internet_god
1 2023/05/24(水) 15:53:47.47 ID:xmOK5kwF0
『円周率の十億桁からの数字が意味のある文章に変換できることが判明』
シカゴ大学の研究者たちが、数学史に残る画期的な発見を遂げました。
彼らは、数学の神秘である円周率の十億桁からの数字を、意味のある文章に変換できる方法を発見したのです。

円周率は、古代から現代まで続く数学の謎の一つであり、3.14159と始まる小数点以下の桁は無限に続きます。
これまで、円周率の数字には意味やパターンは存在せず、無作為な数字列とされていました。
しかし、研究チームは、新たな解釈の道を切り拓いたのです。
研究チームは、膨大な計算力と革新的なアルゴリズムを駆使し、円周率を分析しました。
すると、驚くべき結果が明らかになったのです。
数字の並びから、意味のある文章や科学的な命題が読み取れたのです。

研究チームは、この発見が数学や情報科学の新たな地平を切り開く可能性を指摘しています。
円周率は自然界や宇宙の法則を表現する数値であり、それが意味のある文章に変換できることは、私たちが知りたい真理や未解決の謎に光を当てる手がかりとなるかもしれません。
研究チームは、今後も円周率の十億桁からの数字を分析し、新たな意味や洞察を見つけ出す研究を進める予定です。
”in-text citation-Humanities Publishing Corporation,Washington Cultural Analysis Articles,p125”





9 2023/05/24(水) 15:58:39.18 ID:9+7dZV/p0
そりゃ無限に続くなら文章になる可能性あるやろ
水流の中でバラバラの時計が組み上がるのも言われてるし



10 2023/05/24(水) 15:59:58.95 ID:3tzg9LyGp
reddit見たらこれガチなやつじゃん



13 2023/05/24(水) 16:01:19.66 ID:NUEcrmSbp
シミュレーション仮説を考えれば人間が初めて言語を持ったとするのはあり得ない
そして現在では研究者がこぞってシミュレーション仮説を推してる
シミュレーション仮説が真実だった場合、循環しない無限の数列かつ俯瞰的なものにメッセージを仕込むのは合理的とも考えられる



15 2023/05/24(水) 16:03:43.61 ID:PVENJatLp
二重スリット実験とシミュレーション仮説知ってるから正直特に驚きはない


17 2023/05/24(水) 16:05:23.49 ID:4I1oQa0a0
>>15
二重スリット実験について
日本が行った最新の研究結果は知ってるか?



18 2023/05/24(水) 16:05:47.95 ID:Wd6cj/tea
>>15
二重スリット実験とか色んな解説みるけどよう理解できんのよな



20 2023/05/24(水) 16:06:34.87 ID:Eg+WNE0r0
具体例0でワロタ


21 2023/05/24(水) 16:07:16.25 ID:Eg+WNE0r0
神のメッセージ ← 聖書みたいなのも有るしあってもおかしくない
具体例は言いません! ← ???wwwwwwwww



24 2023/05/24(水) 16:08:08.83 ID:eSqzn2VGp
>>21
発表したらやばかったんじゃねえの



27 2023/05/24(水) 16:08:34.83 ID:Eg+WNE0r0
>>24
といえど発表しないと何の話かわからんからなあ・・・
それを一部の人間が独占するほうがやばくない?



22 2023/05/24(水) 16:07:38.67 ID:eSqzn2VGp
これガチで世界が作りもんってことじゃねえの


23 2023/05/24(水) 16:08:00.49 ID:Eg+WNE0r0
>>22
作られてないのに偶発的にこんな場所できたほうが不自然やろ



48 2023/05/24(水) 16:17:00.36 ID:pXAs/11f0
>>23
宇宙は無限に拡がってるんだからそら一個くらいこんな場所もあるよ



25 2023/05/24(水) 16:08:27.11 ID:Or9AIQkda
猿が十分に長い時間の間、でたらめにタイプライターのキーを叩き続けたと仮定すると、打ち出されるものはほとんど確実にシェイクスピアのある戯曲(なにか他の作品でもよい)を含むことになる。んやで


26 2023/05/24(水) 16:08:30.94 ID:btuawl7F0
無限に続いてるんだからそりゃいつかは意味のある並びも出てくるだろ?こいつら
114514だって円周率のなかにあるわ



30 2023/05/24(水) 16:09:05.52 ID:jyb7vjoO0
まあ夢はある


32 2023/05/24(水) 16:09:07.60 ID:Eg+WNE0r0
本当に神からのメッセージだとしたらおそらくなんか計画や意図があるんやろ
「ここまで進化が到達したら」みたいな条件付きの
きになるしおしえてーな



33 2023/05/24(水) 16:10:43.50 ID:eSqzn2VGp
ゲームの開発者が遊びで秘密メッセージ残したようなもんか?


34 2023/05/24(水) 16:10:57.62 ID:3ICihdtSp
そりゃ探しまくればいつかはあるやろ
無限に続くわけやし
例えば3349800278340298っていう文字列は円周率の何桁目から始まるんやろか



44 2023/05/24(水) 16:15:58.57 ID:dxCwvngya
>>34
70那由多辺りからやで



37 2023/05/24(水) 16:11:58.90 ID:iLvkoaHPd
意味を与えたのは人間だろ?


46 2023/05/24(水) 16:16:25.21 ID:TgBTGjv40
こんなんただの無限の猿定理やろ


47 2023/05/24(水) 16:16:33.62 ID:ZUq4M4Hlp
要約してきた
・言語パターンに当てはめられる文字列が出てきました
(いわゆる主語述語単語助詞は読み取れたがそれらがなんなのかは不明)
・長さとパターンから確率的に偶然ではあり得ない、限りなく不自然
・完全に脈絡を読み解くことは数字解析だけでは不可能
・今後言語学者の手を借りる

すまん、何もわかってないってことでは?



51 2023/05/24(水) 16:18:41.46 ID:temfP91y0
>>47
「黄金比」のパターンだな
自然界には黄金比がありますよ~っていう。まあバイアスのひとつなんやけどね



50 2023/05/24(水) 16:18:22.95 ID:keAJm9SC0
実際全通りの数字の羅列があるらしいしなにか適当な法則でワイらの言語に変換してればいずれフェルマーの最終定理的な未解決問題の解決策も出してくれるんやろ?


55 2023/05/24(水) 16:24:55.01 ID:rQLp1G1lM
猿がテキトーにタイピングしたってそのうち小説出来上がるのが確率や


61 2023/05/24(水) 16:29:04.08 ID:dxCwvngya
>>55
文字列は無限に続くから実質100%?



60 2023/05/24(水) 16:28:38.47 ID:Vw+Kk5DJ0
ランダムな少数が延々と続くって数学側がまだ真理に追いつけてないだけな気がしてきた


67 2023/05/24(水) 16:40:17.74 ID:PMtTOrl1p
シミュレーション仮説ってことやね


70 2023/05/24(水) 16:46:45.77 ID:8JGCJ573p
カールセーガンのコンタクトで似た話があったな
円周率計算できる文明に与えた神からのメッセージ



72 2023/05/24(水) 16:50:02.45 ID:hFgJFqOl0
GANTZの巨人族みたいな奴らがいるんだろうな



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684911227/