3877881
1 2021/03/03(水) 01:46:18.02
「ねぎま鍋」と言った方がわかりやすいかもしれないのだが
「葱(ねぎ)」と「鮪(まぐろ)」を鍋にする家庭料理である






3 2021/03/03(水) 01:46:38.68 
うまそう


7 2021/03/03(水) 01:47:33.53 
美味しんぼにありそうな話


8 2021/03/03(水) 01:47:34.66 
なんかようしらんけど美味そうなもん食わせてくれるみたいやしええ上司やん


9 2021/03/03(水) 01:47:44.45
美味しんぼの冨井がやらかす話で知ってる


10 2021/03/03(水) 01:48:03.2
鮪の価値が低くて捨て値同然やったごく限られた時代と地域にのみ作られた家庭料理やろ


16 2021/03/03(水) 01:48:41.75 
冬になると浅草によく行く
一文のねぎま鍋、駒形のどじょう丸鍋、最高や



19 2021/03/03(水) 01:49:13.82
ねぎま鍋って東京でも一部の地域だけのローカル料理やろ


24 2021/03/03(水) 01:50:22.0
ねぎまっつったらネギと鳥の焼き鳥だろ


27 2021/03/03(水) 01:50:54.8
なんかねぎまみたいな名前の飲食店があった気がした


30 2021/03/03(水) 01:51:08.44
ねぎま鍋もどじょう鍋あたりの江戸時代鍋はとにか葱を美味しく大量に食うための料理なんよな


31 2021/03/03(水) 01:51:19.45
ねぎま鍋といったら人形町のよし梅だよな


34 2021/03/03(水) 01:51:37.44 
食べたことないんすよー楽しみすわ言うときゃええねん


35 2021/03/03(水) 01:51:41.69 
池波正太郎の本に出てきそうな料理だな


42 2021/03/03(水) 01:52:35.1
美味そう


39 2021/03/03(水) 01:52:03.88 
昔では捨てられてた大トロだの中トロを山程ぶち込んでたんだろ
そりゃうめえわな




https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678948031/