
1 2022/09/16 06:56:09.72
ワイ(26)「寝ても体力全回復しない」
3 2022/09/16 06:57:26.41 ID:DaFfM+7Z0
どうやったら回復できるんや
休みの日はずっと寝たきりや
休みの日はずっと寝たきりや
4 2022/09/16 06:57:49.41 ID:EIDJC7bn0
わかる26から明らかに体がおかしくなった
5 2022/09/16 06:58:30.76 ID:QzVGTnotd
わかる
まじで身体回復せん
ちな25
まじで身体回復せん
ちな25
6 2022/09/16 06:58:49.41 ID:l0lbjPy20
40ワイ、起床時に体力30
7 2022/09/16 06:59:13.11 ID:Ut8N9uIv0
睡眠時無呼吸症候群になるともっと酷いぞ
回復しないどころか寝るとさらに疲弊する
回復しないどころか寝るとさらに疲弊する
8 2022/09/16 06:59:27.25 ID:gUAWRVNk0
31やけど余裕やぞ
筋肉つけろ
筋肉つけろ
9 2022/09/16 07:01:48.79 ID:LtZ1/0Kua
なんならたまに減ってることあるよな
10 2022/09/16 07:02:14.50 ID:B7KZyTmT0
自律神経の乱れを治すために寝る数時間前には食事と入浴すませておく
晩飯は朝ごはんが食える量に抑える
あとは空いた時間にストレッチ
晩飯は朝ごはんが食える量に抑える
あとは空いた時間にストレッチ
17 2022/09/16 07:04:45.62 ID:QzVGTnotd
>>10
寝る前にも夜食食わな身体震えたりして眠れんことあるやん
寝る前にも夜食食わな身体震えたりして眠れんことあるやん
11 2022/09/16 07:02:30.33 ID:xKsEMqJxd
もう終わりだよこの体
16 2022/09/16 07:04:19.45 ID:fsfTgCX90
起きた直後が一番つらいという。
57 2022/09/16 07:20:13.87 ID:1TgOs7s30
>>16
これなんでやろな
これなんでやろな
63 2022/09/16 07:21:50.69 ID:8uLSYUin0
>>57
30歳以上なら胃酸過多か心臓の不整脈
30歳以上なら胃酸過多か心臓の不整脈
20 2022/09/16 07:06:13.19 ID:S/Bw2m7U0
そのうち目肩腰に回復不可の状態異常もらうイベあるで
22 2022/09/16 07:06:47.55 ID:wwfh+w7ea
ウェイトトレ限界までやってみ失神したように寝れるから
29 2022/09/16 07:07:57.12 ID:ySN1VIi40
>>22
翌日筋肉痛というスリップダメージ発生すんだよなぁ…
翌日筋肉痛というスリップダメージ発生すんだよなぁ…
77 2022/09/16 07:27:05.95 ID:3dA+qD0xd
>>22
やってもワイは眠れない時ある
多分不眠やな
やってもワイは眠れない時ある
多分不眠やな
23 2022/09/16 07:07:02.07 ID:bm9NUcYMM
回復が追い付かない
25 2022/09/16 07:07:33.59 ID:3lsfLE5a0
筋トレがだるい
ちょっと前まで毎日どこかしらの部位やってたのに
ちょっと前まで毎日どこかしらの部位やってたのに
26 2022/09/16 07:07:49.16 ID:48jGOWE00
ドカ食いして気絶すればいい
31 2022/09/16 07:08:49.78 ID:mmhdKQLD0
30代40代とどんどん体力無くなると思うと怖い
35 2022/09/16 07:10:46.08 ID:c7072E38d
前日に酒飲むと余計に回復しない気がするわ
50 2022/09/16 07:16:08.82 ID:gKxEYQJp0
>>35
でも酒飲まないと夜中起きちゃうんだよね…
でも酒飲まないと夜中起きちゃうんだよね…
52 2022/09/16 07:16:58.16 ID:QzVGTnotd
>>50
飲んでも目が覚めるぞ
飲んでも目が覚めるぞ
40 2022/09/16 07:12:54.66 ID:Ig6s+T+HH
草
41 2022/09/16 07:13:00.13 ID:Ff2w2p6Z0
回復はしてるけど最大HPが減ってるだけやぞ
44 2022/09/16 07:14:22.03 ID:C3Fukr7u0
30後半やけど基本体重い
朝も目覚ましが鳴る前に目が覚めるし12時間とか寝るの不可能になった
朝も目覚ましが鳴る前に目が覚めるし12時間とか寝るの不可能になった
61 2022/09/16 07:21:22.79 ID:IJgiXy8Ma
金曜 体力50
土曜 体力80
日曜 体力30
月曜 体力10
土曜 体力80
日曜 体力30
月曜 体力10
65 2022/09/16 07:22:41.00 ID:f1AAQthE0
学生の頃は授業で爆睡してたが、社会人になってからは朝から晩まで打合せと業務で緊張しっぱなしや。この差が大きいやろ
72 2022/09/16 07:24:51.08 ID:l0lbjPy20
>>65
ちょっとした昼寝って大事らしいわな
ちょっとした昼寝って大事らしいわな
79 2022/09/16 07:27:19.25 ID:N6Z4jCozd
>>65
確かに社会人になってから一日中動きっぱなしやからな
体力回復イベントが夜しか無い
確かに社会人になってから一日中動きっぱなしやからな
体力回復イベントが夜しか無い
82 2022/09/16 07:29:06.01 ID:uajyp4lt0
流石に26は早すぎるやろ
83 2022/09/16 07:31:06.16 ID:DngX2ZLL0
24やけど分かるわ,身体がおっさんになった
85 2022/09/16 07:34:31.77 ID:ZUDSX31PM
サウナ行けばええやろ
86 2022/09/16 07:34:49.93 ID:no0jE+ZK0
酒は眠りの質を下げるから飲まん
適度な運動が一番効果あるや
適度な運動が一番効果あるや
92 2022/09/16 07:39:43.30 ID:t7P0qQSF0
3 km ぐらい散歩するだけでもよく寝れるぞ
94 2022/09/16 07:40:26.17 ID:YNAZ10dMd
一度目が覚めた後…30/100
二度寝から起きた…80/100
つまり意識して二度寝をするのが最強だと提言する
二度寝から起きた…80/100
つまり意識して二度寝をするのが最強だと提言する
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599566730/
コメントする