businessman_dekiru
1 2023/03/30(木) 18:58:16.436 ID:JgVrtC1Jd
友「」

君は心が汚いね(笑)





5 2023/03/30(木) 18:58:50.776 ID:hCtB6dmCM
効きすぎだろもっと余裕もて


9 2023/03/30(木) 19:01:45.108 ID:JgVrtC1Jd
>>5
小学生のときめっちゃキレイに板書取ってそう(笑)



30 2023/03/30(木) 19:10:01.336 ID:hCtB6dmCM
>>9
落ち着けよ



6 2023/03/30(木) 19:00:06.504 ID:ERN9CySx0
心の前に気にするところあるだろ


10 2023/03/30(木) 19:02:36.114 ID:DQR+LU2/0
汚いものは汚い
汚くてもいい読みやすく書いて



11 2023/03/30(木) 19:03:00.236 ID:JgVrtC1Jd
>>10
読めないのなら言ってくれ



24 2023/03/30(木) 19:07:28.455 ID:DQR+LU2/0
>>11
あなたのやっていることは相手に解読させる労力を使わせてるんです
そういう書類をもらうと読む方は疲れるんです
ただでさえ読むのには労力を使うのに余計な労力を使わせんな



27 2023/03/30(木) 19:09:00.951 ID:JgVrtC1Jd
>>24
書くのに労力使ってたら本末転倒やん



31 2023/03/30(木) 19:10:07.147 ID:DQR+LU2/0
>>27
そっちが使わなかった労力を誰かが使ってるかもしれないじゃん



12 2023/03/30(木) 19:03:28.988 ID:JgVrtC1Jd
読めないってのは、書かれてる文字を言語として認識できないってことな


13 2023/03/30(木) 19:03:32.768 ID:mBaAYqs0a
仮に他の能力が全ておなじとして
字がきれいな人がいい?
汚い人がいい?



14 2023/03/30(木) 19:04:19.994 ID:JgVrtC1Jd
>>13
そんなくだらないことで判断しない



16 2023/03/30(木) 19:05:15.052 ID:mBaAYqs0a
>>14
なるほど
まあくだらないと捉えるかそれなりに重要と捉えるかの話ではあるね



20 2023/03/30(木) 19:06:05.140 ID:JgVrtC1Jd
>>16
読めりゃいいもん



26 2023/03/30(木) 19:08:48.803 ID:mBaAYqs0a
>>20
勿論それはそれで構わんと思うけど
逆に字を丁寧に書くことに価値観を置いてる奴の考えも認めてやれって



29 2023/03/30(木) 19:09:49.917 ID:JgVrtC1Jd
>>26
書道家のようなアーティストは認めるよ
流石に文化を否定したりはしない



17 2023/03/30(木) 19:05:33.432 ID:hMdxu4wCa
ちなみにどんな自体なの?


21 2023/03/30(木) 19:07:02.103 ID:JgVrtC1Jd
>>17
認識可能な文字を最小限の時間で書くことに特化した字体



43 2023/03/30(木) 19:22:12.918 ID:JgVrtC1Jd
小学生の時から如何に認識可能な文字を早く書くかに注力してたからな


22 2023/03/30(木) 19:07:04.069 ID:9Q8L+0F10
ヘッタクソな字で公的書類に記入すると惨めな気持ちにならんか?


23 2023/03/30(木) 19:07:28.194 ID:8Rdk4uBoa
汚い読めない字を住所録と照らし合わせて配達してる郵便局員さんに感謝しろよ


34 2023/03/30(木) 19:12:22.258 ID:w3A1rgD10
俺レベルの字の汚さになるとちゃんと書こうと思うと手が震えてくるからな


36 2023/03/30(木) 19:13:54.154 ID:WWNvSRjz0
読めないほど汚いわけじゃないけど汚いの気にして代筆頼んだり宛名シール作ったりしてる知人がいる


37 2023/03/30(木) 19:14:21.979 ID:w3A1rgD10
>>36
俺じゃん



48 2023/03/30(木) 19:27:30.910 ID:JgVrtC1Jd
小学生の頃はよく汚いって言われたけど、社会人になっても言ってくる奴いるんだと思ってびっくりしたわ
高校大学は似たような奴らばっかだから言われなかったけど、会社って小学生のまま大人になったみたいな人間まれにいるから面白い



53 2023/03/30(木) 19:31:38.591 ID:hMdxu4wCa
大人になってからは世間体とかも見られるようになるからしゃーないよ
初見で評価決まるしそれが嫌なら努力するしかない



54 2023/03/30(木) 19:34:18.056 ID:JgVrtC1Jd
>>53
書く時間を半分に短縮することで2倍の仕事ができるんすよ



64 2023/03/30(木) 19:43:46.245 ID:UvGxX3G+0
今日日手書きする機会なんてほぼないし丁寧さが伝わる程度に書ければいい


65 2023/03/30(木) 19:44:28.180 ID:JgVrtC1Jd
>>64
丁寧さが必要な書類ではそうすればいい



72 2023/03/30(木) 21:27:50.700 ID:tDwFpWDg0
迷惑な奴だな


73 2023/03/30(木) 21:28:36.531 ID:tDwFpWDg0
字が汚い奴は総じて自己中


74 2023/03/30(木) 21:53:07.457 ID:1+CnXvHP0
他人が読む字くらい丁寧に書け
綺麗に描かなくていいから丁寧に書け
汚い字で許されるのは自分しか読まない文章だけだ
読む人間の迷惑を考えな




引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680170296/