
1 20/10/06(火)11:40:25
しんどすぎワロタ
ジャッキの上げ下げ体力めっちゃ使うわ……
ジャッキの上げ下げ体力めっちゃ使うわ……
2 20/10/06(火)11:41:03 ID:uQt
油圧ジャッキを使わない奴
3 20/10/06(火)11:41:36 ID:DDm
>>2
そこはフォークリフトで
そこはフォークリフトで
4 20/10/06(火)11:42:01 ID:V52
>>2
購入してないパッパに言ってクレメンス
購入してないパッパに言ってクレメンス
6 20/10/06(火)11:42:31 ID:uQt
>>4
それなら文句はパッパに言えよ
それなら文句はパッパに言えよ
7 20/10/06(火)11:42:53 ID:V52
>>6
言ったぞ
「で?」の一言で悲しいわ
言ったぞ
「で?」の一言で悲しいわ
14 20/10/06(火)11:43:56 ID:uQt
>>7
草
自分の事は自分でせなアカンな
草
自分の事は自分でせなアカンな
16 20/10/06(火)11:44:37 ID:V52
>>14
パッパ「ワイは業者に頼むから必要ないんや」
パッパ「ワイは業者に頼むから必要ないんや」
17 20/10/06(火)11:45:31 ID:uQt
金で解決する大人の鑑
5 20/10/06(火)11:42:11 ID:esC
くるくる回すだけやん
10 20/10/06(火)11:43:27 ID:1Wj
普通エアインパクトレンチ使うよね?
11 20/10/06(火)11:43:37 ID:rcG
油圧無いなら気合でくるくるするしか無いわ
気をつけてな
気をつけてな
22 20/10/06(火)11:50:08 ID:V52
>>11
サンガツ……
あと3本頑張る
サンガツ……
あと3本頑張る
12 20/10/06(火)11:43:40 ID:2dK
軽四とランクルは結構違うぞ
13 20/10/06(火)11:43:53 ID:ZCm
屈強な男を2人雇えば
15 20/10/06(火)11:44:35 ID:uQt
面倒ならオートバックスにでも持ってけ
18 20/10/06(火)11:47:02 ID:V52
4本2200円とか絶妙すぎるやろ
19 20/10/06(火)11:47:28 ID:rcG
パッパの車も交換するから油圧ジャッキと電動レンチ買ってって言うんや
21 20/10/06(火)11:48:13 ID:V52
>>19
パッパ「ミスられそうやしいややわ」
パッパ「ミスられそうやしいややわ」
20 20/10/06(火)11:47:34 ID:V52
自分でやればラーメン3倍食べられる
23 20/10/06(火)11:50:58 ID:1Wj
そもそもなんで今の時期にタイヤ交換するんや
29 20/10/06(火)11:53:24 ID:V52
>>23
タイヤ点検してたら横側に大っきい傷があった
タイヤ点検してたら横側に大っきい傷があった
32 20/10/06(火)11:54:46 ID:fp9
>>29
切り傷で深く無いなら平気やで
カーカスまで見えてるならアカンけど
切り傷で深く無いなら平気やで
カーカスまで見えてるならアカンけど
34 20/10/06(火)11:55:02 ID:1Wj
>>29
タイヤ買ったんならそのまま店でやってもらえばよかろうに
タイヤ買ったんならそのまま店でやってもらえばよかろうに
36 20/10/06(火)11:56:13 ID:V52
>>34
家にスペアのタイヤ4本あったから買う必要なかったねん
家にスペアのタイヤ4本あったから買う必要なかったねん
38 20/10/06(火)11:56:31 ID:1Wj
>>36
なるほど
なるほど
27 20/10/06(火)11:52:52 ID:fp9
油圧ジャッキなんて5000円で買えるんやから買えよ
十字レンチも一緒に買っておけ
余裕があるならトルクレンチも買え
十字レンチも一緒に買っておけ
余裕があるならトルクレンチも買え
28 20/10/06(火)11:53:21 ID:fjj
十字な奴ならクルクル回せて楽やで
33 20/10/06(火)11:55:00 ID:rcG
ワイもそろそろ交換しないとなぁ
39 20/10/06(火)11:57:25 ID:HKC
パンクしてのスペアタイア交換は一度やったけど、トルクレンチも持ってへんのに自分で4本交換は怖いわ
二千円程度ならプロに頼んだ方が安心やろ
二千円程度ならプロに頼んだ方が安心やろ
66 20/10/06(火)12:17:32 ID:jJx
>>39
レンチの上に乗ってジャンプしとけば大概へーきへーき
レンチの上に乗ってジャンプしとけば大概へーきへーき
40 20/10/06(火)11:58:18 ID:fp9
タイヤの傷は自己判断で使うか交換するか決めるしかないわ
使うなら一応もしもの場合を考えて後輪につけるとええよ
使うなら一応もしもの場合を考えて後輪につけるとええよ
41 20/10/06(火)11:59:40 ID:shm
コンプレッサー欲しいな
やっぱりあれはガレージ持ってると必須やな
ほんまは2柱欲しいとこやけど
やっぱりあれはガレージ持ってると必須やな
ほんまは2柱欲しいとこやけど
42 20/10/06(火)12:00:43 ID:4WI
雪国住みなら油圧ジャッキと電動レンチくらい買っておけよ
両方買っても5000円くらいだろ
両方買っても5000円くらいだろ
51 20/10/06(火)12:09:06 ID:nDW
次はバッテリーあがりでも経験しとけ
52 20/10/06(火)12:10:39 ID:V52
>>51
もうやったぞ
もうやったぞ
53 20/10/06(火)12:11:12 ID:eSx
>>52
えぇ...
えぇ...
55 20/10/06(火)12:12:44 ID:V52
>>53
運転すんのビビって乗ってなかったら案の定よ
サンキューパッパ
運転すんのビビって乗ってなかったら案の定よ
サンキューパッパ
54 20/10/06(火)12:12:22 ID:nDW
>>52
バッテリーブースターとブースターケーブルでも買って載せとこう
バッテリーブースターとブースターケーブルでも買って載せとこう
56 20/10/06(火)12:12:57 ID:33r
がんばれ
がんばれ
57 20/10/06(火)12:14:19 ID:IO1
昔前輪に二本チェーン巻くだけでも結構大変だったからイッチの気持ちわかるわ
62 20/10/06(火)12:15:28 ID:V52
>>57
サンガツ
サンガツ
58 20/10/06(火)12:14:22 ID:048
これも経験よ~
59 20/10/06(火)12:14:52 ID:H8q
ワイの先輩は運転中謎のカラカラ音に悩まされとったけど
ホイールカバーの中にタイヤ固定ボルトが抜けてカラカラ言ってた
ホイールカバーの中にタイヤ固定ボルトが抜けてカラカラ言ってた
63 20/10/06(火)12:15:43 ID:V52
>>59
ヒエ……
ヒエ……
61 20/10/06(火)12:15:25 ID:2k9
走行距離は?
65 20/10/06(火)12:16:21 ID:V52
>>61
親のお下がりやから結構行ってる
確か6万ちょい
親のお下がりやから結構行ってる
確か6万ちょい
67 20/10/06(火)12:18:07 ID:2k9
>>65
あと4万㎞はいけるな
あと4万㎞はいけるな
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679203667/
コメントする