
1 2023/01/21(土) 21:17:40.169
実際どうなの?
ネトゲをやる
ネトゲをやる
3 2023/01/21(土) 21:19:56.386
ネトゲは速度よりPingが重要だからやめとけ
賃貸で使える固定回線のほうが良い結果になると思うよ
賃貸で使える固定回線のほうが良い結果になると思うよ
6 2023/01/21(土) 21:21:39.508
>>3
スレタイにもある通り光回線通ってないんだよ
管理会社に確認したら穴あけビス止めしないなら通してもいいって言われたけど一切回線通ってない状態で無理なことを言ってくる
スレタイにもある通り光回線通ってないんだよ
管理会社に確認したら穴あけビス止めしないなら通してもいいって言われたけど一切回線通ってない状態で無理なことを言ってくる
9 2023/01/21(土) 21:23:17.973
>>6
今どきなんもインターネットが使えん賃貸なんてないだろ?
ケーブルテレビのも結局電柱までは光回線だったりで普通に速いぞ
今どきなんもインターネットが使えん賃貸なんてないだろ?
ケーブルテレビのも結局電柱までは光回線だったりで普通に速いぞ
5 2023/01/21(土) 21:20:22.357
引っ越ししる
7 2023/01/21(土) 21:22:52.719
>>5
引越し先が現状なんだよ!
恥ずかしい話だけどネットは繋げて当たり前くらいに思ってた
今回住むところ新築なんだけど回線全く無いんよ
引越し先が現状なんだよ!
恥ずかしい話だけどネットは繋げて当たり前くらいに思ってた
今回住むところ新築なんだけど回線全く無いんよ
20 2023/01/21(土) 21:28:10.498
>>7
え~普通チェックするでしょ
そんな大事なら
え~普通チェックするでしょ
そんな大事なら
11 2023/01/21(土) 21:23:34.960
>>7
モジュラージャックは付いてるだろ?
VDSLで契約できないの?
モジュラージャックは付いてるだろ?
VDSLで契約できないの?
19 2023/01/21(土) 21:28:06.377
>>9,11
新築だけどインターネット使えない
モジュラージャックは分かんないけど穴あけとビス止め不可って管理会社に問い合わせたら言われてる
新築だけどインターネット使えない
モジュラージャックは分かんないけど穴あけとビス止め不可って管理会社に問い合わせたら言われてる
8 2023/01/21(土) 21:22:53.427
普通、引越し前にまず確認するだろ…
19 2023/01/21(土) 21:28:06.377
>>8
光回線がある上でのインターネットという認識がなかった
光回線がある上でのインターネットという認識がなかった
10 2023/01/21(土) 21:23:32.237
実家で使ってるけど思ったよりは速度出る
有線は試してないから分からんけど
下り速いけど上りは遅い
有線は試してないから分からんけど
下り速いけど上りは遅い
15 2023/01/21(土) 21:26:53.879
ホームルータは途切れるぞ
21 2023/01/21(土) 21:28:34.047
近場で部屋借りて無線で飛ばせ笑
23 2023/01/21(土) 21:29:36.955
一時期ホームルーター使ってたけどようつべ見るくらいなら問題なかった
ネトゲは無理でしょ
ネトゲは無理でしょ
34 2023/01/21(土) 21:35:34.203
FPSやるなら有線必須
35 2023/01/21(土) 21:36:24.893
素直に即解約
36 2023/01/21(土) 21:36:28.632
うちも穴あけビス止めなしならいいよって言われたけど工事会社に無理ですって断られた
37 2023/01/21(土) 21:36:54.213
漏れも似たような住環境だけど両面テープ的な留め具で光ケーブル引いてもらってるわ
38 2023/01/21(土) 21:36:55.549
ホームルーターってSIMカードさしてるだけだから携帯のテザリングと同じだろ
40 2023/01/21(土) 21:37:11.599
新築だろ?
なら電話線のパイプが中にあってそこから引き込めるはずだぞ
なら電話線のパイプが中にあってそこから引き込めるはずだぞ
45 2023/01/21(土) 21:39:58.945
>>40
引き込みが出来たときたとしても外壁にビス止めすることになるよね?
それがだめって言われてるんだよ
引き込みが出来たときたとしても外壁にビス止めすることになるよね?
それがだめって言われてるんだよ
43 2023/01/21(土) 21:38:44.064
賃貸だけどエアコンの穴から通してるけど
48 2023/01/21(土) 21:41:35.229
電柱から建物外壁に光ファイバー引く時の引き留め金物は必ずビス留めだからね
エアコンダクトから入線うんぬん以前の問題
エアコンダクトから入線うんぬん以前の問題
50 2023/01/21(土) 21:42:12.649
>>48
そう
結局そこでつまづいてる
やっぱり無理なのか
そう
結局そこでつまづいてる
やっぱり無理なのか
58 2023/01/21(土) 21:48:00.494
新築で14世帯ならたぶんフックとか配管とか用意してると思うよ
もし無かったら大家がよっぽど予算ケチったハズレアパートだな
もし無かったら大家がよっぽど予算ケチったハズレアパートだな
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600901475/
コメントする