
1 2015/07/22(水) 02:10:07.00
焦げ付かない
使いやすい
手入れ楽
いい事しかない
使いやすい
手入れ楽
いい事しかない
2 2015/07/22(水) 02:10:32.99
あともう一つ、鉄分が取れると聞いた。
3 2015/07/22(水) 02:12:37.57
>>2
それな、最近寝起きがすっきりしてるもん
それな、最近寝起きがすっきりしてるもん
9 2015/07/22(水) 02:19:38.
俺もマーブルコートのやつダメになってきたし鉄にしようかな
10 2015/07/22(水) 02:21:26.9
テフロンてなんで流行ったんだ?
12 2015/07/22(水) 02:24:17.41
>>10
焦げ付かないっていう触れ込みじゃなかった? フライパンの他にはアイロンとかあったはず
焦げ付かないっていう触れ込みじゃなかった? フライパンの他にはアイロンとかあったはず
13 2015/07/22(水) 02:26:47.33
デメリットは重さかな?
17 2015/07/22(水) 02:42:23.93
>>13
んなもん慣れだよ別に5キロも10キロもあるわけじゃない
といいつつ、彼女の家で飯作った時のテフロンフライパンの軽さには毎回驚くけど
んなもん慣れだよ別に5キロも10キロもあるわけじゃない
といいつつ、彼女の家で飯作った時のテフロンフライパンの軽さには毎回驚くけど
14 2015/07/22(水) 02:38:41.1
今の家は壁薄くてフライパン振ったらガッコンガッコンいうから無理だわ
16 2015/07/22(水) 02:41:26.80
>>14
それフライパンを揺すってるだけ、振ってない
振ると揺するは全然違うからね
それフライパンを揺すってるだけ、振ってない
振ると揺するは全然違うからね
15 2015/07/22(水) 02:40:43.21
テフロンと違ってもし焦げ付いたとしてもコンロでカンカンに熱して焼き込みした後にヘラで削れば、新品と変わらなくなるし、寿命も鍋底に穴が開かなきゃ問題ないし、値段はタバコ4箱分で一級品買えるしお得しかねぇ
ちなみにおれの職場の上司はじいちゃんが戦時中に中国の南で買ってきた中華鍋を70年以上使ってるとのことだ
ちなみにおれの職場の上司はじいちゃんが戦時中に中国の南で買ってきた中華鍋を70年以上使ってるとのことだ
24 2015/07/22(水) 07:26:27.4
鉄は焦げつくのと油使う量が増えるのがネックだけど
長持ちするのは魅力だね
ちょっと欲しくなってきた…
長持ちするのは魅力だね
ちょっと欲しくなってきた…
27 2015/07/22(水) 10:53:30.0
鉄はガンガン空焚き出来るのとスチールウールでガシガシ擦れるのが良いね
31 2015/07/22(水) 13:50:07.29
鉄もいいけど油たくさん使わないといけないのがな
軽い料理ならテフロンでやってるわ
軽い料理ならテフロンでやってるわ
35 2015/07/22(水) 14:38:48.61
鉄フライパンの正しい使い方簡単に教えて
肉とか焼くとすぐ焦げ付いちゃう
肉とか焼くとすぐ焦げ付いちゃう
42 2015/07/23(木) 16:05:48.
>>35
買ってきたら
まずコンロの強火でフライパンが玉虫色になるまで念入りに焼き込む、この時縁もしっかりとやりなよ。
んで洗剤とタワシでゴシゴシ洗った後、火にかけて水分を飛ばす。これ以降フライパンを洗剤で洗うことは絶対してはいけない。
そしたら油を鍋の3分の1くらい入れて弱火で5分ほど温める
んでオイルポッドにその油戻したら、残った油をキッチンペーパーで外側も内側も満遍なく塗り込んで準備完了
買ってきたら
まずコンロの強火でフライパンが玉虫色になるまで念入りに焼き込む、この時縁もしっかりとやりなよ。
んで洗剤とタワシでゴシゴシ洗った後、火にかけて水分を飛ばす。これ以降フライパンを洗剤で洗うことは絶対してはいけない。
そしたら油を鍋の3分の1くらい入れて弱火で5分ほど温める
んでオイルポッドにその油戻したら、残った油をキッチンペーパーで外側も内側も満遍なく塗り込んで準備完了
37 2015/07/22(水) 16:42:23.12
何度やっても焼きそばがひっついて困る。
一度お酢を使った料理して、ちょっと残りを暫く置いてたら酸化が半端無かった。
一度お酢を使った料理して、ちょっと残りを暫く置いてたら酸化が半端無かった。
41 2015/07/23(木) 16:02:10.64
>>37
焼き込み足らず、使う前の熱しが足らない疑惑
焼きそばも炒飯も作るけど引っ付いたことは一度もない
どれかの工程を中途半端にすると、それこそ使い物にならないからしっかりと念入りにやりなよ
焼き込み足らず、使う前の熱しが足らない疑惑
焼きそばも炒飯も作るけど引っ付いたことは一度もない
どれかの工程を中途半端にすると、それこそ使い物にならないからしっかりと念入りにやりなよ
38 2015/07/22(水) 17:06:01.88
たっぷり油を敷く
40 2015/07/23(木) 16:00:39
油塗っとくことに関して抵抗あるやつ
使い始めの前にカンカンに熱するって書いたろ?
これってどういうことかというと適温まで持ってく以外にも、塗っておいて酸化した油を高温で蒸発させるって役割もあるんだよ
白煙が上がるくらい熱したら酸化した油とか雑菌とか消滅してっから安心致せ
使い始めの前にカンカンに熱するって書いたろ?
これってどういうことかというと適温まで持ってく以外にも、塗っておいて酸化した油を高温で蒸発させるって役割もあるんだよ
白煙が上がるくらい熱したら酸化した油とか雑菌とか消滅してっから安心致せ
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/162323439582/
コメントする