
1 2020/12/29(火) 09:41:16.17
Windows「更新終わるまで3時間待ってなー」
ワイ「」
ワイ「」
5 2020/12/29(火) 09:42:08.02 ID:3pURRMutr
わかる
3 2020/12/29(火) 09:41:48.01 ID:FOW4URB0M
※SSDなら1時間で終わります
4 2020/12/29(火) 09:41:55.23 ID:/rhcbZ2u0
3時間もかかったことないわ
定期的に来る大型アプデでも30分くらいや
定期的に来る大型アプデでも30分くらいや
7 2020/12/29(火) 09:42:39.91 ID:XZaa1/hq0
普通大型アプデリリースされたら暇な時見計らって公式から即インストールするよね
32 2020/12/29(火) 09:51:51.85 ID:/3RsNRo60
>>7
それやってバグ起こすハードウェア構成のやつが不具合起こしたりOS破壊してるやついるから
それやってバグ起こすハードウェア構成のやつが不具合起こしたりOS破壊してるやついるから
8 2020/12/29(火) 09:43:13.09 ID:AIvJPTl6M
イッチもしかしてHDDなん🤭
9 2020/12/29(火) 09:43:22.74 ID:I7fv8d4K0
HDDさん…w
11 2020/12/29(火) 09:43:57.46 ID:FOW4URB0M
ちなワイInsiderPreview登録してるから毎週大型アプデやってるけどHDDだから諸々合計5時間近くかかるわ
12 2020/12/29(火) 09:44:08.69 ID:bjoS0BBwa
1時間とかからんやろ
13 2020/12/29(火) 09:44:23.82 ID:pF1DuAjbr
ワイひどいとき1日かかるわ
14 2020/12/29(火) 09:44:48.20 ID:y1RSaR6n0
たまに起動不可になります
15 2020/12/29(火) 09:45:33.47 ID:BUvPCj+S0
PC「シャットダウン前に更新するで!!」
ワイ「はぇ~サンガツ」
次の日
PC「起動前に更新するで!!」
ワイ「昨日の更新なんやったんや」
ワイ「はぇ~サンガツ」
次の日
PC「起動前に更新するで!!」
ワイ「昨日の更新なんやったんや」
16 2020/12/29(火) 09:46:42.31 ID:q3uG75asr
>>15
これほんま
これほんま
17 2020/12/29(火) 09:46:43.45 ID:pzJVjk2G0
Windows「勝手に更新するで!」
18 2020/12/29(火) 09:46:48.13 ID:OGQEdYsG0
最近のはやけに時間掛かったわ
変わったのimeの候補画面くらいしかわからないけど
変わったのimeの候補画面くらいしかわからないけど
19 2020/12/29(火) 09:47:51.55 ID:MdHkoG1R0
SSDのデスクトップとサブ機のHDDのノートとで時間違いすぎ
ノートの方はクッソ時間かかったわ
ノートの方はクッソ時間かかったわ
20 2020/12/29(火) 09:48:39.52 ID:GfiaQPBzM
ちょっと前のはめっちゃ長かったな
しかもタスクバーの色変わってるし前の方が見やすかったよー
しかもタスクバーの色変わってるし前の方が見やすかったよー
28 2020/12/29(火) 09:50:32.52 ID:OyTdNZLV0
>>20
デスクトップ右クリ⇒個人用設定⇒色⇒色を選択する⇒カスタム
で規定のWindowsモードを黒にすると戻るぞ
デスクトップ右クリ⇒個人用設定⇒色⇒色を選択する⇒カスタム
で規定のWindowsモードを黒にすると戻るぞ
35 2020/12/29(火) 09:52:33.01 ID:GfiaQPBzM
>>28
マ?サンガツ!
マ?サンガツ!
21 2020/12/29(火) 09:48:47.19 ID:OyTdNZLV0
再起動ポチーしてトイレ行って戻ってくると再起動終わっとる事が大半やが
22 2020/12/29(火) 09:49:10.78 ID:G65jOZn+0
通知もなしに勝手にダウンロード始めて作業の邪魔するのやめろ
24 2020/12/29(火) 09:49:46.25 ID:Nxp+Kvsg0
三日後
更新必要やで、再起動してや
ワイ(つい最近やったばっかやろ、、、)
更新必要やで、再起動してや
ワイ(つい最近やったばっかやろ、、、)
26 2020/12/29(火) 09:49:53.76 ID:yjzOr9LJ0
更新してシャットダウン⇒放置⇒電源つける⇒更新してる
これなんなん
これなんなん
36 2020/12/29(火) 09:52:43.21 ID:X48QrVH9M
>>26
Windowsの更新は再起動の「起動時」に行うんや
だから「更新して再起動」を選ばないと次回の起動時に更新が始まる
Windows7の頃は違ったんやがな
Windowsの更新は再起動の「起動時」に行うんや
だから「更新して再起動」を選ばないと次回の起動時に更新が始まる
Windows7の頃は違ったんやがな
42 2020/12/29(火) 09:54:30.03 ID:Kk6oY2ff0
>>36
はえ~知れてよかったわ
はえ~知れてよかったわ
27 2020/12/29(火) 09:50:32.56 ID:qts8Yhz70
Outlook「アップデートしたらアドレス帳の名前変えられなくなったわ、すまんな(笑)」
30 2020/12/29(火) 09:50:51.03 ID:q07FZm6ur
ワイは学生やから問題無いけど社会人ってWindows勝手に更新されたりクッソ時間かかったりして仕事に支障きたすことないんか?
39 2020/12/29(火) 09:53:09.35 ID:8KP3mukj0
>>30
社会人のPCの更新プログラムはシステム管理者が管理して必要な時に一斉に適用するから
社会人のPCの更新プログラムはシステム管理者が管理して必要な時に一斉に適用するから
40 2020/12/29(火) 09:53:32.70 ID:agG0krdS0
>>39
なお中小
なお中小
43 2020/12/29(火) 09:54:45.48 ID:KNAvE+t60
>>40
そういう会社しか行き着けなくならないよう勉強しろで終わり
そういう会社しか行き着けなくならないよう勉強しろで終わり
47 2020/12/29(火) 09:55:42.03 ID:VW7hJWC+a
>>43
いや、終わらんやろ実際あるやんって話やん
いや、終わらんやろ実際あるやんって話やん
41 2020/12/29(火) 09:54:21.00 ID:G65jOZn+0
>>30
あるけどそれは言い訳だって怒られて結局自分が謝るんやで
あるけどそれは言い訳だって怒られて結局自分が謝るんやで
31 2020/12/29(火) 09:51:01.03 ID:siCTpALh0
今どきSSDにしてないのが悪い
37 2020/12/29(火) 09:52:43.87 ID:H61pKYpGd
3時間で起動するだけマシじゃないですかね
BIOSから動かんすらあるで
BIOSから動かんすらあるで
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591950848/
コメントする