cooking_keiryou_cup
946 22/01/30(日) 15:39:48
シチューの箱の作り方のところに「牛乳125ml」と書いてあるのを見て、ああ理系のあんちゃんの仕事やろなあwwwと草を生やす日曜の午後




948 22/01/30(日) 16:24:54
>>946
1と1/4カップだね



949 22/01/30(日) 16:26:36
>>948訂正
1/4じゃなくて、1/8カップだわ
1と1/4カップだと150mlだわ



956 22/01/30(日) 17:33:41
>>946
理系と言えば、小学校の時だけ使っていたdlという単位は何だったのか
大人になればほぼmLかLかccだし、1/2カップでいいじゃん
今必死で単位換算してる子供には、こんなこと言えないんだけど
理系ではよく使うの?



958 22/01/30(日) 19:04:05
>>956
デシは1/10の、という意味だったはず。
ミリは1/100の、キロは1000倍の
理科の教育要領の改定で今はデシリットルはリストラされてミリリットルで表すようになってるはず。



968 22/01/30(日) 22:38:41
>>958
同じ中途半端な単位でも、センチとかヘクタールは日常生活で使うんだけどね
dlは大人になってからは全然使わないのに、小学校算数では苦労して習ってる
理科からとリストラされてたら、本当に何のために習ってるんだろう
計算練習?



974 22/01/31(月) 01:31:27
>>968
使わないから必要ないとか、それこそ小学生かよ
体系的に学んで、
習わなくてもペタやマイクロや那由多が延長線上にあるという概念を身につけるためだろ



947 22/01/31(月) 01:31:27
この5mlが大事なんだ!120でも130でもダメなんだ!というこだわりを感じる


950 22/01/30(日) 16:31:05
あらやだ、1カップ余分だわ
125mlは5/8カップだったわ



951 22/01/30(日) 16:36:12
カナダやオーストラリアやニュージーランドでは1カップは250ccだそうです
そういう国のレシピに2分の1カップとあったのを丸写ししたのかも



952 22/01/30(日) 16:42:23
>>951
国によって違うのか!
知らないで何か作ったら失敗しそう



953 22/01/30(日) 16:49:01
>>951
日本のメーカーが出してる自社製品の箱に書いてある調理法だからそれはないと思う



954 22/01/30(日) 16:52:05
アメリカの料理本だとオーブンの温度が華氏だったりするのよね



引用元: https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1569310416/