898860
1 2022/02/14(月) 11:53:35.523
年商5億って全然大したことないよな




2 2022/02/14(月) 11:54:11.240
大体利益率5%くらい


3 2022/02/14(月) 11:54:14.487
うん


5 2022/02/14(月) 11:54:22.122
年商ってただの売り上げだからな


6 2022/02/14(月) 11:54:26.038
僕の会社12億くらいあるけど赤字だぜ


10 2022/02/14(月) 11:55:26.341
>>6
それはさすがに
上の給料がくっそ高そう



7 2022/02/14(月) 11:54:36.778
黒歴史確定


8 2022/02/14(月) 11:55:04.703
年商5億で
設備維持費と人件費が7億5000万!
2億5000万の赤字!



11 2022/02/14(月) 11:55:28.958
経営者の時点ですげえよ


12 2022/02/14(月) 11:55:39.147
年商1億ちょっとの会社役員だけど
報酬月50万だわ



16 2022/02/14(月) 12:02:12.312
>>12
俺も年商1,5億位の零細の兼務役員でほぼ同じ位だわ
ただ兼務役員だから残業代を付けられるのがでかいかな



14 2022/02/14(月) 12:00:09.062
年商6億以上の会社の社長だけど月60万なんだが


15 2022/02/14(月) 12:00:36.313
うち年商4000で粗利7割


17 2022/02/14(月) 12:02:23.803
1億オーナー社長だけど300万やぞ


18 2022/02/14(月) 12:05:47.784
オークション始まったな


20 2022/02/14(月) 12:09:22.682
金持ちかはわからんけど年商5億はすごいと思う


21 2022/02/14(月) 12:14:17.409
赤字でも誰も指摘しないもんな


24 2022/02/14(月) 12:19:50.792
近所のスーパーが大セールした時に1日で1億だか1千万売り上げたって言っていたしなぁ
1千万だとしても100日あれば5億はいきそう



25 2022/02/14(月) 12:24:59.647
>>24
1日1000万売上があるスーパーって中々だな
近所のスーパーレベルなら桁が1つ落ちるはず
客単価1人5000円と考えて1日2000人か




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667796518/