can_cola
1 20/11/01(日)13:32:36
新入社員「どうぞ、コーラです!」

俺「おいこれ2リットルじゃねーか!こんなに飲めねぇよ笑」

新入社員「え~、俺さんならイケると思ったのになぁ笑(紙コップを取り出す」

上司「何やってんだお前らー...!」

俺「げ、やべっ!新入社員「こ、これは違くて...」

上司「何も隠すことないだろ...なぁ笑!(背後からおもむろに大量のお菓子が現れる」

新入社員「おお~!さすがっす!」

社長「君たち楽しそうだな、俺も混ぜてよ笑(種々のゲーム機を取り出してテレビに接続する」

上司「やったー!」

俺「うひょひょ~!」

俺・新入社員・上司・社長「「「あははは!」」」



倒産3ヶ月前の思い出や





5 20/11/01(日)13:34:43
楽しそうで草


2 20/11/01(日)13:33:35
社長なにしてんねん


3 20/11/01(日)13:33:4
実話なら映画化しろ


4 20/11/01(日)13:34:00
そら潰れるわ


7 20/11/01(日)13:35:37 
仕事しろw


20 20/11/01(日)13:41:21
新入社員君かわいそう・・・


22 20/11/01(日)13:42:0
そら倒産するわ


25 20/11/01(日)13:42:35
お前らコーラでも飲んで落ち着けよ


27 20/11/01(日)13:43:03 
ってかこれ実話?


29 20/11/01(日)13:43:2
実話やで


31 20/11/01(日)13:43:37
みんな潰れるのわかってたからせめて今のメンツで楽しみたかったんやぞ


35 20/11/01(日)13:46:43
楽しそうでええな


6 20/11/01(日)13:34:5
おもむろ
【徐】
《副に》動作が静かでゆっくりしている様子。



12 20/11/01(日)13:37:13 
>>6
勘違いしてたわ
サンクス



14 20/11/01(日)13:37:23
>>12
ええんやで



16 20/11/01(日)13:38:2
>>12
[補説]文化庁が発表した平成26年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「ゆっくりと」で使う人が44.5パーセント、本来の意味ではない「不意に」で使う人が40.8パーセントという結果が出ているんやで
勘違いしてもしゃーない



21 20/11/01(日)13:41:41
正しい使い方の例文ある?


24 20/11/01(日)13:42:2
>>21
「背後からおもむろに大量のお菓子を取り出す」やで



28 20/11/01(日)13:43:16
>>24
サンガツ



30 20/11/01(日)13:43:2
おもむろにってなんか感覚的に使ってたから正しい意味とか考えたこと無かった


48 20/11/01(日)13:54:09 
正直通じれば何でもええやろ


49 20/11/01(日)13:54:29
>>48
そうやな



52 20/11/01(日)13:55:25
>>48
正論




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650524262/