1096428
1 2022/06/16(木) 18:50:30.88
ガスの人から言われたんやが
ネット見たら20万ぐらいで出来そうやが





2 2022/06/16(木) 18:51:05.39 
たかすぎうち


5 2022/06/16(木) 18:52:24.55 
>>2
だよんごな?



165 2022/06/16(木) 19:37:03.7
>>5
アパートなら無料でできる

実家なら交渉したら?
高いからガズ会社変えるでーって

マンションなら給湯器を別で購入して取り付けするしかない



3 2022/06/16(木) 18:51:05.9
一軒家なん?


5 2022/06/16(木) 18:52:24.55 
>>3
実家や



4 2022/06/16(木) 18:52:17.87
25万や


6 2022/06/16(木) 18:52:35.33 
>>4
そんなもんだよな



7 2022/06/16(木) 18:53:11.78
そんなに高いならオール電化にしちまえよ


8 2022/06/16(木) 18:53:25.5
結構いいのでも本体20万くらいやで
設置費ぼったくりすぎやろ



9 2022/06/16(木) 18:53:28.4
高いな
ワイの実家も2月に交換したけど30万もしてなかったはず



12 2022/06/16(木) 18:53:43.87 
>>9
ほんまか



11 2022/06/16(木) 18:53:29.28 
このご時世で半導体不足やから
この先いつ交換できるかわかりませんよ?
とか言うとったわ



16 2022/06/16(木) 18:54:33.3
>>11
常套句やろ
リンナイとかショールームの店ないん?



26 2022/06/16(木) 18:56:52.42
>>11
それはあくまでいうてるだけや
急がしてほかで見積とらせないためやで
他でも言われとるけど30万以下が妥当
ものによってはもっとやすい
もしかしたらかなり高い機種見積もられとるだけかもしれんし普通の機種でぼったくられとるかやな



31 2022/06/16(木) 18:57:51.47 
>>26
だよな
その辺の話しがなんか焦らす話術間を感じたわ



87 2022/06/16(木) 19:13:22.07
>>11
なら他のとこでも見積もりとればええやん
普通複数見積もりとるやろ



92 2022/06/16(木) 19:14:29.81 
>>87
せやな他業者に見積してもらうわ



13 2022/06/16(木) 18:54:17.
本体倍くらいなっとるんか?

既設の本体と入れ替えるだけなら素人ホムセン工具でも出来るレベルの工作やがw



14 2022/06/16(木) 18:54:18.55 
とりあえず訪問の方はやめとくわ


15 2022/06/16(木) 18:54:27.6
高すぎやなエコキュートにしとけ


17 2022/06/16(木) 18:54:40.1
今は物が不足してるからどこの業者も強気の価格で見積りするやで


19 2022/06/16(木) 18:55:10.94 
本体は48万やが36万にしますとか言うとった
工事費全部込みで45万らしいわ



20 2022/06/16(木) 18:55:24.21
今は部品不足してたりどこも経営しんどいから仕方ない
いい加減な工事されたなら怒ってええけどそうじゃないなら多少高くてもええがな



22 2022/06/16(木) 18:56:06.5
たいていこういうのボッタクリやからな
他で見積もりやらせると安くなったりする



24 2022/06/16(木) 18:56:23.00 
大阪ガスのパンフレットやけどこれ業者は別かもな


44 2022/06/16(木) 18:59:47.2
>>24
本体のブランドが大ガスとかそう言うオチやろ



30 2022/06/16(木) 18:57:43.3
現職だが機器名は何?
TES熱源機と浴室暖房機同時なら妥当



43 2022/06/16(木) 18:59:28.66 
>>30
TESはわからんけど
浴室暖房機の機能付いとるな
リモコンあるからいらんわ



48 2022/06/16(木) 19:01:03.09
>>43
床暖房はある?



