money_nouzei_man_sad
1 2021/01/17(日) 07:24:08.623
独身のおっさん1人じゃ寂しいよぉ
部屋空いてるからお前ら誰か一緒に住んでくれ
各部屋にwifi6のメッシュWi-Fi使ってるからネットも快適だよ





2 2021/01/17(日) 07:24:36.166
下宿はじめれば?


6 2021/01/17(日) 07:30:41.053
>>2
考えてるけどトイレとか風呂共同になるけど入ると思う?
トイレは1階から4階各一つで一階だけ小便器と大便器で部屋別れてる
風呂は1階と4階にあって4階が露天になってる



11 2021/01/17(日) 07:32:55.577
>>6
豪邸じゃん金持ちかよ



18 2021/01/17(日) 07:34:59.313
>>11
親がそうだけど独身にこんなもん遺されても困るって事が判明した



41 2021/01/17(日) 07:46:45.023
>>18
宝の持ち腐れだね勿体ない親は何してた人なの?



13 2021/01/17(日) 07:33:14.391
>>6
十分だと思うよ
しかし4階まであるとはすごいね



4 2021/01/17(日) 07:28:52.568
でかい家は管理が大変


9 2021/01/17(日) 07:32:24.428
>>4
掃除しんどい親の生前からルンバ各階に配置しとるからな



8 2021/01/17(日) 07:31:53.704
大学生とかなら入るんじゃね


15 2021/01/17(日) 07:33:45.404
>>8
友達呼んでうぇーいとかは困る



14 2021/01/17(日) 07:33:29.967
旅館かなんかでもやってたのか?


23 2021/01/17(日) 07:36:09.567
>>14
普通の家



29 2021/01/17(日) 07:38:42.865
持ってるだけで固定資産税かかるから未婚なら売ったほうがいい


31 2021/01/17(日) 07:39:12.962
なんだそのちょっとしたホテル風な家は


34 2021/01/17(日) 07:41:03.130
貸し家にすれば良いのに


35 2021/01/17(日) 07:41:29.540
すげえ家だな


36 2021/01/17(日) 07:42:50.499
普通の家だとシェアホームみたいな感じにすれば良さそう


39 2021/01/17(日) 07:43:46.594
ワンルームに引っ越して貸し出せば?


42 2021/01/17(日) 07:50:01.811
親は会社経営だよ輸入生地とか輸入品扱ったりするオーダー専門の高級服屋


44 2021/01/17(日) 07:50:40.805
1階から4階、各階にトイレで風呂は1階と4階にあって4階が露天……だと

どんだけデケェんだよその家…



53 2021/01/17(日) 07:56:16.663
固定資産税はいくらなんですかね


56 2021/01/17(日) 08:00:02.767
>>53
500ちょっと



55 2021/01/17(日) 07:58:45.721
貴方は親の仕事継いでないの?例えば社員寮にして活用するとか


57 2021/01/17(日) 08:01:40.098
>>55
継いでるけど社員と一緒に暮らすのは嫌だな
俺が出ていくのも何か違う気がするし



61 2021/01/17(日) 08:04:49.173
固定資産税500万の家って想像つかんわ


67 2021/01/17(日) 08:08:37.331
>>61
土地が450の2億で上もそんなもんだからそうなる
周りも多分似たようなもん



63 2021/01/17(日) 08:05:37.387
シェアハウス的なのできそう


64 2021/01/17(日) 08:06:05.485
固定資産税500万…目眩がする


76 2021/01/17(日) 08:15:48.010
てか固定資産税はらっていけるのか?
平均年収以上じゃん



82 2021/01/17(日) 08:19:16.177
>>76
まぁそれは大丈夫




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616665848/