112359
1 2021/12/27(月) 19:59:01.700
とりあえず適当なバイト週2ぐらいやるわ




6 2021/12/27(月) 20:01:35.785
投信?


9 2021/12/27(月) 20:02:13.488
>>6
投信は積立ニーサだけだな
主に株式と為替



17 2021/12/27(月) 20:08:42.344
>>12
5000万でも少ない?
僕も60までは働けないからセミリタイアとかしたいんだけど



7 2021/12/27(月) 20:01:52.619
リスク気にすんなら正社員でいた方が楽じゃねえか


10 2021/12/27(月) 20:02:39.596
>>7
正社員で働くのが嫌だからセミファイアすんだよ



8 2021/12/27(月) 20:01:55.884
いいね
俺はたまに開くカフェやりたい



11 2021/12/27(月) 20:02:55.150
ファイアって頭文字をそれぞれ取った造語なんだな
なんで解雇を目指すのかとずっと不思議に思ってた



13 2021/12/27(月) 20:03:03.284
セミリタイアが今ではセミファイアなのかな


14 2021/12/27(月) 20:03:47.247
>>13
セミリタイアはリスクが高すぎる
セミファイアはある程度将来を予測しての行動だと思う



15 2021/12/27(月) 20:06:06.476
いくらから開始してそんだけになった?


16 2021/12/27(月) 20:06:48.616
>>15
投資自体は10年前からやってるな
ちなみに仮想通貨とかヤバそうなのには手を出してない



19 2021/12/27(月) 20:10:17.871
ナマポになってfireするわ


22 2021/12/27(月) 20:12:24.299
>>19
手段の一つだな
まあスマホぐらいは持てるからいいんじゃね



20 2021/12/27(月) 20:10:54.053
いいなぁ
ずっとダラダラして過ごしたい



23 2021/12/27(月) 20:12:52.281
>>20
ダラダラ過ごす気はないな
バイトしながら資産運用はしていく



24 2021/12/27(月) 20:14:54.319
俺も仕事嫌すぎてトレーダー始めたわ


28 2021/12/27(月) 20:23:12.031
本当の勝ち組やん

セミリタイアしても平気な奴って芸術家だけ

それ以外のやつがセミリタイアしたらボケる堕落する不幸にしかならん

一般人は大金貯めてバイト生活が理想



42 2021/12/27(月) 20:32:23.115
5000万だと年200万ぐらい使えるのかな?
家でも持ってれば良いけど
そうじゃないならバイトだけだと辛くないか?



44 2021/12/27(月) 20:33:22.739
>>42
家はあるからフリーターでいいやってなるよ
賃貸だったら流石にキツいかな



43 2021/12/27(月) 20:33:16.002
物価の安い国移住とかって選択肢はないの?


49 2021/12/27(月) 20:37:17.999
楽しめる仕事に就けない時点で人生に負けてんのよ


50 2021/12/27(月) 20:37:45.583
>>49
そもそも仕事したくないからセミファイアする



54 2021/12/27(月) 20:40:31.347
分散投資は特も損も薄まるだけ
すでに1億円持ってる奴ならいいけど
元金100万円の奴が1年で1割増やしたとしても足りねーだろ



57 2021/12/27(月) 20:42:58.244
養う家族居るか居ないかで話し変わるな
居なければ良いんじゃない?
居れば1億円は最低欲しい所



65 2021/12/27(月) 20:52:51.802
5年しか生活できないやん…


69 2021/12/27(月) 20:58:33.746
まあ、YouTubeでも何でも資産形成についてはそこらじゅうにヒントたくさんあるし良質な情報にアクセスできるいい時代だから活用しない手はないと思うわ




引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/16406555741/