
うつ病になって分かった。誰かが本音や弱音を吐いているときに絶対に言ってはいけないことがある。それは、『正論』です
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
そらさん💙
— しんり本日HSP昼12時スペース (@sinri_hsp) November 6, 2022
おっしゃる通りですよね🤝💕
私も
メンタルダウンを起こしてる時
「正論」を上から言われ
傷ついた経験があります🤝
私も相談を
仕事やプライベートで
受ける中で
まずは自分の行いを省みて
自分も正論を振りかざさないように
心がけたいと思います🙇♀️🤝✨✨
しんりさん
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
ボクもです。正しいことを伝えて喜ばれる方はたくさんいますが、反対に酷く傷つけてしまう境遇の方もいることを忘れないようにしたいですね🥺✨
タカチャさん
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
リプありがとうございます。ボクも相手の気持ちに寄り添えないまま分かったようなこと言ってたくさんの方を傷つけてしまいました🥲✨
次に寄り添える人ができたなら二度と同じことしないようにしないとですね!
— タカチャ (@taka_chiikawa) November 6, 2022
あなたの考えが積極的で、建設的で愛に満ちていれば正しい結論は必然的に得られます
— 吾唯足知 (@f_o_r_nk) November 6, 2022
/ジョセフ・マーフィー
素敵な言葉をありがとうございます😌💕✨
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
正論を言われると、辛くなりますね。
— 福ももこ🍑 (@fukumomo514) November 6, 2022
正論は心を抉るだけです🥲
— なお|凡人パパの稼ぎ方発信 (@nao_realfree01) November 6, 2022
なおさん
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
本当にそうです。出来ることなら、弱音は相手を選んで吐かないといけないのかもしれませんね🥺✨
そらさん🌈
— ゆんママ|メルカリで月10万稼ぐ3児のママ (@Yunmama_buppan) November 6, 2022
正論ではなく、とことん聞いてあげることですね。
ゆんママさん
— そら (@sora_mentor) November 6, 2022
リプありがとうございます!本当にそうですね。アドバイスや助言を言って欲しいのではなくて、ただ気持ちに寄り添って欲しいだけですよね🥺✨
ですよね!😁✨
— ゆんママ|メルカリで月10万稼ぐ3児のママ (@Yunmama_buppan) November 6, 2022
コメントする