどこかでリタイアする気なんだろ?
なんかこの雑さだといくら貯金あっても無理そうなんだが



90 2020/05/30(土) 18:53:39.293  
>>89
3200万しかないから半年後
働くよ




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/159034567844/