
1 2019/11/28(木) 21:24:33.986 ID:+kc0Xchf0
って言われたんだが、どうやって論破したらいい?
2 2019/11/28(木) 21:24:45.926 ID:Mjkt9pKqd
労基
3 2019/11/28(木) 21:24:58.809 ID:vDGT1lka0
うるせえ!辞める!
ドンッ!
ドンッ!
4 2019/11/28(木) 21:25:04.308 ID:LhAGUAQG0
労働基準監督署に行きます
5 2019/11/28(木) 21:25:19.335 ID:7gLOrR5x0
2週間後に無理やりにでも辞められる
7 2019/11/28(木) 21:25:37.209 ID:9K0C5yWS0
法律上意思表示から2週間で辞められる
それを言ってけ 自分で言うのきつけりゃ代行
それを言ってけ 自分で言うのきつけりゃ代行
8 2019/11/28(木) 21:25:49.843 ID:+kc0Xchf0
法律上は一か月前に退職の意思を示したら辞めれるんですよね?って聞いたら「そう言う問題じゃない常識の話だよ」って言われた
14 2019/11/28(木) 21:26:59.634 ID:uJlI+V330
>>8
法律上は2週間前だから
2週間後に辞めます、有休消化に入ります!
がベター
法律上は2週間前だから
2週間後に辞めます、有休消化に入ります!
がベター
9 2019/11/28(木) 21:25:56.068 ID:oLfpMbIHa
非常識だからやめるんですがw
10 2019/11/28(木) 21:25:58.014 ID:Lq7NM/B70
僕は有給取ってそのままやめたよ
12 2019/11/28(木) 21:26:42.952 ID:g0X0V/tK0
人事に関する責任は人事に関わってる人間
一人やめられて困るような人事にした奴が悪い
一人やめられて困るような人事にした奴が悪い
13 2019/11/28(木) 21:26:56.165 ID:xSwKodVc0
なんで辞める?
19 2019/11/28(木) 21:27:56.493 ID:+kc0Xchf0
>>13
給料安い、人間関係悪い、これくらいかな
給料安い、人間関係悪い、これくらいかな
16 2019/11/28(木) 21:27:06.511 ID:S3yFHUw40
法律より常識が優先されると勘違いしてる非常識な人間が常識を語るというギャグ
22 2019/11/28(木) 21:28:42.225 ID:+kc0Xchf0
>>16
ほんそれ
法律を守るのが常識だよね
ほんそれ
法律を守るのが常識だよね
17 2019/11/28(木) 21:27:43.810 ID:A40kOlC0a
人手不足の状況を作った会社が悪いから無視して辞めて良いぞー
23 2019/11/28(木) 21:29:29.812 ID:+kc0Xchf0
自分に都合良い事を常識って言ってくる奴多いよな
25 2019/11/28(木) 21:30:16.424 ID:beIoKlEX0
人手が足りないならその足りない人に見限られないようにするべきでは?
28 2019/11/28(木) 21:31:08.032 ID:R4iCIRlI0
世話になったなら一ヶ月前に伝えるのとタイミングを見るのは必要だと思うが
それを強要するような場所なら遠慮なく二週間でやめれるわ
それを強要するような場所なら遠慮なく二週間でやめれるわ
30 2019/11/28(木) 21:31:17.825 ID:UIozH6rhx
明日から会社行くのやめて退職代行使えばいいじゃん
32 2019/11/28(木) 21:32:12.400 ID:rVG8Rego0
会社側もやめさせたくないなら困ってるんだもう少し助けてくれ!て情に訴えればいいのに
33 2019/11/28(木) 21:33:33.826 ID:XNg1ncc10
ある程度の円満退社しないと転職先にもよるけど困ることもある
36 2019/11/28(木) 21:39:10.651 ID:egv5oBZ60
法律上は2週間前だし常識は1ヶ月前だな
引用元:
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572344873/
コメントする