49 2022/06/16(木) 19:01:25.32 
>>48
ないで



50 2022/06/16(木) 19:01:54.31 
>>48
235-r140って奴や



62 2022/06/16(木) 19:05:05.4
>>50
ぐぐったら全然安いな



70 2022/06/16(木) 19:06:26.03
>>50
だとしても45万は高いな
どっちみち24号の給湯器だとウチは平均半年は待ってもらってるやで



74 2022/06/16(木) 19:08:43.29 
>>70
はー結構かかるんやな
もうやってもらっといたほうがええかな
使用年数18年らしいから
45万は無理やけど



81 2022/06/16(木) 19:11:35.99
>>74
エコジョーズは正直高いから非エコタイプでいいと思う
今の既存の給湯器の品番と、戸建てなのかマンションなのかでまた変わるけど
世帯数によっては20号か16号に落としても問題ない



92 2022/06/16(木) 19:14:29.81 
>>81
ほーんサンガッツ参考にするde



52 2022/06/16(木) 19:02:11.76
うちの浴室暖房もあれ電気じゃなくてガスなんか!


66 2022/06/16(木) 19:05:40.04 
>>52
てか操作盤で操作できるかだけのはなしちゃうか?



109 2022/06/16(木) 19:20:02.8
>>66
操作盤は電気もガスもあるやで
見分けは給湯器に配管が行ってるか行ってないかしか分からん



60 2022/06/16(木) 19:04:21.71 
機能あんまいらんから安くでええんや
追い炊きは欲しい



65 2022/06/16(木) 19:05:29.7
ワイガス屋だけどそれボラれてるで


91 2022/06/16(木) 19:13:59.5
工事費込で15万円以内だぞ


168 2022/06/16(木) 19:38:10.
>>91
ワンタッチ給湯とかつけるとその金額でできなくなるんやで



93 2022/06/16(木) 19:14:44.28
今ガチで給湯器ないからな
高値出してやらんようならそれでもええねん
供給足りてないんやし



96 2022/06/16(木) 19:15:53.88
今は時期が悪いわ
来年には20万きるぞ



97 2022/06/16(木) 19:16:00.02
高すぎる


124 2022/06/16(木) 19:23:06.23
時期が悪い
半導体不足のせい



154 2022/06/16(木) 19:32:52.2
本体はネット価格参考にしろ
工事費は人工単価で考えろ
それだけで素人でもある程度はボッてるかわかるやろ



169 2022/06/16(木) 19:38:13.58
>>154
ネット価格は確かに安いのもあるけど怖いからなぁ
少し高くてもガス会社に公認されてる業者選んだ方がいいと思うわ



158 2022/06/16(木) 19:35:13.76
追い炊き機能のない一番安いのなら15万円くらいだろ


159 2022/06/16(木) 19:35:30.11
ただでさえボッタクリなのにクソオーバースペックな商品勧めてくるよな
うちの親も騙されかけたわ



160 2022/06/16(木) 19:35:58
うちは賃貸で二週間でつけてもらう代わりに割り増しで工賃込み68万だった
そうでなきゃ半年待ちだった
大家が全部払ったけど



167 2022/06/16(木) 19:38:06.2
サニックスにエコキュート頼んだら250万だったんだが異端?


171 2022/06/16(木) 19:39:33.3
>>167
もしかして新規施工?
エネファームでもそんなこと無かったぞ
エコキュート取り扱ってないから参考にならんが



173 2022/06/16(木) 19:40:31.21 
>>171
灯油のボイラーがぶっ壊れたからやりかえた



174 2022/06/16(木) 19:41:54.
>>173
ボイラーか…そうなると高いんか安いんか分からん…



177 2022/06/16(木) 19:43:31.8
>>174
あと思い出したけど屋根に設置してたソーラーで湯を沸かすやつも撤去してもらったからその費用も入ってたはず
まあ流石にサニックスほどの会社ならボッたくらんやろと信じてる



179 2022/06/16(木) 19:46:10.48
>>177
それなら多分相応の金額やな



180 2022/06/16(木) 19:46:31.
うち15万くらいだな


182 2022/06/16(木) 19:47:28.8
明日交換に来る^^
半年待ったよー
26万円ほど



189 2022/06/16(木) 19:49:46.2
灯油のボイラー壊れて交換したけど13万ぐらいだったわ
ちなENEOS




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630487358/